全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅 東陽(熊本)は車中泊可!

敷地内に温泉施設があり、非常に便利な道の駅です。コンビニまでの距離もそこまで遠くないので夜間でも利用しやすいでしょう。元々は東陽交流センター せせらぎという施設だったので館内は非常に充実しており他の道の駅とは一線を画しています。各施設の営業時間もわりと遅くまで行っているので利用しやすいのではないでしょうか。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅不知火(熊本)は車中泊可!

かなり条件の良い道の駅ではないかと感じました。敷地内の温泉や家族湯が休止中でなければ更に良かったのですが、それでも駐車場のスペースは200台以上と広大ですし、夜間の騒音は少なめで快眠しやすいです。また、コンビニや銭湯までの距離もそこまで離れていないので車で向かえば数分でたどり着く感じでした。景色も良く人気スポットです。
2023.03.24 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅竜北(熊本)は車中泊可!

幹線道路沿いで交通量もかなり多い路線なので夜間でも騒音は大きめです。それに加えて駐車場のスペースもそこまで大きい方ではなく騒音の少ない場所を選びにくいので音に敏感な方にはやや厳しい道の駅となるかもしれません。しかし、コンビニや銭湯はかなり近い距離にあるので騒音以外の環境は良い方です。好みに応じて選んでみて下さい。
2023.03.24 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅錦(熊本)は車中泊可!

幹線道路沿いで夜間もある程度の交通量があるので、音に敏感な方は近隣の道の駅人吉の方が過ごしやすいかもしれません。ただ、こちらもコンビニや銭湯が近いので音に強い方はアリです。この辺りは好みによるかもしれませんね。27種類の遊具を設けた「わくわく冒険広場」の芝スキーや「わんぱく広場」「ピクニック広場」が家族連れに人気です。
0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】里山温泉 四季彩の湯に行ってみた!/大分県

60分1000円とコスパ最強の毎回お湯を入れ替える源泉かけ流しの日帰り温泉 家族風呂(貸切風呂・家族湯)です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 井上/太刀洗PAは車中泊可能!/大分自動車道

狭いです。大分道のパーキングエリアらしく規模が非常に小さく、トイレと自動販売機しか設備がない。駐車場のスペースは小さく、更に本線からの距離も近いうえに遮るものがないので夜間も騒音が大きめである。サービスエリアでの人の多さが嫌だという理由以外にこちらで車中泊をすることはあまりないのではないでしょうか。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 源平の里むれ(香川)は車中泊可!

人気のある道の駅だけに残念な点が目立っている場所です。とにかく駐車できるスペースが小さく、路線から入って左側に第1・右側に第2と駐車場が分かれているものの全体で50台も停められません。また、大型車スペースは第2駐車場にのみありますが、小型車に占領されていることが多いのであまり期待できず…ちょっと惜しい道の駅ですかね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 上毛PA(福岡)は車中泊可!/東九州自動車道

ここでの車中泊はやや厳しいかもしれません。トイレしかないタイプで駐車場も狭く路線沿いなので夜間の騒音も大きいです。音が気にならず人が少ない場所を好む方には良いかもしれません。
0
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

【家族風呂】星乃岡温泉のスパ星乃岡に行ってみた!/愛媛

ここはやばいですね。良い意味でめちゃくちゃヤバいです。僕は九州を中心に割と全国様々な家族風呂を利用している方だと思うのですが、ここは色々と規格外でしたね。もちろん良い意味で。最近は中部や東北方面に行くことが多いので中々来ることのない四国なのですが、こちらは是非ともまた訪れたいと思います。最高でした!!
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 今川PA(福岡)は車中泊可!/東九州自動車道

ガソリンスタンドがあるパーキングエリアで、福岡県内の東九州道では唯一の有人PA。セブンイレブンもありトイレもしっかりとしているので車中泊しやすい。ただ路線沿いなので夜間も騒音が大きいことに注意は必要である。開設後に規模がどんどんと大きくなっており、ガソリンスタンドが増えてスマートICもあるので利便性が向上している。
0
ウーマンエキサイト連載記事

悲報 父、次女彼氏へのバレンタイン買い物に付き合わされる/第60話ウーマンエキサイト連載分

実は結構前から次女に彼氏がおりまして。しかもその彼氏への買い物に連れていかれましたwこ…こんな不憫なことがあるのか…そう思わずにはいられない出来事となってしまいました。あぁ…いつかこんな日が来るとは分かっていたけれど。ちょっと早すぎではないのでしょうかwそんな内容となっております。ウーマンエキサイトさん60話です!
0
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

【家族風呂】日帰り温泉とべの湯に行ってみた!/群馬

真夏に涼しい場所を求めて長野県にて車中泊の旅をしましたが、そこから更に足を伸ばしてここ群馬県の家族湯までやってきました。九州と比べると家族湯がそこまで多くないので探すのに若干苦労しましたが、お値段はそこまで安くないものの内部は文句なし。中々良い場所だったと思います!また暑い時期に涼しさを求めて来たいですね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 玉名PA(熊本)は車中泊可能!/九州自動車道

ガソリンスタンドはないものの、パーキングエリアとしては非常に広い駐車スペースがあり、設備も整っています。コンビニが入っているので買い物も24時間できますし、夜間の騒音も小さめなので車中泊しやすいです。ここは中々良いのではないでしょうか。日中は人気の目玉大盛り焼きそばや新玉名ラーメンなども楽しむことができる。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 津田の松原SA(香川)は車中泊可!高松自動車道

実際にこちらで車中泊してみましたが、駐車スペースもしっかりとあり中々良かったです。ガソリンスタンドもあります。24時間営業ではないですが、セルフの讃岐うどんを楽しむことができます。その他に牛丼のすき屋やコンビニのファミリーマートも敷地内にあるので中々便利でしたね。四国のサービスエリアの中では良い方だと思います。
0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】こばやし温泉 美人の湯に行ってみた!/宮崎

個人的に九州の中でもかなりレベルの高い家族風呂だと思います。湯船は若干狭いですがとにかく料金に対しての設備がかなり宜しいです。大分県や熊本県のような家族湯密集地と比較しても同じくらいかやや安い料金設定。その上でシャワー・シャンプー・ドライヤーなど文句なしの環境。人気がありすぎて予約が取り辛いのでそこには注意です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 久地PA(広島)は車中泊可!/広島道

中国道と山陽道を結ぶ、広島道にある唯一の休憩場所となっている。パーキングエリアらしく規模が小さいのに加え、本線から近いので夜間の騒音は大きめです。また、規模よりも訪れる人が多い印象だったので時間帯によっては停めにくいかもしれませんね。車中泊をするのはやや環境が厳しい場所かもしれないというのが個人的な感想です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅三野(徳島)は車中泊可!

ここは…うーん。とりあえず驚くほど駐車スペースが小さいです。その関係で夜間の騒音も大きくなってしまいがち。幹線道路の真横にあり、音を防ぐ場所を探しにくいですね。銭湯やコンビニはある程度近い場所にあるので便利なのですが、人によっては他の場所で車中泊をした方が良いかもしれません。農産物直売所で町内で生産された農産物買えます
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 直方・鞍手PA(福岡)は車中泊可能!/九州道

ガソリンスタンドなし。駐車場が少ないわりに利用客は非常に多く、電光掲示板でもほぼいつも満車と表示されている。路線からかなり近く、また周辺に山陽新幹線の線路もあるので夜間でも騒音は大きめである。こちらのパーキングエリアでの車中泊はかなり人を選ぶのではと思われます。下り線であれば古賀SA、上り線であれば吉志PAが無難か。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 上板SA(徳島)は車中泊可!徳島自動車道

ガソリンスタンドがなく、どちらかというと規模の小さめなサービスエリアです。ただ、規模のわりに駐車スペースはしっかりと大きくあるのでその点は便利です。夜間停める位置を気を付ければ騒音も気になりにくいかと思います。周辺はスタンドの無い休憩施設も多いのでガス欠には十分気を付けて車中泊をしてください。こちら良さげな場所です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関西地方で車中泊 賎ヶ岳SA(滋賀)は車中泊可!/名神高速道路

駐車スペースは平均より多く、そこまで沢山の人が殺到する路線でもないのである程度ゆったりと静かに過ごしやすいサービスエリアかと思いました。設備も整っており、24時間営業のガソリンスタンドや売店・フードコートなど、どの時間帯に訪れても快適に過ごしやすそうです。滋賀県立長浜農業高等学校の生徒とのコラボメニューもあるとのこと。
0
ウーマンエキサイト連載記事

次女からのプチ反抗期予告…!/第59話ウーマンエキサイト連載分

最近たまに見聞きするプチ反抗期。以前に僕たちは長女の反抗期を経験したことがあるので、ある程度の想定をしつつ今度は次女の時に備えていたつもりでした。ところが…本人からは思いもよらないまさかの言葉が。そ、そんなのありなの?というのが素直な感想です。ウーマンエキサイトさんにて月一連載の育児マンガ、どうぞ宜しくお願い致します。
1
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 ビオスおおがた(高知)は車中泊可!

駐車場の広さは全国平均と比較してかなり小さめのスペースで、データだけ見ると駐車台数とトイレの数があまり変わらないという状態になっていました。ただ、奥にある公園の駐車場も使用できる様子だったので(夜間も)、トータルすると上記の2倍以上はありそうに見えましたね。コンビニや銭湯までそこまで遠くないので割と良いかもです。
0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

【広島】大和ミュージアムにやって来た!/観光スポット紹介

僕は2001年ころ広島市のとなりの町に住んでいて呉市付近にも行ったことがありますが、確かにその頃はそこまで活気のある場所ではありませんでした。(というか、映画などの影響でちょっと怖いイメージのある場所でした)今では立派な観光地に急成長していますね。年間に300万人の観光客が訪れることもある有名なスポットになりました。
0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】せせらぎの湯に行ってみた!/大分

良くも悪くも昔ながらの昭和でレトロな家族風呂です。この雰囲気が好きな人にはバッチリなのではないかと。ただ、作りが古いので僕のような病気で杖歩行の人間には若干優しくない道中(受付から家族湯までの道とか)なのでその点には注意が必要かと。シャワーやドライヤーの設置なども昭和なのでそこも人によって評価が変わりそうかな。
0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

最終回!さよなら南九州またいつか!【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑨】

今回はそこまで長くない期間だったので福岡⇒大分⇒熊本⇒宮崎⇒鹿児島⇒熊本⇒大分⇒福岡…とこじんまりとしたルートにはなりましたが、何より目的は雲海でしたからね。3度目の正直で無事に完ぺきな雲海も見ることが出来ましたし、もう大満足です。最高な旅となりました。そして次回の旅行記はここ最近では一番遠くやや異色な内容となって
0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

かわいすぎた…そして一気に移動します【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑧】

さて、前日ハプニングを発生させてしまった道の駅おおすみを出発しまして、北上することおよそ1時間。再び宮崎県に戻りまして高千穂牧場というところにやってきました。で、高千穂と言えば前日の早朝に雲海を見た場所なのですが、あそこって宮崎県の北部に位置していて大分県や熊本県との境にわりと近い場所なんですよね。しかし…
2023.01.30 0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

メセナ住吉交流センター…あなたが神か【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑦】

さて、ついに今回の旅でも鹿児島県までやってくることが出来ました。場所は大隅半島側、鹿児島県曽於市大隅町にある”道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里”です。こちらで温泉にも入れるんです。車中泊が出来て温泉にも入れる道の駅はかなり貴重かつありがたい!!さっそく温泉施設に入りつつ、ここでも記念撮影。が、しかし…。
0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

まさかの閉店 そして鬼の洗濯板すごい【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑥】

クレイトンハウスを出発してお次に向かったのはデモン・デ・マルシェ。…だったのですが、入り口の張り紙を見るとまさかの閉店情報が!?大好きな場所だっただけにこれはちょっとショック!!その他、更なる南下を続けてついに鹿児島県へと到着!今回はその辺りのお話を書いています。段々と日が暮れてきますがそれでも楽しい車中泊旅!
2023.01.25 0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

宮崎3大チキン南蛮のお店にやってきた【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑤】

ここは2016年に”直ちゃん”や”味のおぐら”と同じく立ち寄った場所なのですが、その中では建物の規模が一番大きく品切れになりにくそうなので再び訪問してみることにしました。因みに上にあげている”直ちゃん”と”味のおぐら”、そしてこの”クレイトンハウス”が宮崎県のチキン南蛮ベスト3だったと思います。美味しいです!
2023.01.23 0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

高千穂峡でボート満喫からの神社参拝【雲海求めて真冬の宮崎県へ④】

国見ケ丘にて最高の雲海を見ることが出来、今回の旅の目的は達成となりました。でも、せっかくここまでやってきましたからね。せっかくなので高千穂地方を色々と散策です。数年ぶりの高千穂峡でのボート散策。値上がり前だったのでまだ安めに楽しむことができまして。そこからお土産屋や高千穂神社などを巡って楽しみます。
2023.01.21 0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

国見ケ丘で車中泊、そしてついに…【雲海求めて真冬の宮崎県へ③】

2016年はここ国見ケ丘、2017年は阿蘇の大観峰で雲海を見ようとチャレンジしてきました。しかし雲海発生の条件はなかなか厳しく、どちらもしっかりと見ることは叶いませんでした。特に2017年は酷かった…。そのリベンジもかねてここ宮崎県の国見ケ丘にまたやってきました。夜間にはもやが発生して期待値は上昇!その結果は…?
2023.01.21 1
もりりんパパの育児マンガTOPページ

やっちゃった…義実家にて義父にダル絡み!?【第58話】

わが家は20年前から毎年帰省は妻の実家に行くことになっています。実家はとても楽しい、毎年この空間がとても心地よいのですが…思い返せば大きくやらかしていることがありました。穴があったら入りたい!今回はそんなお話です。
2023.02.10 1
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

熊本⇒宮崎 思い出の観音岩温泉…【雲海求めて真冬の宮崎県へ②】

雲海を求めて車中泊をしながら九州を南下!その道中で熊本県にある杖立温泉内の観音岩温泉に立ち寄ります。ここは次女がまだ赤ちゃんの頃から訪れている僕のお気に入りの場所。熊本地震を中心に様々な災害の影響で規模縮小を続けながらも営業を頑張られておりました。今もなおお休みしているので復活は厳しいかもですが、応援をこめて描きます。
2023.01.17 0
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

雲海を求めて真冬の宮崎県へ 目指すは国見ケ丘【その1】

時は2019年の年末。これまでに2度雲海を目指して宮崎県や熊本県へと向かいましたが、なかなか思い描いていたものとは出会えずに苦戦していました。雲海を観測できる条件は想像以上に厳しいです。そしてみられる場所も限られています。でも今度こそ見てみたい…そんなロマンを求めて僕は今回もまた車中泊の旅へと進むのでした。
2023.01.14 0
もりりんパパの育児マンガTOPページ

コロナ感染で隔離から始まった年末年始 年明けも暫く大変です

当然あっという間に増える感染者。うちの施設も夏にクラスターが発生しましたが、とにかく感染スピードが速い。そして世間では色々と言われつつも、やっぱり重症化する高齢者や職員が続出し、亡くなる人も出てしまいます。(そして感染したことを訴えると言い出す家族も稀に出てきます)高齢者施設なのでインフルエンザ流行期も…
2023.01.10 0
もりりんパパの育児マンガTOPページ

副作用でダウン中…年内無理かも

3度目の時に40度近い熱が3日続いて猛烈にダウンしたんですよね、僕。その時に比べるとマシなのですが、全然動けなくてこんな時間(20時すぎ)にようやく目覚めました。同じタイミングで摂取した長女はピンピンしているのですが、どうにも人によって影響がかなり異なりますねコレ。全身のリウマチ因子がワクチンの影響でいたずらするのか
2022.12.30 5
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道口PA(岡山)は車中泊可!/山陽自動車道

駐車場は本線からやや距離があるので他のPAに比べると静かで快眠しやすいかも。岡山県ではあるものの広島県にかなり近いので、「にしき堂 生もみじ」、「やまだ屋 桐葉菓」など広島の名産品を中心に取り扱っている。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 府中湖PA(香川)は車中泊可!/高松自動車道

パーキングエリアなので駐車スペースは少なめなものの、それ以上のお客が訪れて混みあいやすい様子。特にトラックが多いことが顕著で、その関係で夜間の騒音も大きめなので気になる人はこちらでの車中泊は厳しいかもしれません。また、上り線は全体的に傾斜があるのでその点もマイナス要因になるかと思われます。評価の難しい場所です。
0
全国道の駅 車中泊スポット

四国地方で車中泊 道の駅 いたの(徳島)は車中泊可!

こちらはかなり良さそうに感じましたね。とにかく駐車スペースが大きいので場所を選びやすく、夜間の騒音を避けやすいです。また、コンビニがすぐ近くにあり、銭湯まではやや距離があるものの敷地内に足湯もあります。夜は車中泊を、日中は買い物や観光を楽しめそうな道の駅でした。出来たばかりで新しく、今後も期待できそうな施設です。
0
全国道の駅 車中泊スポット

四国地方で車中泊 道の駅 第九の里(徳島)は車中泊可!

駐車スペースは平均よりやや大きいものの、夜間の騒音もやや大きめな道の駅です。コンビニは近くにあるが銭湯まではちょっと車で進まないとたどり着きません。車中泊を目的とした場合、ある程度は利用しやすい道の駅となるのではないでしょうか。ただ近隣に泊まりやすい道の駅があるのでそちらを選んだ方が良いかもしれませんね。
0
タイトルとURLをコピーしました