今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。

旅でここまでの土砂降りは初めて…/九州変則的に1周・親子旅10
さて、宮崎から福岡へと戻り、今度は長崎へと進むべく車を走らせております。…が、朝から結構な大雨です。ここから雨脚はどんどんと強くなり、雷と共にめちゃくちゃな土砂降りへ。これはもう過去最大。最大級ではなく、完全に最大。いくら雨男つってもこれはあんまりだろ。普段なら少し出発を待つところですが、なんせ空港に向かわないと…

10年前の移植手術の際に訪れた地へ/九州変則的に1周・親子旅9
記事に書いたのですが、救急車で運ばれてしまい暫く更新を断念しておりました。で、入院の足音が聞こえだしたので色々と準備を進めつつ…ようやく少し時間が出来てきたのでこちらも少しづつではありますが更新再開です。自分でもため息の出るような困った身体ではありますが、これからもボチボチ頑張っていきますので宜しくお願い致します。

ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
因みにここおぐらは王道的なチキン南蛮、直ちゃんは味やタレが南蛮にしみこまれた感じのしっとり系南蛮、クレイトンハウスは様々なソースを楽しめる工夫・創作系といった感じでしょうか。(完全に主観です)いずれもくせになってとにかく美味しいのですが、次は久々に直ちゃん行っときたいなーと思っています。宮崎はそこまで遠くないのでまた

地震の影響とサンメッセと領域展開と/九州変則的に1周・親子旅7
凄いタイトルになってしまった。さて、宮崎市を出発しまして再度南下して日南市へ。ここで6年ぶり…かと思ったら7年ぶりだったサンメッセ日南へと向かいます。ただ。この時は地震の影響で国道が通れなくなっており、東九州道で一旦南まで降りてからの北上です。この路線は災害に弱いのですが、今回もまた大きな影響を受けてしまいました。

今回の旅で妻の本気を見た…!/九州変則的に1周・親子車中泊旅6
この人の身体はいったい何で出来ているんだろう。出会ってから20数年、年を重ねることに益々磨きがかかって強くなっている気がするんだけど、どうなってるのかしら。肝移植でお母さんに肝臓を提供してから更に強くなったのでは?…さて、今回は宮崎市へと戻って参りました。6年ぶりに訪れたラグゼ一ツ葉、楽しんでいきましょう。

6年ぶりの日南で見比べると…/九州変則的に1周・親子車中泊旅5
6年ぶりの宮崎県日南市、そして道の駅なんごうへ。というか、6年経つと子どもはこんなにでかくなるのか…女の子は特に大きくなるのが早いので見比べると色々と驚愕することばかり。上のお姉ちゃんなんかもう大人だからなぁ、大きくなり過ぎなのよな。都城からあっという間にたどり着いた日南市。今回はこちらで懐かしみつつ楽しみます。

宮崎県にて暴走する母と娘…/九州変則的に1周・親子車中泊の旅4
いや、妻はこれもう平常運行かもしれない。まぁ仕方がないのかな、いや飲み過ぎな気もするのだがwさて僕たちは宮崎県の都城市につきまして、1日目の夜を満喫することに。ベッセルホテルを中心にあっちへこっちへ。そして夜が更けておやすみなさいというところで次女さんが…?そして翌日、朝っぱらから今度は妻が…?凄いな君たち…。

すっげぇ名前の鹿児島料理…/九州変則的に1周・親子車中泊の旅3
今回は変則的な旅ということで、前半は家族全員で回っているのでホテル予約となります。後半は次女との2人旅になるのでいつも通り車中泊なんですけどね。で、九州道を下りまして舞台は熊本県から宮崎県へ。人吉えびの間の険しい区間をようやく抜けて、お次は宮崎道へと向かいます。その途中で霧島SAに寄ったのですが、ここでなんと…

怒涛の23連続トンネル区間/九州変則的に1周・親子車中泊の旅2
山を突き抜けるトンネルとしては関越自動車道の関越トンネルで11,055m。世界でも17番目に長いということで、一度だけ走ったことがありますが途中で笑ってしまうくらいの長さでした。そちらと比べるとまだ短めですが、それでも九州で1番の長さ。しかも前後に他のトンネルが多数あるので疲れ半端なし!上にも書きましたが、とにかく

旅のはじまり まずは全員で/九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州1周なのですがタイトルにもある通りかなり変則的な旅になっています。前半は家族全員で回り、しかも久々にきちんとホテルに泊まる旅なのですが、後半は次女との2人になりこちらは車中泊となります。過去何度か九州1周はしているので、たまにはこんな変な旅も良いかもしれません(笑)で、お馴染み東九州自動車道を走行し、今回は北九州