もう手術する方がマシだという結論に至った

もりりんパパの車中泊記事TOPページ
応援Thanks! ⇒ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

妻の祖父は無事に退院しまして

ありゃ、前回の記事からもう1か月以上経っているのか…

 

これまでのお話はとりあえずこちらをご覧頂くとして…

またまた濃ゆい1か月だったのですが、まぁ。

 

色々とやらかしてくれた妻の祖父は無事に退院しました。

この方はお酒さえ飲まなければ聖人ですからね。90近いですが未だに認知機能もしっかりしてますし。

 

で、しっかりとしている分、家で1人で置いておくとまた酒に溺れる可能性もあるのでね、要介護1での限度額が許す限り毎日うちのデイに連れてきています。

おじいさまに関してはこれにて一旦問題なし、といったところでしょう。

問題は僕の尿管結石ですよ…

 

僕の結石が暴れまくってます


こんなことある???って感じですが、まさかの結石の位置が元に戻っていました。

まあまあのレアケースらしい。

 

さて、希少らしいのですが無事に貰えたこちらのお薬。

これを飲み始めてから、確かに1か月程はそこまで体調が悪化することなく過ごすことが出来ました。

 

そう、昨日まではね。

 


昨日の昼過ぎにデイの洗い物を手伝っていたら、何だか久々の腰痛…というか腰が凄く重い感じ。

13時くらいから左腹の痛みが本格化して来て、ヤバいと思い坐薬を入れるも、まさかの救急搬送時よりも強めの痛みが襲ってきまして。

デイにある和室のすみっこに僕の書斎&横になれるスペースを作っているのですが、そこで1時間ほどジタバタと悶えていた挙句、疲れ果てたのか痛みが引き出してから気絶する感じでしばらく眠っていました。

 

そこで僕はもう決心しました。

 

パパ
パパ

これもうさっさと手術して貰った方が良いわ。

 

もう様子の時間いらんでしょ。

さっさと石を体外に排出しないと、もうどうにかなっちまうぜ。

 


で、本日が元々予約していた病院受診日。

先生がまた様子を見ようとしていたので、勘弁してくれ。もうさっさと手術でも何でも良いから身体の外に出す方向で行きましょうと伝えて強行突破(笑)

 

いや、この先生とにかくのんびりさんなのよ。

もう3カ月だぜ?どんだけ様子見んねん。

挙句、紹介状も後日…みたいなことを言いかけていましたが、あとから来た看護師が気を利かせてくれたのか今日書いてしまいましょうと急かしてくれましたw

ナイス。

 

救急搬送時に見てくれた先生はかなり的確で話す感じも頭が良い感じだったので色々と聞けて良かったのですが、その後の受診時に見てくれているこちらの先生は…

石のサイズは間違えるわ、ゆっくりのんびり様子を見まくるわ、傍にいる看護師の方が発言力があるわで…

もうなんというか、世話にはなったがもう少しお前頑張れよといった感じでした。

(救急外来時の先生が早めに石を出す方向で言ってくれていたのに、その後3カ月も様子を見ようとした時点でお察しか)

 

けどまあ、紹介状を入手しまして、ようやくスタートラインにたどり着いたところではありますが、来週なるべく早めに別の病院に行ってさっさと手術まで話を進めて貰おうと思います。

たぶん、日帰りとか長くても1泊2日とかになるとは思いますけどね。

 

検査入院は何度もありますが、手術は初ですね。

でも怖がっている余裕もないのでw

早く石から解放されることを願いつつ、頑張ってきますかね!

それではまた。

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました