青森・秋田・八戸・東北自動車道

青森・秋田・八戸・東北自動車道やその周辺高速道の全SA/PAデータを作成中です。

実際に訪問して記事を作成した順に掲載しています。車中泊の観点から見た感想なども書いておりますので参考にご覧下さい。

ショートカットはこちら↓からどうぞ。

東北自動車道:蓮田SA・羽生PA・佐野SA・都賀西方PA・大谷PA・上河内SA・矢板北PA・黒磯PA・那須高原SA・鏡石PA・安積PA・安達太良SA・福島松川PA・吾妻PA・国見SA・蔵王PA・菅生PA・泉PA・鶴巣PA・三本木PA・長者原SA・志波姫PA・金成PA・中尊寺PA・前沢SA・北上金ヶ崎PA・花巻PA・紫波SA矢巾PA滝沢PA岩手山SA・前森山PA・畑PA・田山PA・湯瀬PA・花輪SA・小坂PA・阿闍羅PA・津軽SA・高舘PA・
八戸自動車道:二戸PA・折爪SA・福地PA
秋田自動車道:錦秋湖SA・山内PA・大森PA・太平山PA・八郎湖SA・釈迦内PA
青森自動車道:執筆時点ではなし

 

他の地域の自動車道へのジャンプはこちら↓からどうぞ。

全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 矢板北PA(栃木)は車中泊可!/東北自動車道

一般的なパーキングエリアと同等な大きさのスペースで、駐車スペースは50~70くらいです。縦に長く本線に沿っているような位置になっているので騒音から逃げにくく、その関係で夜間は音に敏感な方にはやや厳しいかもしれません。店舗は24時間営業ではないものの充実しているので、日中に食事休憩として活躍してくれるでしょう。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 国見SA(福島)は車中泊可!/東北自動車道

福島県内の東北自動車道では最も北にあり、宮城県との県境となる国見峠付近にある。駐車スペースは150台以上としっかりとした広さがあり、場所をきちんと選んで停車することで夜間の騒音をある程度抑えられそうです。一般的なサービスエリアらしく販売エリアはしっかりとしてあり24時間営業なので利用しやすいと思います。
2023.08.16 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 菅生PA(宮城)は車中泊可!/東北自動車道

周辺サービスエリアの感覚が非常に大きいようで、その代わりかこちらのパーキングエリアにガソリンスタンドや販売・食事スペースが充実しており実質サービスエリアのような役割をしている。その関係か駐車スペースも100台以上とかなり大きく、停める場所を選びやすいので夜間の騒音も抑えやすそうな印象。中々良さそうなところです。
2023.08.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 鶴巣PA(宮城)は車中泊可!/東北自動車道

パーキングエリアとしては駐車スペースが広大で、特に下り線はかなり大きかったです。上り線はやや停めにくいようにも感じました。また、ガソリンスタンドを始めとしてフードコーナーや販売エリアなども充実しており小さめなサービスエリアよりも大きいほどです。周辺のサービスエリアに人気が集中しているのならこちらの選択もありそうです。
2023.08.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 長者原SA(宮城)は車中泊可!/東北自動車道

宿泊施設「E-NEXCO LODGE」旅籠屋長者原SA店が敷地内にあるサービスエリア。車中泊をする観点から見ても、駐車場はやや広めで停めるスペースを選ぶことで夜間の騒音を抑えられるので良さげです。スナックコーナーなどの販売エリアも24時間営業なので深夜に到着した場合も便利です。ドッグランもあるので良いですね。
2023.08.07 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 前沢SA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

駐車スペースは100台以上としっかりとした大きさがあり、停める場所を選べば夜間の騒音はある程度防げそうです。ガソリンスタンドがあるのでいざという時には安心できるサービスエリア。レストランなどは違いますがスナックコーナーや買い物エリアなどは24時間営業なのでこちらも便利。利用しやすい場所だと感じました。
2023.08.04 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 紫波SA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

駐車スペースは100台以上でしっかりと停めることが出来、夜間交通量もそこまで多くはないので停める場所を選ぶことで寝やすい環境を作りやすいと感じました。敷地内のガソリンスタンドは24時間営業なのでいざという時に安心です。加えて深夜は閉まりますがスナックコーナーや販売エリアなども充実しているので利用しやすいSAです。
2023.07.31 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 矢巾PA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

一般的なパーキングエリアと同様で全体的に規模は小さいです。駐車スペースは合計50台以下でガソリンスタンドもありません。幹線道路から近く停めるスペースも限られているので夜間の騒音を防ぐ方法があまりありません。物音に敏感な方には少し厳しいかもしれませんが…販売コーナーなどはあるので音が気にならない人には良いかもです。
2023.07.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 滝沢PA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

パーキングエリアなので駐車スペースも50台以下とそこまで多くなく、ガソリンスタンドもありません。店舗はありますがトイレや自販機など以外は24時間営業ではないてんにも注意が必要です。夜間交通量がそこまで多い区間ではありませんが、駐車する場所を選ぶことがそこまで出来ないと思われるので騒音も大きめ。敏感な方は注意です。
2023.07.24 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 岩手山SA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

岩手県の北西部に近い場所に位置するサービスエリア。昔はほぼ施設がなかったらしいが今はレストランやガソリンスタンド・24時間営業のスナックコーナーなどが揃っており利用しやすいです。駐車スペースも100台近くあるので休日の昼間でもそこまで混みあうことなく停めることが出来ました。夜間の騒音も少なめで中々良かったです。
2023.07.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 折爪SA(岩手)は車中泊可!/八戸自動車道

実際にこちらで車中泊をしてみましたが…SAとしてはかなり小規模でガソリンスタンドもなく駐車スペースもPA並みです。ただ交通量がそこまで多い区間ではないので特に困ることもなく、またミニストップの営業をしているので顔土産や食事の買い物も24時間できます。中々快適に過ごすことが出来ましたね。こういった場所は穴場で良いかも。
2023.07.03 0
タイトルとURLをコピーしました