名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道

他の地域の自動車道へのジャンプはこちら↑からどうぞ。

名神道やその周辺高速道の全SA/PAデータを作成中です。

実際に訪問して記事を作成した順に掲載しています。車中泊の観点から見た感想なども書いておりますので参考にご覧下さい。

ショートカットはこちら↓からどうぞ。

尾張一宮PA・羽島PA・養老SA伊吹PA多賀SA・湖東三山PA・黒丸PA・菩提寺PA・草津PA大津SA桂川PA・吹田SA
鈴鹿PA土山SA・甲南PA・大津SA・茨木千提寺PA・宝塚北SA
上荒川PA・西紀SA・六人部PA・綾部PA・舞鶴PA・加斗PA・三方五湖PA・東大阪PA・八尾PA・大山田PA・御在所SA・亀山PA
刈谷PA・湾岸長島PA・安濃SA・嬉野PA・多気PA

 

名神高速道路のSA・PA

尾張一宮PA

 

羽島PA

養老SA

伊吹PA

多賀SA

 

湖東三山PA

 

黒丸PA

 

菩提寺PA

草津PA

大津SA

桂川PA

 

吹田SA

 

新名神高速道路のSA・PA

鈴鹿PA

土山SA

 

甲南PA

 

大津SA(新大津SA)

 

茨木千提寺PA

宝塚北SA

 

近畿・東名阪・舞鶴若狭自動車道のSA・PA

 

上荒川PA

西紀SA

 

六人部PA

 

綾部PA

 

舞鶴PA

 

加斗PA

三方五湖PA

 

東大阪PA

 

八尾PA

 

大山田PA

 

御在所SA

 

亀山PA

伊勢道・伊勢湾岸自動車道のSA・PA

刈谷PA

 

湾岸長島PA

安濃SA

 

嬉野PA

 

多気PA

 

他の地域の自動車道へのジャンプはこちら↓からどうぞ。

全国の車中泊スポットを紹介!!

下り線が特に広大 養老SA(岐阜)で車中泊!/名神高速

下り線は特に敷地面積・設備共に規模が大きくて見ごたえのあるSAです。GSもあります。駐車スペースも全国平均よりも大きめなのですが、乗用車はともかくトラックなどの大型車の台数は足りているとは言えないくらあい混みあっているので騒音は大きめです。都会タイプのSAPAはどこもこのような感じなので仕方がないですけどね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

シャワー&洗濯有で超巨大 多賀SA(滋賀)で車中泊!/名神高速

下り線には入浴施設やシャワールーム・宿泊施設まであるという、国内でもかなり有名になったSAです。店舗は24時間営業のものが多く、深夜でも楽しめます。コンビニやGSもあり。都会のSAPAにありがちな問題として利用客が日中問わず非常に多いので駐車場所によっては騒音が大きくなりがちなので注意。個人的には大好きなSAです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

下り線はドッグランあり 菩提寺PA(滋賀)で車中泊!/名神高速

都会タイプのPAなので駐車場スペースは大きめです。が、トラックなどの大型車も非常に多いのでご注意。大型車エリアと乗用車エリアはそこまで離れていないので、停める場所次第では騒音が大きくなりがちなのでお気をつけ下さい。店舗は24時間営業ではないものの非常に充実しているので見て回るのも楽しいです。下り線にはドッグランあり!
2025.03.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

無料区間、割と良いかも 紀北PA(三重)で車中泊!/紀勢道

無料区間なので施設の上下線が同一敷地内にあり中でUターンも出来る構造でした。夜に訪れたのですがここ割と良いのではないでしょうか。駐車スペースは50台ちょっとですが本線の夜間交通量がそこまで多い区間ではないので騒音はあまり気になりませんでした。トイレもしっかりとしており、この先の一般道に降りるよりも車中泊しやすいかも。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

リニュで安濃横丁open 安濃SA(三重)で車中泊!/伊勢道

九州から本州の北端南端を訪れる旅の途中で立ち寄りました。あまり訪れたことのない地方だったので未知数でしたが、敷地も建物もSA平均よりも大きい印象です。安納横丁のコンセプトもなかなか面白い。ガソリンスタンドもあり深夜でも安心です。駐車スペースも大きく、本線の夜間交通量もそこまで多くない地方なので夜間も静かです。
2024.12.03 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

超絶デカいが激混みです 草津PA(滋賀)で車中泊!/名神高速

とにかくまぁ…大混雑です。都会タイプのSAPAはもう仕方が無いとは思いますが、凄いです。いつ来ても大混雑。そんなPAでした。上下線ともにシャワールームがありガソリンスタンドもあるので設備が整っているPAではあるのですがね…。車中泊をするのなら、可能であればもう少し足を伸ばして静かなPAなどが良いかなと個人的に思います
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

上下一体型ここもデカい 土山SA(滋賀)で車中泊!/新名神高速

計画時は日本で2番目に大きなSAになる予定だった場所。そこから規模縮小するも十分に大きく利用しやすい印象。上下一体型なので出入り口には注意。駐車スペースは片側で300台もあり、トイレも男女合わせて80もあるのでかなり便利です。停める場所に気を付ければ夜間の騒音もある程度は防ぎやすいでしょう。かなり良いです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉あり・観覧車もある 刈谷PA(愛知)で車中泊!/伊勢湾岸道

最初にここを見かけたのは2009年。通り過ぎただけでしたが観覧者のインパクトが凄かったです。そこから十数年、ようやく訪れて長女と一緒にしっかり観覧車乗ってきました(笑)いや~このPAは凄い。というかハイウェイオアシスが凄い。この構造を2000年代初期にしっかりと作り上げている姿勢に感服です。モデルになるのも頷けます。
2024.11.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

鈴鹿PA(三重)で車中泊!/新名神高速道路 関西地方

パーキングエリアではあるものの、規模はサービスエリア並です。ガソリンスタンドがないくらいでその他の設備はコインシャワー・コインランドリー、ドッグランを含めてフードコートやお土産販売など非常に充実していました。夜中に訪れても色々と営業しているので見て回るのも楽しいです。駐車スペースが独特な形なのでその点にご注意を。
2024.11.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

伊吹PA(滋賀)で車中泊!/名神高速道路 関西地方

作られた時期・リニューアル時に場所が移動になった関係で上下線の規模がかなり違うパーキングエリアです。下り線は通常のPAと同等なのですが、上り線は100台以上の駐車スペースにショッピングエリアなどかなり充実していました。僕は上り線で仮眠を取りましたが、しっかりと駐車スペースを選び騒音から逃れることで快適でした。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

大津SA(滋賀)で車中泊!/名神高速道路 関西地方

騒音に関しては夜間でもトラック含めてかなりの車が集まる関係でやや大きめなレベルだと認識しました。僕はそこまで目は覚めませんでしたが、人によっては耳栓などがないと安眠は厳しいかもしれません。『恋人の聖地』に認定されており、上り線には大きなハート型のモニュメント有。カップル・ファミリー層などから人気のフォトスポット。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

尾張一宮PA(愛知)で車中泊!/名神高速道路 中部地方

巨大パーキングエリア。都会にあるパーキングエリアは巨大化する所が多いですが、ここも例に漏れず地方のサービスエリア並かそれ以上の規模を誇っています。その為停めるスペースは十分にあるのですが、トラックが非常に多い傾向にあるので停める場所をしっかりと選ばないとかなりうるさくなる可能性があります。その点にご注意ください。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

御在所SA(三重)は車中泊可!/東名阪自動車道 関西地方

三重県の東名阪自動車道にあるサービスエリア。都会のSAらしくかなり巨大です。駐車スペースも200台以上あるので停める場所をきちんと選ぶことが出来れば夜間の騒音を抑えてある程度は快眠できそうでした。歴史は古く1970年代に四日市SAとして誕生。その後2010年代に大幅リニューアルして今の姿になりました。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部で車中泊 三方五湖PA(福井)は車中泊可!/舞鶴若狭自動車道

こちらで実際に泊まってみましたが中々利用しやすかったです。パーキングエリアなので駐車スペースはそこまで大きくないのですが、そもそもそこまで利用客が多すぎる路線ではないのでそこまで気になりませんでした。GWや盆などは流石に混みあうかもしれませんが。そして敷地内のコンビニが24時間営業なので夜中でも安心です。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関西で車中泊 西紀SA(兵庫)は車中泊可能!/舞鶴若狭自動車道

駐車スペースはサービスエリアの全国平均と比較するとやや小さいものの、こちらの路線の交通量がそこまで多くないので時期にもよりますが気にしなくても良いかもです。また、路線から若干離れているので夜間の騒音も大きくないので比較的快適な眠りにつきやすいのではないでしょうか。ある程度車中泊しやすいSAだと感じました。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関西地方で車中泊 桂川PA(京都)は車中泊可!/名神高速道路

京都府の中で唯一のパーキングエリア。規模としては駐車場のスペースから見てもサービスエリア並である。ただ、都会にあるSAやPAはこれでもスペースが足りておらず、夜間を中心にトラックが大混雑するので注意が必要である。それに伴い夜間はアイドリングの関係もあって騒音が大きめなので、敏感な方にばちょっと厳しいかもしれません。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

宝塚北SA(兵庫)は車中泊可能!/新名神高速道路

上下線集約型のサービスエリアで、駐車場のスペースは非常に広いです。都会のSAPAは駐車場不足で大変なことになっている場合を多々見かけますが、こちらはどうにか足りている様子でした。実際に車中泊してみたところ、駐車スペースをきちんと選ぶことである程度快適に寝ることができました。見どころが沢山ありかなり楽しめるSAです。
2024.04.27 0
タイトルとURLをコピーしました