全国道の駅 車中泊スポット高台にあり夜間騒音控えめ 道の駅みさき(大阪)で車中泊/関西 休日の昼間はビックリするほど人が訪れてフードコートなどは座る場所がない程、そして駐車場も警備員が出て案内するレベルではあるのですが、夜間はさすがにそこまで人はいません。幹線道路から高台に上がった場所にあるので騒音も他の場所よりは控えめです。コンビニや銭湯までも近い位置にあるので結構おすすめではないかと思います。 2024.12.28 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!釣り人に超人気 道の駅とっとパーク小島(大阪)で車中泊/関西 僕も元気な頃は上司と色々な所に釣りに出かけていましたが、山口県下関にあるフィッシングパークにとても良く似た場所でした。元々は関西国際空港二期事業で使用された土砂積出し桟橋を活用し釣場にし、その翌年に道の駅へと進化していったようです。独特な敷地内、海を見て回りつつご飯を食べたり釣りをしたりと楽しめます。 2024.12.27 2024.12.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!超人気の新スポット 道の駅海南サクアス(和歌山)で車中泊/関西 まだまだ新しいこちらの道の駅、休日の昼間を中心にかなり人が集まり賑わっているようです。僕が訪れた時も大勢のお客さんがフードエリアなどに密集していました。駐車スペースは100台以上と広大なので安心ですけどね、訪れる際は注意も必要かもしれません。夜間はそこまで人が多いわけではないので快適そう。コンビニ銭湯やや遠めです。 2024.12.25 2024.12.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポットシャワーとキャンプ場有 道の駅白崎海洋公園(和歌山)で車中泊/ 和歌山県の一番西にある道の駅。元々の白崎海洋公園が道の駅になったという経緯を持つが、幹線道路から離れた海の近くにあるので夜間の騒音は少なめです。ただ、海沿いのせいか風が強い日が多く、僕たちが車中泊をした際にはかなりの突風が吹いていたので停める場所には気を付けた方が良さそうです。敷地内にシャワーやキャンプ場あり! 2024.12.24 2024.12.25 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!狭い…が便利 道の駅みなべうめ振興館(和歌山)で車中泊/関西 周辺の道の駅と同様にこちらも駐車スペースはかなり狭めです。和歌山県南部は小さめの道の駅が多い印象ですね。ただ、敷地は狭めなので夜間騒音から逃げにくいのですが、コンビニや銭湯が近いので車中泊を観点としてみた環境は割と整っていました。そういった意味では周辺よりも車中泊がしやすい場所となるかもしれませんね。 2024.12.23 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!紀勢道のPA的な作り 道の駅くちくまの(和歌山)で車中泊/関西 立ち位置はパーキングエリアとのことで進入経路から建物の作りまでPAを彷彿とさせる作りになっていました。なので利用しやすい作りにはなっているのですが、ちょっと駐車スペースが狭すぎるのがネックかと。個人的には好きなんですけどね、混みあう時間帯もあるので注意が必要です。コンビニや銭湯までも少し距離がある点にもご注意を。 2024.12.21 2024.12.23 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!家族湯・温泉アリ! 道の駅椿はなの湯(和歌山)で車中泊/関西 駐車スペースはこちらも激せまです。その辺りは近隣の道の駅と同じなのですが、こちらには温泉があるのがポイント。そして全国的に見てもまだ数少ない家族湯までもあります。子連れには非常にありがたい…。コンビニもそこまで遠くなく便利です。幹線道路の夜間交通量は少なめなので騒音もそこまでなし。ここはかなりおススメかと! 2024.12.20 2024.12.23 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!銭湯コンビニ近い便利 道の駅志原海岸(和歌山)で車中泊/関西 どうにもこの辺りは古めの道の駅が多いせいか、駐車スペースが極端に小さめの道の駅が多い印象です。昔と比べて交通量が減っているようなので、昼夜ともに問題なさそうではありますが。さて、こちらはコンビニや銭湯がかなり近い位置にあるのでそういった意味での環境は良いです。夜間帯に到着する場合でも安心。穴場な場所ではないかと。 2024.12.19 2024.12.21 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!激狭 道の駅イノブータンランド・すさみ(和歌山)で車中泊/関西 個人的には好きなタイプの道の駅。言葉を選ばずに言えば廃れてしまい、かなり規模縮小もしているのでちょっと応援したい感じの道の駅ですかね。駐車スペースも10台少しと全国で見ても最小クラス。ただ、幹線道路沿いではあるものの夜間の交通量はあまりない(日中もあまりない、これが廃れた原因のひとつ)ので割と静かに過ごせます。 2024.12.17 2024.12.23 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!温泉アリ!水族館もある! 道の駅すさみ(和歌山)で車中泊/関西 敷地すぐ横に温泉があるので非常に便利かつ助かる道の駅でした。また、全国的に非常に珍しいのですが水族館のある道の駅でもあります。他にも鮮魚を扱うお店や夜一など活発に営業をしています。駐車スペースは奥まで合わせると100台超。完全道路沿いではあるものの停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音からも逃げやすい環境です。 2024.12.16 2024.12.17 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!サザエ美味すぎ 道の駅くしもと橋杭岩(和歌山)で車中泊/関西 とにかく人気の道の駅で休日の昼間を中心に大混雑。人気の目玉は国の天然記念物である橋杭岩(はしぐいいわ)を含んだ海辺の散歩と海の幸も楽しめる食事処といったところでしょうか。僕は食べれませんが長女はサザエを絶賛しておりました。駐車スペースが50台程しかないのでちょっと狭めです。コンビニや銭湯が近いのでその点は良し! 2024.12.13 2024.12.18 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!狭いけど静か…過ぎるかも?道の駅虫喰岩(和歌山)で車中泊/関西 昔ながらの道の駅といった感じでこじんまり、駐車スペースも小さめなのですが。国道から少し離れた山手の県道沿いということもあって夜間の交通量はかなり少なめです。深夜なんかは地元の人しか通らないと言っても過言ではない位置なので、静か…を通り越してちょっと静かすぎるかも。国の天然記念物のすぐそばなので、休日の昼間は賑わいます 2024.12.12 2024.12.13 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!クジラとトイレが自慢! 道の駅たいじ(和歌山)で車中泊/関西 日本一トイレが綺麗な道の駅がコンセプト。そして町自体が昔鯨漁をしていた歴史があるので、鯨料理が自慢の道の駅でもある。くじら定食をはじめ、海鮮などの料理が人気との事です。で、車中泊サイドからの視点で見ると駐車場が狭めで幹線道路沿いなので夜間の騒音からは逃げにくい構造です。この点にはご注意を。コンビニや銭湯は近いです。 2024.12.11 2024.12.13 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!温泉あり!鉄道駅もある! 道の駅なち(和歌山)で車中泊/関西 敷地内に温泉あり、まだまだ全国的に見ると温泉や銭湯のある道の駅はそこまで多くないので、これだけでもかなり有難い存在です。風呂に入ってそのまま車中泊…最高じゃないですか!ただ、駐車スペースはそこまで広くないです。加えて幹線道路沿いであり、おまけに鉄道駅も隣接しているので時間帯によっては電車も走ります。騒音にご注意を。 2024.12.10 2024.12.12 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!ウミガメ圧巻! 道の駅紀宝町ウミガメ公園(三重)で車中泊/関西 カメってこんなに早く動くのね…オレンジ色に反応して猛スピードでこっちにやってきてちょっとビビったwこちらの道の駅は珍しい事にウミガメ水族館などを敷地内に併設しております。休日の昼間を中心に人が多数訪れて賑わうのですが…駐車スペースは40台ちょっとと少なく、足りないこともしばしば。その点にだけご注意ください。 2024.12.09 2024.12.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!洗濯室&シャワー有!道の駅パーク七里御浜(三重)で車中泊/関西 めちゃくちゃ便利な道の駅で、敷地内にコインランドリーがあります。全国的に数少ない洗濯できる道の駅。車中泊者にとってかなり有難い場所でした。また、駐車スペースもかなり多く200台ある為、幹線道路沿いであるものの騒音から逃げやすい環境で夜間快眠できる可能性は高いです。おまけにドッグランあり、ショッピングセンターあり! 2024.12.06 2024.12.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット駐車場狭!世界遺産横!道の駅熊野・花の窟(三重)で車中泊/関西 実際にこちらで車中泊してみましたが、とりあえず駐車スペースはかなり狭いです。これでも数年前より広くなっているのですが、休日の昼間は混みあいそう。幹線道路真横なので夜間の騒音は大きめです。僕は熟睡出来ましたが、音に敏感な人は厳しいかもしれませんね。世界遺産の真横にあり昼間の散歩や散策が楽しいです。海すぐ横なのも留意を。 2024.12.04 2024.12.10 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 しらとりの郷・羽曳野(大阪)で車中泊!/関西地方 夜間は第1駐車場しか利用できないものの、停められるスペースはしっかりとある様子でした。都会に近い道の駅で幹線道路からも近いものの、停める位置をきちんと選ぶことが出来れば夜間の騒音はそこまで気にならないレベルにまで出来そうです。敷地内に様々な店舗が集合しており、日中もかなり人気のある道の駅でした。ヒト多めです。 2024.01.16 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 かなん(大阪)で車中泊!/関西地方 駐車スペースは40台と最近の道の駅と比較するとかなり小さめです。また、幹線道路沿いで夜間も交通量があるので物音に敏感な人にはちょっと厳しいかもしれません。ここは車中泊で楽しむよりも昼間買い物などで訪れる方が良いのではと感じました。農産物直売所で鳥飼茄子や勝間南瓜などといったなにわの伝統野菜が販売されています。 2024.01.13 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!色々衝撃…!道の駅 ちはやあかさか(大阪)で車中泊!/関西地方 ここはマジでびっくりしました。大阪府内では最も小さい道の駅となっており「日本一かわいい道の駅」が公式ウェブサイトなどで使用されている。その辺りの情報を知らずに訪れたので衝撃が凄かった。建物はどこだろうと探していたら、看板の先にあったのは昔ながらの民家!!逆になんか新鮮で少し好きかもw割と車中泊しやすいのではと。 2024.01.12 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 近つ飛鳥の里太子(大阪)で車中泊!/関西地方の車中泊 1996年とかなり初期に作られた道の駅で、今現在のものと比べるとこじんまりとした印象です。駐車スペースも30台未満とかなり小さく、休日の昼間を中心に混みあいやすいです。昼休み休憩をしている人も多かったので停めるのは苦労するかも。夜間も幹線道路沿いで騒音から逃げにくいので物音に敏感な人はやや厳しいかもしれません。 2024.01.10 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット道の駅 かつらぎ(奈良)で車中泊!/関西地方の車中泊 都会にあるタイプの道の駅。国道沿いでその横には高速道路もあるので夜間はトラックなどの騒音が結構あります。駐車スペースもそこまで広くなく、騒音から逃げにくい構造となっているので物音に敏感な方は厳しいかもしれません。日中も訪れる人が多く駐車するのに苦労しました。コンビニや銭湯まではそこまで遠くないのはポイントですね。 2024.01.09 2024.01.10 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!ここは厳しい 道の駅飛鳥(奈良)は車中泊微妙/関西で車中泊 詳しくは本文中をご覧頂きたいが、正直ここにこだわらずに周辺の別の道の駅にて車中泊をした方が良さそうな印象です。元々こちらは車中泊禁止をうたってはいましたが、利用者の声を反映する形で仮眠はOKとなりました。しかし…。こちらは日中に楽しく利用するのが良いかと思います。レンタサイクルもあるのでレジャーにもどうぞ! 2023.12.29 2024.01.09 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅吉野路 大淀iセンター(奈良)は車中泊可!/関西で車中泊 夜間でも交通量が割と多い区間で、おまけに4車線です。そんな中駐車スペースは50台くらいと全国平均と比べるとかなり少なめなので、騒音から逃げにくい構造となっていました。夜間の物音に敏感な人はやや注意が必要かもしれませんね。ただ、町中に近いのでコンビニや銭湯まではそこまで遠くないのがポイント。好みが分かれそうな道の駅です 2023.12.28 2023.12.29 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット道の駅杉の湯 川上(奈良)は車中泊可!/関西地方で車中泊 市役所や郵便局などの施設とほぼ繋がっている道の駅です。すぐ横に交番もあるのでたまり場にはなりにくいのではないでしょうか。そういった意味では非常に安心できます。ただ、駐車スペースは50台と全国平均と比べると少ない点に注意が必要です。国道沿いにあるのでトラックなどが走ると騒音をもろに受けます。敏感な方はご注意を。 2023.12.27 2023.12.29 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!ここは厳しいか…道の駅吉野路 上北山(奈良)は車中泊可?/関西 実際にこちらで車中泊をしてみましたが、思いっきりたまり場になっていました。詳細は記事内に書いていますが、残念ながらお勧めしにくいです。朝になり店内で買い物しましたが、こちらは快適に利用できましたね。ただ道の駅と言うよりもほぼデイリーヤマザキなので、観光で遊びに来るタイプの道の駅ではありません。その点にご注意下さい。 2023.12.25 2023.12.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット道の駅 塩津海道 あぢかまの里(滋賀)は車中泊可!/関西地方 こちらも割と良いのではないでしょうか。琵琶湖周辺は利用環境の整った道の駅が多い印象です。駐車スペースは100台近くとしっかりあり、大型車のスペースも10台以上あります。また、幹線道路沿いながら駐車場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音はある程度抑えることが出来ますし、コンビニや銭湯も近いのでその点も安心な道の駅です。 2023.10.27 2023.10.28 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 湖北みずどりステーション(滋賀)は車中泊可!/関西地方 休日の昼間には外のスペースでイベントが行われることもある賑やかな道の駅です。駐車スペースは100台以上としっかりとありますし、幹線道路の夜間交通量はそこまで多くないので騒音は少なめだと思います。夜も静かに過ごしやすいのではと感じました。コンビニや銭湯までは車で10分程で着くことが出来るのでその点も嬉しいです。 2023.10.25 2023.10.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット道の駅 浅井三姉妹の郷(滋賀)は車中泊可!/関西地方で車中泊 コンビニが目の前にあり銭湯までも車で数分で着くことが出来る位置にあるので車中泊の環境は良い方だと思います。駐車スペースが70台程と全国平均よりもやや少ない上に、幹線道路である国道は夜間でも交通量がほどほどあるので騒音は割とある方かもです。停める場所をしっかりと選ぶことが出来れば快眠できるとは思います。 2023.10.23 2024.04.10 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 伊吹の里(滋賀)は車中泊可!/関西地方で車中泊 駐車スペースは30台少しと全国平均と比較するとかなり小さめです。その関係で停める場所をあまり選ぶことが出来ず、幹線道路から逃げにくいので夜間の騒音はある程度あります。物音に敏感な方には少し厳しい環境かもしれません。昼間もスペース以上に訪れる人が多かったので停めるまでが大変でした。今後の課題が多そうに感じた道の駅でした 2023.10.21 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 近江母の郷(滋賀)は車中泊可!/関西地方で車中泊 琵琶湖沿いにいくつかある道の駅のひとつ。目の前に素晴らしい景観が広がるので人気が高い。駐車スペースは70台程ではあるが、夜間交通量がそこまで多くないので停める場所をきちんと選べば騒音は防ぎやすいかも。音に敏感な人でもある程度快眠しやすいのではと感じました。コンビニや銭湯までも近いので利用しやすい道の駅です。 2023.10.20 2023.10.21 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 せせらぎの里こうら(滋賀)は車中泊可/関西地方で車中泊 駐車場のスペースは小型車がおよそ50台、大型車は20台。大型車は良いのですが小型車は少し少ないので休日の昼間を中心に混みあっていました。夜間の騒音もスペースの関係であまり音のない場所に逃げることが出来ないのでやや大きめとなります。音に敏感な垢田は少し注意が必要かもしれません。小川とひまわりが気持ち良い場所でした。 2023.10.19 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 マーガレットステーションは車中泊可!/関西地方で車中泊 どうやら店舗に力を入れているらしく、朝9時前から入り口には長蛇の列が出来ていた。駐車スペースがかなり広く、大型車もきちんと停められる様子だったので安心できる。停める場所を選べば夜間の騒音も防ぎやすいが、上述の通り朝は人がかなり集まっていたのでその点には注意が必要。コンビニや銭湯も近くにあるのでその点も優良。 2023.10.17 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 アグリパーク竜王(滋賀)は車中泊可!/関西地方で車中泊 琵琶湖から近い場所にある道の駅です。駐車スペースは圧巻の200台超。そしてコンビニや銭湯も近くにあるので中々に環境の良い場所だと感じました。車中泊しやすい方だと思います。また、道の駅自体の作りも良く、内部を見て回りやすいので日中もとても楽しめそうに思えます。元が公園なので遊べる場所が多く家族向けですね。 2023.10.16 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅アグリの郷栗東(滋賀)は車中泊可!/関西地方で車中泊 ちょっと駐車スペースが狭い(50台弱)ので停める場所を選びにくく、尚且つ幹線道路沿いである程度の交通量があるので夜間の騒音は免れにくい印象の道の駅です。また、新幹線の線路も近くドクターイエローを近くで見られるのがウリではあるのですが、その部分も騒音になりかねません。ただ、コンビニや銭湯は近いのでそこは良さげでした。 2023.10.13 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット道の駅 竜王かがみの里(滋賀)は車中泊可!/関西地方で車中泊 ドラクエ好きな人は看板を見るとちょっと気になってしまう道の駅。こちらは駐車スペースが一般車両だけでなく大型車も大きいのが特徴。計150台以上停めることが出来るので非常にありがたい場所となっている。その関係で夜間騒音も防ぎやすいのがポイント。コンビニや銭湯も車ですぐの位置にあるので立地条件は非常に良いです。 2023.10.12 2024.04.10 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!車中泊不可の可能性 関西地方で車中泊 道の駅しんぐう(兵庫) ※2022年12月19日更新。読者様より連絡があり、こちらの道の駅しんぐうにて前日に車中泊をしていたところ、この方と他の方併せて3台の車に車中泊禁止の注意書きの紙が貼られていたとのことでした。今後は皆さんに注意して頂きたいのと併せて、こちらの道の駅を禁止リストページに掲載することにしました。どうぞご了承ください。 2022.08.12 2024.04.10 2全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!関西地方で車中泊 道の駅淡河(兵庫)は車中泊可! 全国初の政令指定都市にできた道の駅。利便性も良く車中泊をする視点でみても素晴らしい道の駅。ただ駐車場が結構狭いので、その点に注意が必要である。 2022.07.30 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!道の駅 くみはまSANKAIKAN(京都)は車中泊可能! コンビニや銭湯まではやや距離があるので夜間訪れる際には注意が必要です。駐車場は狭めではあるものの通常は足りなくなることはそこまでないでしょう。ただし梨狩りや花見の時期などは休日を中心に通常よりもお客さんが集まる可能性があるのでシーズンの時は気を付けて下さい。地域食材を活かしたレストランやメロン狩り・梨狩りなどが人気。 2022.06.27 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!関西地方で車中泊 道の駅あまるべ(兵庫)は車中泊可能! やや場所が奥まったところにあるのでコンビニも銭湯も距離があります。幹線道路は交通量が多めなので夜間も騒音はありがち…車中泊の観点だけでみるとお勧めしにくい道の駅なのですが、日中は楽しめるポイントがかなりありお勧めです。隣接のクリスタルタワーも是非併せてどうぞ。 2022.06.21 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ関西 道の駅