全国の車中泊スポットを紹介!!

全国の車中泊スポットを紹介!!全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方+α のSA・PA車中泊・家族湯・観光情報

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

九州地方

四国地方

中国地方

関西地方

中部地方

関東地方

東北地方

北海道地方

 

全国道の駅スポット

全国SAPAスポット

全国の温泉・家族湯

車中泊の旅行記

九州×旅行記

中国×旅行記

四国×旅行記

関西×旅行記

全国番外編

長女のお話

次女のお話

もりりん家のお話

育児マンガ

出版社連載

きょうだい児

全国 車中泊スポットの一覧

以下、”全国 車中泊スポット”の一覧です。

車中泊をする上で、宿泊地の候補にあがる場所は沢山あります。

泊まることは可能なのですが、設備面や安全面・子連れの場合明るさなども考慮するとちょっと不安な場所かもしれません。
で、道の駅の場合その条件を比較的満たしている場所が多いんですよね。

なので僕の書く記事では道の駅(&サービスエリア・パーキングエリア)で車中泊をすることを前提として進めたいと思います。

 

泊まりやすい道の駅リストなのですが、僕は親子車中泊ブロガーなので選定基準がちょっと他のサイト運営者と違うかもしれません。
とりあえず…

  • 近くにコンビニがあるか
  • 街灯が多く夜間も明るいか
  • 他の車中泊の方が多いか(多い方が安心)
  • 車中泊禁止の道の駅ではないか
  • 口コミを確認(たまり場になっていないか)
  • 温泉は近くにあるか
  • 24時間無料Wifi(道の駅スポット)があるか

この辺りで選定していこうと思います。

それではどうぞ、ご覧下さい。

全国道の駅 車中泊スポット

島原半島唯一の場所! 道の駅ひまわり(長崎)で車中泊/九州

個人的にはおすすめの道の駅です。駐車スペースはかなり広大で100台以上あり、コンビニや銭湯までの距離もかなり近いです。車中泊の観点から見てかなり環境は整っている方だと感じました。場所が島原半島の有明海側でぐるっと回りこまないといけない関係もあって集客の苦労している時期もあったようですが、是非頑張って欲しい場所ですね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

朝も夕も絶景凄い! 道の駅夕陽が丘そとめ(長崎)で車中泊/九州

とにかく絶景、美しい外海を眺め続けることの出来る道の駅です。ただ海沿いの道の駅全般に言えることなのですが風の強い日が多いので、車中泊時の車揺れにはご注意を。風の音のおかげで多少の騒音もかき消してくれるのはありがたいのですが、車は思いのほか揺れました。駐車スペースは100台以上と大きく、店内散策も楽しかったです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

小さいけど穴場的で良し 道の駅さいかい(長崎)で車中泊/九州

駐車スペース・道の駅の規模共にかなり小さめです、が。案外良さげな場所でした。駐車スペースは20台少ししかありませんが、幹線道路より少し降りた場所にありもろに騒音を受ける感じではありません。街灯もしっかりあり、トイレまでも遠くないので不便なく過ごせましたね。コンビニまでも遠くないので夜間たどり着く場合も良しです。
2025.01.09 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

なかなか静かで快適 高畑PA(長崎)で車中泊!/西海パールライン

高速府道路ではなく有料道路なのでそこまで利用者はいない様子でした。駐車スペースは少ないのですが敷地面積は広大で尚且つ本線の夜間交通量も少ないので結構快適に過ごせそうです。狙ってこないとこちらで車中泊をすることはないかもしれませんが、ある意味穴場で良さげだと感じました。24時間ではないですが売店などもあります。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

立地条件良し! 道の駅うれしの まるく(佐賀)で車中泊/九州

駐車スペースはそこまで大きくなく新幹線駅も近いので夜間騒音はややあるものの、コンビニや銭湯を含めて市街地が近いので立地条件はかなり良い方です。車中泊(あくまで仮眠目的なのでそこまで自由には動けませんが)をしつつ散歩がてらお買い物などを楽しむのもありかも。敷地内で販売しているソフトクリーム絶品なので是非!
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

都市⇔農村・交流拠点 道の駅伊万里(佐賀)で車中泊/九州

1995年登録と昔ながらの道の駅で駐車スペースは少なめなのですが、敷地内に独立した建物でお土産屋や服屋などが点在しているのが特徴です。そのような作りなので雨の日はやや散策しにくいですが、それ以外であれば散策を楽しみながら過ごせそうな場所でした。コンビニや銭湯は割と近い位置にあったので車中泊環境は整っていそうです。
0
全国道の駅 車中泊スポット

高台にあり夜間騒音控えめ 道の駅みさき(大阪)で車中泊/関西

休日の昼間はビックリするほど人が訪れてフードコートなどは座る場所がない程、そして駐車場も警備員が出て案内するレベルではあるのですが、夜間はさすがにそこまで人はいません。幹線道路から高台に上がった場所にあるので騒音も他の場所よりは控えめです。コンビニや銭湯までも近い位置にあるので結構おすすめではないかと思います。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

釣り人に超人気 道の駅とっとパーク小島(大阪)で車中泊/関西

僕も元気な頃は上司と色々な所に釣りに出かけていましたが、山口県下関にあるフィッシングパークにとても良く似た場所でした。元々は関西国際空港二期事業で使用された土砂積出し桟橋を活用し釣場にし、その翌年に道の駅へと進化していったようです。独特な敷地内、海を見て回りつつご飯を食べたり釣りをしたりと楽しめます。
2024.12.28 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

超人気の新スポット 道の駅海南サクアス(和歌山)で車中泊/関西

まだまだ新しいこちらの道の駅、休日の昼間を中心にかなり人が集まり賑わっているようです。僕が訪れた時も大勢のお客さんがフードエリアなどに密集していました。駐車スペースは100台以上と広大なので安心ですけどね、訪れる際は注意も必要かもしれません。夜間はそこまで人が多いわけではないので快適そう。コンビニ銭湯やや遠めです。
2024.12.28 0
全国道の駅 車中泊スポット

シャワーとキャンプ場有 道の駅白崎海洋公園(和歌山)で車中泊/

和歌山県の一番西にある道の駅。元々の白崎海洋公園が道の駅になったという経緯を持つが、幹線道路から離れた海の近くにあるので夜間の騒音は少なめです。ただ、海沿いのせいか風が強い日が多く、僕たちが車中泊をした際にはかなりの突風が吹いていたので停める場所には気を付けた方が良さそうです。敷地内にシャワーやキャンプ場あり!
2024.12.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

狭い…が便利 道の駅みなべうめ振興館(和歌山)で車中泊/関西

周辺の道の駅と同様にこちらも駐車スペースはかなり狭めです。和歌山県南部は小さめの道の駅が多い印象ですね。ただ、敷地は狭めなので夜間騒音から逃げにくいのですが、コンビニや銭湯が近いので車中泊を観点としてみた環境は割と整っていました。そういった意味では周辺よりも車中泊がしやすい場所となるかもしれませんね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

紀勢道のPA的な作り 道の駅くちくまの(和歌山)で車中泊/関西

立ち位置はパーキングエリアとのことで進入経路から建物の作りまでPAを彷彿とさせる作りになっていました。なので利用しやすい作りにはなっているのですが、ちょっと駐車スペースが狭すぎるのがネックかと。個人的には好きなんですけどね、混みあう時間帯もあるので注意が必要です。コンビニや銭湯までも少し距離がある点にもご注意を。
2024.12.23 0
全国道の駅 車中泊スポット

家族湯・温泉アリ! 道の駅椿はなの湯(和歌山)で車中泊/関西

駐車スペースはこちらも激せまです。その辺りは近隣の道の駅と同じなのですが、こちらには温泉があるのがポイント。そして全国的に見てもまだ数少ない家族湯までもあります。子連れには非常にありがたい…。コンビニもそこまで遠くなく便利です。幹線道路の夜間交通量は少なめなので騒音もそこまでなし。ここはかなりおススメかと!
2024.12.23 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

銭湯コンビニ近い便利 道の駅志原海岸(和歌山)で車中泊/関西

どうにもこの辺りは古めの道の駅が多いせいか、駐車スペースが極端に小さめの道の駅が多い印象です。昔と比べて交通量が減っているようなので、昼夜ともに問題なさそうではありますが。さて、こちらはコンビニや銭湯がかなり近い位置にあるのでそういった意味での環境は良いです。夜間帯に到着する場合でも安心。穴場な場所ではないかと。
2024.12.21 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

激狭 道の駅イノブータンランド・すさみ(和歌山)で車中泊/関西

個人的には好きなタイプの道の駅。言葉を選ばずに言えば廃れてしまい、かなり規模縮小もしているのでちょっと応援したい感じの道の駅ですかね。駐車スペースも10台少しと全国で見ても最小クラス。ただ、幹線道路沿いではあるものの夜間の交通量はあまりない(日中もあまりない、これが廃れた原因のひとつ)ので割と静かに過ごせます。
2024.12.23 0
全国道の駅 車中泊スポット

温泉アリ!水族館もある! 道の駅すさみ(和歌山)で車中泊/関西

敷地すぐ横に温泉があるので非常に便利かつ助かる道の駅でした。また、全国的に非常に珍しいのですが水族館のある道の駅でもあります。他にも鮮魚を扱うお店や夜一など活発に営業をしています。駐車スペースは奥まで合わせると100台超。完全道路沿いではあるものの停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音からも逃げやすい環境です。
2024.12.17 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

サザエ美味すぎ 道の駅くしもと橋杭岩(和歌山)で車中泊/関西

とにかく人気の道の駅で休日の昼間を中心に大混雑。人気の目玉は国の天然記念物である橋杭岩(はしぐいいわ)を含んだ海辺の散歩と海の幸も楽しめる食事処といったところでしょうか。僕は食べれませんが長女はサザエを絶賛しておりました。駐車スペースが50台程しかないのでちょっと狭めです。コンビニや銭湯が近いのでその点は良し!
2024.12.18 0
全国道の駅 車中泊スポット

狭いけど静か…過ぎるかも?道の駅虫喰岩(和歌山)で車中泊/関西

昔ながらの道の駅といった感じでこじんまり、駐車スペースも小さめなのですが。国道から少し離れた山手の県道沿いということもあって夜間の交通量はかなり少なめです。深夜なんかは地元の人しか通らないと言っても過言ではない位置なので、静か…を通り越してちょっと静かすぎるかも。国の天然記念物のすぐそばなので、休日の昼間は賑わいます
2024.12.13 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

クジラとトイレが自慢! 道の駅たいじ(和歌山)で車中泊/関西

日本一トイレが綺麗な道の駅がコンセプト。そして町自体が昔鯨漁をしていた歴史があるので、鯨料理が自慢の道の駅でもある。くじら定食をはじめ、海鮮などの料理が人気との事です。で、車中泊サイドからの視点で見ると駐車場が狭めで幹線道路沿いなので夜間の騒音からは逃げにくい構造です。この点にはご注意を。コンビニや銭湯は近いです。
2024.12.13 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉あり!鉄道駅もある! 道の駅なち(和歌山)で車中泊/関西

敷地内に温泉あり、まだまだ全国的に見ると温泉や銭湯のある道の駅はそこまで多くないので、これだけでもかなり有難い存在です。風呂に入ってそのまま車中泊…最高じゃないですか!ただ、駐車スペースはそこまで広くないです。加えて幹線道路沿いであり、おまけに鉄道駅も隣接しているので時間帯によっては電車も走ります。騒音にご注意を。
2024.12.12 0
全国道の駅 車中泊スポット

ウミガメ圧巻! 道の駅紀宝町ウミガメ公園(三重)で車中泊/関西

カメってこんなに早く動くのね…オレンジ色に反応して猛スピードでこっちにやってきてちょっとビビったwこちらの道の駅は珍しい事にウミガメ水族館などを敷地内に併設しております。休日の昼間を中心に人が多数訪れて賑わうのですが…駐車スペースは40台ちょっとと少なく、足りないこともしばしば。その点にだけご注意ください。
2024.12.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

洗濯室&シャワー有!道の駅パーク七里御浜(三重)で車中泊/関西

めちゃくちゃ便利な道の駅で、敷地内にコインランドリーがあります。全国的に数少ない洗濯できる道の駅。車中泊者にとってかなり有難い場所でした。また、駐車スペースもかなり多く200台ある為、幹線道路沿いであるものの騒音から逃げやすい環境で夜間快眠できる可能性は高いです。おまけにドッグランあり、ショッピングセンターあり!
2024.12.10 0
全国道の駅 車中泊スポット

駐車場狭!世界遺産横!道の駅熊野・花の窟(三重)で車中泊/関西

実際にこちらで車中泊してみましたが、とりあえず駐車スペースはかなり狭いです。これでも数年前より広くなっているのですが、休日の昼間は混みあいそう。幹線道路真横なので夜間の騒音は大きめです。僕は熟睡出来ましたが、音に敏感な人は厳しいかもしれませんね。世界遺産の真横にあり昼間の散歩や散策が楽しいです。海すぐ横なのも留意を。
2024.12.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

無料区間、割と良いかも 紀北PA(三重)で車中泊!/紀勢道

無料区間なので施設の上下線が同一敷地内にあり中でUターンも出来る構造でした。夜に訪れたのですがここ割と良いのではないでしょうか。駐車スペースは50台ちょっとですが本線の夜間交通量がそこまで多い区間ではないので騒音はあまり気になりませんでした。トイレもしっかりとしており、この先の一般道に降りるよりも車中泊しやすいかも。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

リニュで安濃横丁open 安濃SA(三重)で車中泊!/伊勢道

九州から本州の北端南端を訪れる旅の途中で立ち寄りました。あまり訪れたことのない地方だったので未知数でしたが、敷地も建物もSA平均よりも大きい印象です。安納横丁のコンセプトもなかなか面白い。ガソリンスタンドもあり深夜でも安心です。駐車スペースも大きく、本線の夜間交通量もそこまで多くない地方なので夜間も静かです。
2024.12.03 0
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道

駐車場200台超広い 遠州豊田PA(静岡)で車中泊!/東名高速

都会に近いSAやPAは人も多くごった返す場所もあるのですが、案外こちらのようなちょっと都会から離れたPAはねらい目かと思います。駐車スペースはパーキングエリアにしてはかなり広く200台以上ありますし、関西や関東の大都会に近い場所に比べて訪れる人も少ないのでゆったり。足を伸ばせるのであればこの辺りまで来るのもアリです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

規模はSA並! 日本平PA(静岡)で車中泊!/東名高速

子どもの頃訪れた時はもっと小さかった記憶…大人になって久々に来るとかなり大きく立派に美しくリニューアルされていました。ガソリンスタンドがない以外はほぼSA並の規模ですね。駐車スペースも100台以上ありますし、店舗は24時間営業が多数ですし言うことなし!都会に行くとどこもごった返すのでこの辺で車中泊すると楽かも。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

クレしん好きはちょっと楽しい 道の駅庄和(埼玉)で車中泊/関東

クレヨンしんちゃん絵はがきを販売している道の駅!ただ、いつでも販売しているわけではないようで2度目に訪れた際は残念ながら販売していませんでした。敷地内に少しですがしんちゃんコーナーあり。写真なども撮れるコーナーがあるのでファンは少し嬉しいかもです。駐車スペースは広大ですが幹線道路交通量が多いので夜間騒音には注意。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

シャワー有! 道の駅 グランテラス筑西(茨城)で車中泊/関東

本州の北端と南端を目指す旅の最中に道を間違えて予定外で立ち寄った道の駅です…が、ここはかなり良さげな感じでした。敷地内にシャワーがあるのも嬉しいポイントですが、とにかく広大で広場は子どもを遊ばせやすいです。駐車スペースも300台超あるので停める場所を選べば夜間騒音もかなり抑えられます。コンビニも近く良い環境です。
0
全国道の駅 車中泊スポット

少し夜間騒音多めか 道の駅 よつくら港(福島)で車中泊/東北

幹線道路沿いかつ駐車スペースが60台程とそこまで大きくないので夜間の騒音からは若干逃げずらい環境となっていました。国道6号線沿いで深夜でも程ほどに交通量があるので人によっては厳しいかもしれませんね。コンビニはかなり近いのですが銭湯までの距離も20km以上ある点にもご注意を。素直に日中楽しむ道の駅と割り切るのが良いかも
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

敷地内に銭湯あり便利! 道の駅 ならは(福島)で車中泊/東北

駐車スペースが100台以上と多い上に道の駅全体が幹線道路よりも高台にあるので騒音から逃げやすい作りです。また敷地内にある銭湯が営業再開したのでこの点も非常にありがたい。食事スペースも広く気持ちの良い道の駅でした。コンビニまでもそこまで遠くないので夜間に到着する際も便利、総じて環境の整った場所だと思います。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

敷地に全国初ポケモン公園 道の駅 なみえ(福島)で車中泊/東北

東北地方などでは特にポケモン公園を見かけますが、こちらのラッキー公園は全国で初めてポケモンモチーフの公園だそうです。そこまで大きくないですが可愛らしくて思わず写真を連写していました。初代ポケモンは世代だから刺さるのよね。駐車スペースは広くてコンビニや銭湯も近めです。車中泊を目的とした場合かなり環境は整っています。
2024.11.25 0
全国道の駅 車中泊スポット

かつ丼かつ定食人気! 道の駅 南相馬(福島)で車中泊/東北

国道6号線を北から南に走ると福島県に入ってから二つ目に現れる道の駅。駐車スペースはそこまで広くもなく、狭くもなく…といった印象。ただ幹線道路にガッツリ面しているので夜間は少し走行音が気になるかもしれません。コンビニはかなり近くて車で数分の距離、銭湯も車であればそこまで遠くないので騒音以外の環境は良いかと思われます。
2024.11.22 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

超絶デカいが激混みです 草津PA(滋賀)で車中泊!/名神高速

とにかくまぁ…大混雑です。都会タイプのSAPAはもう仕方が無いとは思いますが、凄いです。いつ来ても大混雑。そんなPAでした。上下線ともにシャワールームがありガソリンスタンドもあるので設備が整っているPAではあるのですがね…。車中泊をするのなら、可能であればもう少し足を伸ばして静かなPAなどが良いかなと個人的に思います
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

上下一体型ここもデカい 土山SA(滋賀)で車中泊!/新名神高速

計画時は日本で2番目に大きなSAになる予定だった場所。そこから規模縮小するも十分に大きく利用しやすい印象。上下一体型なので出入り口には注意。駐車スペースは片側で300台もあり、トイレも男女合わせて80もあるのでかなり便利です。停める場所に気を付ければ夜間の騒音もある程度は防ぎやすいでしょう。かなり良いです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉あり・観覧車もある 刈谷PA(愛知)で車中泊!/伊勢湾岸道

最初にここを見かけたのは2009年。通り過ぎただけでしたが観覧者のインパクトが凄かったです。そこから十数年、ようやく訪れて長女と一緒にしっかり観覧車乗ってきました(笑)いや~このPAは凄い。というかハイウェイオアシスが凄い。この構造を2000年代初期にしっかりと作り上げている姿勢に感服です。モデルになるのも頷けます。
2024.11.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

めちゃでかい割と眠れた 岡崎SA(愛知)で車中泊!/新東名

かなり巨大で中央高速道路館内では最大規模とのこと。上下線共通の施設となっていることもあるが、双方の駐車スペースやトイレもかなり充実している。というか広すぎて見て回るのにやや疲れるレベル(笑)そんな感じなので深夜帯も車の出入りが多いものの、そこまでうるさすぎるわけでもなかったので僕はぐっすりと眠ることが出来ました。
2024.11.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

人凄すぎる…!EXPASA海老名(神奈川)で車中泊!/東名高速

まぁ…ここは本当に凄いです。子どもの頃来た時は外観が上りは黒で下りは白だったような?その姿もリニューアル後だったと思いますが、そこから更に進化して超巨大化SAとなりました。訪れる人の量は言うまでもなく日本一だそうで。なので深夜でも人が多く車中泊に適しているかは微妙ですが…駐車スペース多く利用しやすいのは確かです。
2024.11.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

まるで道の駅のようなPA 川南PA(宮崎)で車中泊!/宮崎道

公式サイトによると「かわみなみPLATZ(ぷらっつ)は東九州自動車道の川南パーキングエリアの機能を果たしながら、一般道からも道の駅のように気軽に同じサービスを受けることができる九州で初めての施設です。」とのことで双方から利用が多い。敷地内には東九州道では珍しいガソリンスタンドもあるので非常に重宝する施設である。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

南国大人気マンゴー凄い 道の駅なんごう(宮崎)で車中泊/九州

人気は凄いが場所も凄い…東九州道の開通で行きやすくはなりましたが…?駐車場は最近の道の駅と比較すると相当に狭い方だと思います。ただ、場所がもう宮崎県の南の端に近いこともあるので、仕方がないと言えば仕方がないのかもしれません。でも日中そこまで利用客が少ないわけでもないんですよね、その点には留意した方がいいかもです。
0