全国の車中泊スポットを紹介!!環境非常に良い!おすすめ! 道の駅えびの(宮崎)で車中泊/九州 駐車スペースは100台以上あり、幹線道路沿いながら停める場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音をある程度減らすことが出来ました。コンビニは敷地のすぐ横にあり、深夜にたどり着く場合でも安心。銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は非常に良いと感じました。ついでにGSも近い。中々おすすめの道の駅です。 2025.02.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット広い静か!おすすめ!道の駅筑前みなみの里(福岡)で車中泊/九州 福岡県内の中でも新しめの道の駅です。駐車スペースは100台以上と広く、幹線道路沿いであるものの夜間交通量はそこまで多くないので深夜は中々静かでした。街灯もしっかりあり安心、他の車中泊者も割といるので寂しすぎて心配ということもありませんでした。個人的にお勧めの道の駅です。コンビニや銭湯も近いのでその点も良かったですね。 2025.02.03 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!博多・行橋の中間地点で休憩 道の駅いとだ(福岡)で車中泊/九州 福岡県を東西に横切る国道201号線の道の駅。夜間でも交通量がかなり多いので駐車場の場所をしっかりと選ばないと騒音大きめです。ご注意を。コンビニと銭湯までの距離は割と近めなので、騒音以外の車中泊環境は結構整っています。行橋方面はあまり道の駅がないので、トラックなどはこちらで休憩する人も多いイメージですね。 2025.01.31 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!広大で静か、昼も人気でお勧め 道の駅鹿島(佐賀)で車中泊/九州 以前は夜間の駐車場が暗すぎて怖く、近隣の道の駅に移動したことがありました。しかし重点道の駅に選ばれて駐車スペースが200台以上と広大になり、明るく生まれ変わりました。幹線道路沿いであるものの停める場所を選ぶことで夜間も静かに過ごせます。加えてコンビニや銭湯までが近く、車中泊の環境はかなり良いです。おすすめ! 2025.01.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!12m佐用姫像の存在感! 道の駅厳木(佐賀)で車中泊/九州 きゅうらぎと読みます。とにかく12m像がかなり目立つので分かりやすいのですが、幹線道路に挟まれているので夜間の騒音は大きめです。駐車スペースもそこまで大きくないうえに、道路に沿って細長い作りなのでやや逃げにくい…。ただ、騒音さえ気にならなければコンビニは3km、銭湯は1km以内にあるのでかなり立地は良いですね。 2025.01.27 2025.01.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!環境かなり良し 道の駅松浦海のふるさと館(長崎)で車中泊/九州 駐車スペース広く、幹線道路沿いながら騒音から逃げやすい作り。コンビニや銭湯までの距離も近く車中泊を目的とした場合の環境はかなり良さげでした。ただ大型車のスペースはあまりないのでその点には注意。2005年8月10日に登録された。水揚げされたばかりのアジやサバなどの鮮魚や高級品種のアールスメロン等特産品が並ぶ。 2025.01.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!狭いが静か、景観抜群! 道の駅鷹ら島(長崎)で車中泊/九州 駐車スペースはかなり小さめですが長崎県のある意味果てに近い地域でもあるので夜間交通量は少なめです。快適に過ごせる可能性が高そうでした。海沿いなので風が強い日があるかもしれません。コンビニや銭湯まではどうしても距離があるので、夜間に向かう際は予め買い物などを済ませてから向かうと安心です。朝日夕日を楽しんでください。 2025.01.24 2025.01.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!リニュでかなりおすすめに 道の駅彼杵の荘(長崎)で車中泊/九州 僕が初めて向かった際はまだ工事中でかなりごちゃごちゃした印象でしたが、リニューアルして非常に利用しやすめな道の駅になりました。駐車スペースは100台以上と広大で停めやすく、幹線道路から近いながらも騒音から逃げやすくなっています。コンビニや銭湯までの位置も比較的近めで、夜間に向かった場合でも安心の環境です。 2025.01.21 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!たまり場情報多数 道の駅させぼっくす 99(長崎)は車中泊なし 週末の夜間を中心にたまり場になっているという情報が非常に多い道の駅。加えて幹線道路に挟まれていて夜間騒音も大きめです。こちらでの車中泊は控えた方がよいでしょう。周囲に多数の道の駅があるので、それらをお勧めします。コンビニや銭湯はわりと近くにあるので残念です。日中に買い物や散策などを思いっきり楽しんで下さい。 2025.01.20 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!超巨大○○にびびる 道の駅昆虫の里たびら(長崎)で車中泊/九州 とにかく入り口付近にある超巨大なアレにびっくりしまくる道の駅です。付近を走るとまず目に入り、初見の場合はかなり面食らうのである意味注意です。駐車スペースは全国平均と比較するとかなり小さめです。休日の昼間など人の多い時間帯はやや混みあう可能性があるので注意。コンビニや銭湯は比較的近い位置にあるので便利です。 2025.01.17 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!感動的なまでの絶景拝める 道の駅生月大橋(長崎)で車中泊/九州 海沿いに面しており、道の駅から眺める大橋と海のセットは夕暮れ時などを中心に感動的なまでの絶景となります。長崎県でもかなり西のはての方にあるので行くのも大変かもしれませんが、行ける方は是非!個人的にはかなり好きな道の駅です。意外にもコンビニや温泉までも近いので、夜間に向かう場合でもそこまで不便なしでした。 2025.01.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!大村の観光発信基地 道の駅長崎街道鈴田峠(長崎)で車中泊/九州 かなりこじんまりとした道の駅で。駐車スペースは30台に満たない。…なのですが、訪れる人は結構多くフリーマーケットを開催している日は警備員が出る程。おまけにイベント時は駐車スペースが更に狭くなるので注意。日中はとにかく混みあうことが多い印象です。夜間はさすがにそこまで人はいませんが、幹線道路沿いなので騒音に注意。 2025.01.14 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!島原半島唯一の場所! 道の駅ひまわり(長崎)で車中泊/九州 個人的にはおすすめの道の駅です。駐車スペースはかなり広大で100台以上あり、コンビニや銭湯までの距離もかなり近いです。車中泊の観点から見てかなり環境は整っている方だと感じました。場所が島原半島の有明海側でぐるっと回りこまないといけない関係もあって集客の苦労している時期もあったようですが、是非頑張って欲しい場所ですね。 2025.01.13 2025.01.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!朝も夕も絶景凄い! 道の駅夕陽が丘そとめ(長崎)で車中泊/九州 とにかく絶景、美しい外海を眺め続けることの出来る道の駅です。ただ海沿いの道の駅全般に言えることなのですが風の強い日が多いので、車中泊時の車揺れにはご注意を。風の音のおかげで多少の騒音もかき消してくれるのはありがたいのですが、車は思いのほか揺れました。駐車スペースは100台以上と大きく、店内散策も楽しかったです。 2025.01.09 2025.01.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!小さいけど穴場的で良し 道の駅さいかい(長崎)で車中泊/九州 駐車スペース・道の駅の規模共にかなり小さめです、が。案外良さげな場所でした。駐車スペースは20台少ししかありませんが、幹線道路より少し降りた場所にありもろに騒音を受ける感じではありません。街灯もしっかりあり、トイレまでも遠くないので不便なく過ごせましたね。コンビニまでも遠くないので夜間たどり着く場合も良しです。 2025.01.08 2025.01.09 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!立地条件良し! 道の駅うれしの まるく(佐賀)で車中泊/九州 駐車スペースはそこまで大きくなく新幹線駅も近いので夜間騒音はややあるものの、コンビニや銭湯を含めて市街地が近いので立地条件はかなり良い方です。車中泊(あくまで仮眠目的なのでそこまで自由には動けませんが)をしつつ散歩がてらお買い物などを楽しむのもありかも。敷地内で販売しているソフトクリーム絶品なので是非! 2025.01.06 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!都市⇔農村・交流拠点 道の駅伊万里(佐賀)で車中泊/九州 1995年登録と昔ながらの道の駅で駐車スペースは少なめなのですが、敷地内に独立した建物でお土産屋や服屋などが点在しているのが特徴です。そのような作りなので雨の日はやや散策しにくいですが、それ以外であれば散策を楽しみながら過ごせそうな場所でした。コンビニや銭湯は割と近い位置にあったので車中泊環境は整っていそうです。 2024.12.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!南国大人気マンゴー凄い 道の駅なんごう(宮崎)で車中泊/九州 人気は凄いが場所も凄い…東九州道の開通で行きやすくはなりましたが…?駐車場は最近の道の駅と比較すると相当に狭い方だと思います。ただ、場所がもう宮崎県の南の端に近いこともあるので、仕方がないと言えば仕方がないのかもしれません。でも日中そこまで利用客が少ないわけでもないんですよね、その点には留意した方がいいかもです。 2024.11.14 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!令和オープン・人多い! 道の駅きたごう(宮崎)で車中泊/九州 令和にオープンした新しいタイプの道の駅。その分あってか内部などの作りもしっかりしており、幅広い世代が楽しめる作りになっていた。駐車スペースもトイレの数も申し分なし。飲食コーナーも人気の様子で特に休日の昼間は結構お客さんが入るとのこと。小さい街ながらも近隣にはお店が沢山あり、コンビニ・銭湯も近いので車中泊向きでした。 2024.11.13 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!進撃の巨人聖地! 道の駅水辺の郷おおやま(大分)で車中泊/九州 駐車場は広く車中泊スペースはかなり大きめ、夜間の騒音はあまりなくコンビニは少し遠いが温泉が敷地内にある…車中泊者にとってはかなり利用しやすい道の駅ではないでしょうか。九州有数の梅の産地ということで、梅干しや梅酒などのお土産が人気である。以前はバイキング形式の食事処があったが、2021年現在は閉鎖している。 2024.11.09 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!ミニ遊園地あり!道の駅歓遊舎ひこさん(福岡)で車中泊/九州 敷地内に子どもが遊べるミニ遊園地があるのが特徴で、休日の昼間などは非常に賑わっている。駐車スペースはトータルするとかなりの大きさがあり、おまけに幹線道路の夜間交通量も少ないので夜間は静かです。たまり場になっている情報もないのでおそらく大丈夫(ただ、地元近くなのでアレですが結構荒々しい地方なので注意は必要か…?) 2024.11.04 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅慈恩の滝 くす(大分)は車中泊可! 駐車場はかなり狭めで30台少ししか停めることが出来ません。新しい時期に出来た道の駅としては珍しいのですが、これにはおそらく景観を守るためという理由もあるのではと思います。交通量の多い国道210号線沿いということで夜間の騒音は大きめです。銭湯やコンビニまでの距離もややあるので、車中泊には厳しいかもしれません。 2023.07.26 2024.02.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅なかつ(大分)は車中泊可! 大分県の中でも大分市・別府市・日田市に次ぐ栄えた街にある道の駅です。加えて交通量の多い国道10号線沿いにあるので夜間の騒音はやや大きめでした。ただ、駐車スペースが200台とかなり大きいので、建物の裏など場所を選んで停めることである程度は快適に過ごせそうに感じました。銭湯やコンビニも近くにあるので環境は整っています。 2023.07.19 2024.02.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット九州地方で車中泊 道の駅ゆふいん(大分)は車中泊可! 駐車場は最近の道の駅と比較すると平均的な広さだと思います。およそ100台くらいです。ただ観光客が多い地方でもあるので土日の昼間などは混雑する可能性アリ。その点にはご注意を。道の駅周辺には銭湯・温泉やコンビニがある程度近い距離にあるので、必要な方は便利なのではないでしょうか。夜間の騒音はそこまで大きくはないでしょう。 2023.07.15 2024.02.25 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅にしきの里(鹿児島)は車中泊可! 駐車場スペースは20台少しとかなり狭い方だと思います。ただ夜間帯に関しては交通量が少なく、他の車中泊者もそこまでいないので問題ないかもしれません。日中はなかなか人気のある場所のようで、2012年3月5日に入館者数100万人を突破しています。コンビニが敷地のすぐ横にあり、銭湯までも遠くないので便利な道の駅です。 2023.07.10 2023.07.14 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅有明(熊本)は車中泊可! やや町から離れた場所にあるのでコンビニなどは遠いです。夜中に訪れる場合はその点にご注意を。ただ、敷地内に温泉があるのがポイント。加えて駐車スペースもしっかりとあり、幹線道路沿いながらも夜間の交通量はそこまで多くないので夜間も静かにゆったりと過ごしやすいのではないでしょうか。実際に車中泊してみましたが良かったです。 2023.07.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅つの(宮崎)は車中泊可! 実際に車中泊をした場所なのですが、まず駐車場のスペースが100台以上あるので停めやすいです。交通量の多い国道10号線沿いではあるものの停める場所をきちんと選ぶことである程度の夜間騒音は抑えられたので僕はぐっすりと休むことが出来ました。トイレも使用しやすいです。コンビニや銭湯も近くにあるので環境は良さげでしたね。 2023.07.01 2024.04.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅フェニックス(宮崎)は車中泊可! とにかく風情がある道の駅です。目の前のサンセットが素晴らしい…駐車スペースも100台としっかりありますし、夜間の交通量も少なめなので騒音を気にせず眠りやすいのではと思います。ただ周辺に店舗があまりなく、立地的に仕方がないのですがコンビニも銭湯もやや距離があるのでその点には注意が必要ですね。夕焼けが素晴らしいです。 2023.06.24 2024.04.02 2全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット九州地方で車中泊 道の駅やよい(大分)は車中泊可! まだ長女も次女も小さかった頃…こちらの道の駅には2017年に訪れ車中泊をしてみました。駐車場のスペースはきちんとありますし、コンビニや銭湯はほぼ敷地内。かなり立地条件の整った道の駅だと思います。その他敷地内に大きな公園があったり魚を見ることができる施設があったり…夜間は勿論のこと日中も楽しめる場所でした。 2023.06.21 2024.02.25 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅佐賀関(大分)は車中泊可! 宮崎県の道の駅なんごうと比較するとまだ若干大きいですが、やはりここまで駐車場が少ない道の駅は全国的に見ても珍しい方だと感じました。 トイレに至っては恐らく一番少ないのではないかと。 ただ、こちらも場所が大分県の東の端に近いこともあるので、仕方がないのかもしれません。海沿いで風情を感じたい方はこちらも良いかもですね。 ただ、こちらも場所が大分県の東の端に近いこともあるので、仕方がないのかもしれません。 2023.06.17 2024.02.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット九州地方で車中泊 道の駅 東陽(熊本)は車中泊可! 敷地内に温泉施設があり、非常に便利な道の駅です。コンビニまでの距離もそこまで遠くないので夜間でも利用しやすいでしょう。元々は東陽交流センター せせらぎという施設だったので館内は非常に充実しており他の道の駅とは一線を画しています。各施設の営業時間もわりと遅くまで行っているので利用しやすいのではないでしょうか。 2023.03.24 2024.02.25 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅不知火(熊本)は車中泊可! かなり条件の良い道の駅ではないかと感じました。敷地内の温泉や家族湯が休止中でなければ更に良かったのですが、それでも駐車場のスペースは200台以上と広大ですし、夜間の騒音は少なめで快眠しやすいです。また、コンビニや銭湯までの距離もそこまで離れていないので車で向かえば数分でたどり着く感じでした。景色も良く人気スポットです。 2023.03.22 2023.03.24 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅竜北(熊本)は車中泊可! 幹線道路沿いで交通量もかなり多い路線なので夜間でも騒音は大きめです。それに加えて駐車場のスペースもそこまで大きい方ではなく騒音の少ない場所を選びにくいので音に敏感な方にはやや厳しい道の駅となるかもしれません。しかし、コンビニや銭湯はかなり近い距離にあるので騒音以外の環境は良い方です。好みに応じて選んでみて下さい。 2023.03.20 2023.03.24 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅錦(熊本)は車中泊可! 幹線道路沿いで夜間もある程度の交通量があるので、音に敏感な方は近隣の道の駅人吉の方が過ごしやすいかもしれません。ただ、こちらもコンビニや銭湯が近いので音に強い方はアリです。この辺りは好みによるかもしれませんね。27種類の遊具を設けた「わくわく冒険広場」の芝スキーや「わんぱく広場」「ピクニック広場」が家族連れに人気です。 2023.03.18 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット九州地方で車中泊 道の駅子守唄の里五木(熊本)は車中泊可! 評価の難しい道の駅です。環境は最高で自然あふれて空気が非常に気持ち良いです。そして夜間の騒音はほぼなし、快適に過ごせると思われます。銭湯も隣接しているのも高ポイント。ただ、かなり町中から離れているので近隣にコンビニなどのお店がほとんどありません。ちょっと静かすぎるのでこの辺りが人によって評価を分けるのでは。 2022.11.09 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅都城(宮崎)は車中泊可! 国道10号線沿いなので夜間でも交通量は多めではあるものの、駐車スペースもある程度の広さがあるので場所を考えて停めれば夜間も快適に車中泊ができそうです。コンビニや銭湯も近いので便利なのではないでしょうか。レストランでは都城産の本格炭火鶏御膳や観音池ポーク豆乳、しゃぶしゃぶ御膳に特撰チキン南蛮御膳などが人気である。 2022.08.22 2024.04.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅ゆ〜ぱるのじり(宮崎)は車中泊可! ここはかなり良いですね。駐車場のスペースはそこまで大きくないものの騒音は少なめで銭湯が併設してあります。その上コンビニもそこまで遠くないので夜間を中心におすすめな道の駅と言えるでしょう。新鮮な野菜や加工品などのお土産、レストラン味彩では小林市や宮崎県らしさを感じる新メニューが続々追加されており、こちらも人気とのこと。 2022.08.14 2024.04.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅北浦(宮崎)は車中泊可! ここは個人的には車中泊しやすかった道の駅です。国道沿いではあるものの交通量が少なく夜間は静か、コンビニも近くにあり快適に過ごすことができました。敷地内にシャワーも存在します。近海で水揚げされたばかりの海の幸が堪能できるレストラン「海鮮館」や、ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設、塩作りが見学できる「塩田」などあり。 2022.08.08 2024.04.02 1全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅とうごう(宮崎)は車中泊可! 駐車場は平均よりもやや小さなスペースで夜間の騒音も小さめ、コンビニは近いが銭湯は遠い場所にしかない…車中泊者にとってはある程利用しやすい道の駅ではないかと。隣接してスーパーマーケットやスポーツ衣料店・レストラン・酒店・歯科が集積した「東郷ショッピングセンターいっき」があり、日向市東郷町の商業の拠点としても機能している。 2022.08.07 2024.04.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅かまえ(大分)は車中泊可! 夜間に地元の人が数人テーブルに座って話していたのを実際に確認した上、ネット上では曜日によってはたまり場とまでは言えないもののバイクなどが一定数訪れるという情報を多数確認しましたので、個人的にはあまりお勧めしません。日中ではレストランで海鮮丼・熱めし・天丼・地魚フライビーフカレー・ハモ天重・冷やしうどんなどを楽しめる。 2022.07.31 2024.02.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅