道の駅

全国の車中泊スポットを紹介!!

コンビニ真横!道の駅芦北でこぽん(熊本)で車中泊!/九州

コンビニは道路を挟んで真横にあり、コインランドリーや銭湯までも2㎞圏内にあるので中々車中泊を目的とした場合の環境は良いです。日中も敷地内にJA系列の店舗があるので買い物がしやすく訪れる人も多い印象。駐車スペースはすべてを併せると200台以上あるのでその点も素晴らしい。大型車のスペースは8台と少ないのでご注意。
2025.11.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

高速のPA的役割も兼任!道の駅たのうら(熊本)で車中泊!/九州

大分県に道の駅たのうららが出来たのでちょっと名前が似すぎてややこしいことになっているが、こちらは”道の駅たのうら”である。あちらが海沿いの新しい道の駅なのに対して、こちらは歴史がありそして高速道路のIC沿いに位置しておりPA的な役割を果たしているといえる。南九州西回り自動車道にはSAPAがないので助かるスポット。
2025.11.15 0
全国道の駅 車中泊スポット

熊本市の北の玄関口!道の駅すいかの里 植木(熊本)で車中泊!

こちら中々良いと思います。コンビニと銭湯・コインランドリーまで近めの位置にあるので車中泊を目的とした場合の環境は整っています。駐車スペースも100台近くと全国平均と同じくらいありますし、幹線道路沿いながらも建物の裏側の駐車スペースに停めることで夜間騒音からも逃げやすい環境です。スイカだらけの道の駅、日中もどうぞ。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

国東半島の拠点その①!道の駅くにさき(大分)で車中泊!/九州

国東半島に2つある道の駅の1つ。コインランドリー・コンビニ・銭湯いずれもそこまで遠くなく利用しやすい印象。駐車スペースもしっかりとあり、幹線道路の夜間交通量も多くないので静かに過ごせました。国東半島の白砂青松の海岸に近く、絶景が楽しめる。併設のレンタサイクルで自転車も用意されている。周辺に観光地多めです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東洋のナイアガラ真横!道の駅原尻の滝(大分)で車中泊!/九州

休日の昼間はめちゃくちゃ込み合います。が、ここで車中泊をして早朝から隣にある東洋のナイアガラこと原尻の滝を見に行けば何とも言えない独占感や解放感を味わえます。控えめに言って最高です。コンビニや銭湯・コインランドリーまでは遠すぎず近すぎずな印象。駐車スペースは広めなので夜間はかなり快適に過ごせる場所でした。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

環境良し、色々と丁度良い!道の駅竹田(大分)で車中泊!/九州

ここ良いです。駐車スペースは大きくないものの夜間の騒音は少なめ、コンビニと温泉がほどほどの範囲内にある…車中泊者にとってはある程度利用しやすい道の駅ではないでしょうか。九州の真ん中に位置する竹田市の交通拠点で、2010年からは農産物直売所の売り場面積を拡げて地域発展を目指している。カボスやイチゴソフトなどが人気。
0
全国道の駅 車中泊スポット

コインランドリー等近い!道の駅あさじ(大分)で車中泊!九州

こちらの道の駅、周辺にコンビニや銭湯・そしてコインランドリーまでも割と近い距離にあるので中々車中泊を目的とした場合の環境が整っています。駐車スペースも平均的な大きさがあり、幹線道路の夜間交通量もそこまで多くないので夜間騒音に悩まされる確率も低めです。観光地も周辺にあるので昼間も夜間もお世話になる道の駅でした。
0
全国道の駅 車中泊スポット

唐揚げ旨すぎ、景色良すぎだが…道の駅宇目(大分)で車中泊!九州

東九州道が出来るまでは大分と宮崎への行き来でかなり重宝されていた道路にある道の駅。駐車スペースが大きくて便利な反面、結構な山間部よりの場所にあるのでコンビニや銭湯・コインランドリーまでは距離がかなりあります。その点が気にならなければ利用しやすめな道の駅かと。あと、ここの唐揚げは超人気でめちゃくちゃうまいです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

絶景、海好きならおすすめ!道の駅佐賀関(大分)で車中泊!/九州

大分県の東の端にある道の駅。環境さえ整えば海から四国や中国地方までが見えてしまうほど。とにかく絶景なので海が好きな人にはおすすめ。大分市街からそこまで離れていないので案外コンビニや銭湯・コインランドリーまではそこまで遠くないのもポイント。駐車スペースは小さ目ながら夜間交通量が少ないので騒音もそこまで気にならず。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

ここはダメ、たまり場情報アリ…道の駅かまえ(大分)で車中泊

営業妨害ではなく、あくまで昼間に買い物や散策を楽しみましょうという意図です。で、夜間に地元の人が数人テーブルに座って話していたのを実際に確認した上、ネット上では曜日によってはたまり場とまでは言えないもののバイクなどが一定数訪れるという情報を多数確認、個人的にはあまりお勧めしません。コンビニは近いが銭湯遠いのもマイナス
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ・コンビニ間近!道の駅やよい(大分)で車中泊!九州

まだ長女も次女も小さかった頃…こちらの道の駅には2017年に訪れ車中泊を。その後何度も訪れましたが、コンビニやコインランドリーがすぐそばにあり、尚且つ敷地内に温泉もあるので非常に車中泊の環境が整っています。訪れる人が多いので日中は混みあいますが、夜間はちょうど良い塩梅かと。遊具やレンタサイクル・水族館などもあり。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

昔ながらの静かで素敵な…道の駅いんない(大分)で車中泊可!九州

夜はちょっと静かすぎるかもしれませんが、個人的に中々好きでお勧めな道の駅です。コンビニや銭湯・コインランドリーまで数キロ以内で割と近く、駐車スペースは小さめながらも観光客が押し寄せるような場所でもないので静かにゆったりと過ごすことが出来ます。車中泊を目的とした場合での環境が整っている方なので利用しやすめです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

R7年5月から改装工事中 道の駅ゆふいん(大分)で車中泊!九州

全国的に有名な観光地ゆふいんにある道の駅。コンビニやコインランドリー・銭湯まではおよそ4km圏内と比較的近いので中々環境が整っている。高速道路ICのすぐそばに位置しており、駐車スペースも道路沿いにぐるっと設置されているのでやや騒音から逃げにくい構造か。停める場所に気を付けて可能な限り騒音から逃げて下さい。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

別大国道に完成!道の駅たのうらら(大分)で車中泊/九州

おすすめの道の駅です。銭湯・コンビニ・コインランドリーまでいずれも5㎞以内にあります。また交通量の非常に多い国道10号線沿いではあるものの駐車スペースが100台以上と広大なので場所を選んで停めることで夜間騒音から比較的逃げやすい構造でした。トイレの数も合計70台以上あるので混雑時も安心。かなり環境の良い道の駅です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅あがつま峡(群馬)で車中泊/涼しい

山間部寄りなのでコンビニやコインランドリーまでは少し距離があるものの、敷地内に温泉・足湯あり、ドッグランに子どもの遊具場所も整っている。駐車スペースもしっかりとあり、幹線道路から少し離れているので夜間騒音もそこまでなく静かに過ごせる可能性が高い。標高は周辺の道の駅と比べると485mと少し低いので涼しさはそこそこ。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ標高770m!道の駅六合(群馬)で車中泊/涼しい

敷地内に温泉や宿泊施設・RVパークも併設している道の駅。かなり山間部にあるので交通量も少なく夜は静か。しかし駐車スペースは全体的に傾斜があるので少し車中泊をするのには厳しい環境か。場所が山沿いなのでコンビニやコインランドリーは遠いものの、温泉に浸かったり田舎の雰囲気を楽しんだりと非日常的空間を求めている方は是非。
0
全国道の駅 車中泊スポット

標高1231m!道の駅草津運動茶屋公園(群馬)で車中泊/涼しい

標高が国内道の駅3位と非常に高いのにコインランドリー・コンビニ・温泉といずれも近い場所にある非常に環境の整った道の駅。駐車場は広さこそ100台と平均的ではあるが場所によってはやや傾斜があるのでその点には注意。また、夜間は問題ないが日中に訪れる人が非常に多いことがあり駐車場が足りないこともあるので気を付けて。
2025.10.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高658m!道の駅ヘルシーテラス佐久南(長野)で車中泊/涼し

コインランドリーまでは3km圏内、コンビニや銭湯までも近く駐車場も大きめなので車中泊を目的とした場合はかなり環境の整った道の駅です。ただし、駐車スペースは100台以上あるものの、休日の昼間はそのキャパを上回るお客さんが訪れる為に激混みです。停める場所をさまよって車をグルグルと動かすことになるのでその点にご注意を。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高677m!道の駅ほっとぱ〜く・浅科(長野)で車中泊/涼しい

コインランドリーは5km圏内、コンビニや銭湯までもある程度近い環境にある道の駅。駐車スペースが全国平均と比較すると小さめなので、停める場所によっては夜間騒音が大きくなりがちなのでその点にご注意を。日中も休日などは訪れる人が多く混みあうので出来ればもう少し大きい駐車スペースが欲しいところ。リニューアルして綺麗です。
2025.10.09 0
全国道の駅 車中泊スポット

標高878m!道の駅みまき(長野)で車中泊/涼しい宿泊地

標高878mで真夏でも夜間の気温がそこまで高くなく過ごしやすい。しかもこちらはコンビニが近いうえに敷地内に温泉があり、駐車スペースこそ小さいものの2か所に分かれているのでうまく停めることでかなり快適に過ごせる環境。中々おすすめの道の駅でした。ただ、道の駅の機能としてはあまり充実していないのでそこは注意。
0
全国道の駅 車中泊スポット

標高700m!道の駅女神の里たてしな(長野)で車中泊/涼しい

全体的に標高の高い長野県なので、700mの位置にあるこちらの道の駅の場所も山間部ではなく、周辺にはコンビニや銭湯もそこまで遠くない位置にある。真夏でも夜間は25℃前後に落ち着き、平地と比べると格段に過ごしやすい。駐車スペースも広大ではないが計80台あるので停める場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音から逃げやすい。
2025.10.06 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高820m!道の駅和田宿ステーション(長野)で車中泊/涼しい

銭湯も間近にあり、夜間もそこまで騒音が大きくなくて中々環境の整っている道の駅です。すぐ近くに日本で一番標高の高い道の駅があるので夏場はそちらに向かう人が多いかもしれませんが、標高が800m台のこちらの方がたどり着くのはかなり簡単です。真夏の夜間でも25度以下になることが多いので選択肢に入れてみても良いのでは。
2025.10.04 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高650m温泉アリ!道の駅ぽかぽかランド美麻(長野)で車中泊

おすすめ!敷地内に銭湯どころか全国的にまだ数少ない貸切湯の施設まである道の駅。山間部寄りなのでコンビニまでは少し距離があるものの、標高が高めなので真夏でも夜間は涼しめ、そして幹線道路沿いながらも駐車スペースは90台以上あるので場所を選んで停めることで夜間騒音から逃げやすい環境。個人的にはかなりお気に入りの場所です。
0
全国道の駅 車中泊スポット

標高740m!道の駅白馬(長野)で車中泊/涼しい夏の宿泊地

標高が700m以上と高いながらも、この辺りは全体的に高い場所ばかりなのでそこまで山間部ではない。コンビニや銭湯までもかなり近いので夜間など結構便利。駐車スペースが30台程しかないが、幹線道路の夜間交通量もそこまで多くないので静かに過ごしやすい環境。真夏でも夜間の温度は25℃前後で落ち着くので中々おすすめの場所である。
2025.10.01 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高600m!道の駅安曇野松川(長野)で車中泊/涼しい夏の宿泊

一見平地なのですがそこは流石長野県。標高は600m弱あり真夏の夜間でも気温は25度前後と比較的涼しく過ごすことが出来ます。九州の一番標高の高い道の駅に近いほどの標高なのに、周辺にはコンビニや銭湯もあり非常に便利です。長野県に別荘地が数多くあるのも頷ける環境ですね。逆に冬はもちろん寒くなるのでその点にはご注意を。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高570m!道の駅池田(長野)で車中泊/涼しい夏の宿泊地

標高は平地と比べて高めではあるが山間部ではないので周辺に店舗などが多い。コンビニも銭湯もかなり近い場所にあるので夜間などとても助かる環境となっている。真夏の夜間でも温度は25℃くらいに落ち着くので平地よりは過ごしやすい。そこまで交通量の多くない道路沿いなので、車を停める場所をきちんと選べば夜間騒音も抑えられる。
2025.09.27 0
全国道の駅 車中泊スポット

標高750m!道の駅奥飛騨温泉郷上宝(岐阜)で車中泊/涼しい

近隣にいくつか露天風呂や温泉などがある道の駅。標高が高めで真夏の夜間でも25度前後まで落ち着くので割と過ごしやすい環境にある。ただ、駐車スペースが少なく夜間騒音からは逃げにくい構造。そして町と町の間にある山間部なので仕方がないが、コンビニまで結構な距離があるので深夜に向かう際などは注意が必要な場所である。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高500m!道の駅アルプ飛騨古川(岐阜)で車中泊/涼しい

標高がやや高めなので平地と比べると涼しく過ごせやすい道の駅。そこまで山間部ではないのでコンビニや銭湯・温泉なども割と近めにあるのもポイント。ドラッグストアや食べ物やなども近隣にあったので時間帯によっては便利。ラーメン屋老田屋製麵所飛騨古川店、飛騨の郷土料理とんちゃんやけいちゃんを食べることができる寄合所耕飛騨古川食堂
2025.09.24 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高580m!道の駅南飛騨小坂はなもも(岐阜)で車中泊/涼しい

駐車スペースは30台程とかなり小さいものの、夜間騒音は交通量の関係で少なめ。標高580mとやや山中にあるがコンビニは比較的近く、銭湯はもっと近い距離にあるので中々環境の整った道の駅となっています。真夏でも夜間は25℃くらいに落ち着くので過ごしやすいです。ピザトーストやみたらし団子など食べ物も人気です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

シャワー施設アリ!道の駅和良(岐阜)で車中泊/中部スポット

敷地内にシャワー施設があるので便利。静かで過ごしやすいものの、岐阜県の中では標高はそこまで高い方ではない。そして町と町の間の峠を越えた先にあるので周辺にコンビニや銭湯がなく、やや車中泊を目的とした場合は利用しにくいかも。敷地内に販売のほかに遊具公園、屋内テニス場、屋内ゲートボール場などがあるので日中に楽しんでみては。
0
全国道の駅 車中泊スポット

温泉アリ!道の駅古今伝授の里やまとで車中泊/中部岐阜スポット

敷地内に温泉アリ!標高は200m少しとそこまで高くないので周辺の道の駅のように真夏での涼しさはないが、駐車スペースがかなり広大で停めやすく、コンビニも近いという中々の利点を持ち合わせている。敷地内に様々な店舗があり、見て回るだけでも非常に楽しい。足湯やレストラン・売店など見どころ満載である。夜間騒音も控えめで良い。
0
全国道の駅 車中泊スポット

標高403m!道の駅明宝で車中泊/涼しい宿泊地

標高こそ周辺にもっと高い道の駅がたくさんあるのだが、こちらは駐車スペースが広くて夜間過ごしやすいので中々利用しやすい場所でした。そこまで町中から離れていないので訪れやすいのもポイント。コンビニや銭湯までは車で10分少しかかるが、山中にある道の駅にしてはたどり着きやすい距離に点在している。冬は積雪にご注意を。
2025.09.18 0
全国道の駅 車中泊スポット

温泉アリ!道の駅 おおうち(秋田)で車中泊/東北スポット

敷地内にホテルがあるが、そちらの温泉にて日帰り入浴可能。幹線道路と線路に挟まれてはいるものの駐車スペースが200台以上と非常に広大なので、場所をきちんと選んで停車することで夜間の快適度はグッとあがる。コンビニまでの距離も近いので夜間に訪れる場合でも安心。秋田県は車中泊に適した道の駅が多く魅力的ですね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 象潟ねむの丘(秋田)で車中泊/東北スポット

この付近には温泉や銭湯が敷地内にある道の駅が結構あるが、こちらも同じく銭湯アリ。しかも階層が高い位置にあるので景色が非常に良い。それとは別に6階部分に展望エリアもあり写真撮影なども楽しめる。コンビニもかなり近くにあるので夜間到着時でも安心。駐車場も合計で400台も停められるので非常に便利な道の駅。おすすめです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 にしめ(秋田)で車中泊/東北スポット

環境の良いおすすめ仮眠スポットのひとつ!この地方は銭湯や温泉が敷地内にある道の駅が非常に多く、こちらも同様にあり非常に便利。また駐車場の広さもしっかりとあるので場所を選んで停車することで夜間の騒音をある程度軽減可能。コンビニも近い距離にあるので夜間に訪れる場合でも安心。日中の見どころは周辺の景観とソフトクリーム!美味
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 岩城(秋田)で車中泊/東北スポット

非常に環境の整った道の駅です。敷地内に温泉あり!駐車場も広めなので停める場所をきちんと選べば夜間の騒音が気になりにくくなるでしょう。秋田県は総じて車中泊に適した道の駅が多い印象ですね。コンビニも近い距離にあるので夜間に訪れる場合も安心です。日本海沿いにあるので景観も抜群!日中も楽しめるスポットが多いので散策を楽しんで
2025.08.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 てんのう(秋田)で車中泊/東北スポット

環境良しのおすすめ車中泊スポット!駐車場の数はなんと500台超。そして敷地内には温泉があり、車中泊者の疲れを癒してくれる。また、近隣にコンビニもあるので夜間に訪れる際にも便利。秋田県の日本海沿いの道の駅は温泉併設の場所が多くて環境が整っていますがこちらはその中でも特に良い方ではないかと感じました。素晴らしい環境です。
0
全国道の駅 車中泊スポット

温泉アリ!道の駅 やたて峠(秋田)で車中泊/東北スポット

秋田県の中で一番北にある道の駅。駐車場はそこまで広くなく50台程度ですが、奥に長いので幹線道路から離れることで夜間も快適に過ごしやすい。また敷地内に銭湯があるのでありがたい場所となっている。コンビニまでの距離も遠すぎないので夜間に到着しても安心。車中泊を目的とした場合は利用しやすめな道の駅かと思います。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 いかりがせき(青森)で車中泊/東北スポット

敷地内に銭湯あり!ただちょっと騒音多めか。道路と線路に挟まれているので駐車場のスペースは広大ながら夜間の騒音から逃れられる場所を見つけるのが厳しめ。国道を挟んで目の前にコンビニもあるので車中泊を観点とした場合の環境は整っている方なのですが…騒音があまり気にならない人には良い場所になるかもしれませんね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 浅虫温泉(青森)で車中泊/景観抜群の人気地

環境バツグン、お勧め。敷地内に温泉があるので非常に便利な道の駅。また海が近く朝や夕方は絶景が拝める。道の駅から道路を挟んで海岸線なのだが、歩道橋を歩いてそのまま身に行けるので便利。駐車場のスペースも大きめなので場所をきちんと選んで車を停めることで騒音を気にせずに過ごせる…と思うが、鉄道駅がすぐそばにあるのでやや注意。
2
タイトルとURLをコピーしました