大津サービスエリア(滋賀県大津市)に泊まってみた!!
こちらの道の駅には2019年などに訪れました。
この時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにあるSA(PA)?
このSA(PA)の基本情報
電話番号:077-522-6092
営業時間:24時間営業
定休日:
トイレ
上り線(名古屋・福井方面)
男:大9・小10
女:23
身障者用:1
下り線(岡山方面)
男:大12・小30
女:54
身障者用:3
駐車場
上り線(名古屋・福井方面)
- 大型:39/小型:105/兼用:8/二輪:8/トレーラー:0
- 身障者用 3台
下り線(岡山方面)
【駐車場】
- 大型:37/小型:149/兼用:0/二輪:4/トレーラー:0
- 身障者用 3台
駐車場スペースは他のサービスエリアと比較すると平均よりも広めだと思います。
騒音に関しては夜間でもトラック含めてかなりの車が集まる関係でやや大きめなレベルだと認識しました。
僕はそこまで目は覚めませんでしたが、人によっては耳栓などがないと安眠は厳しいかもしれません。
街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
立地道路情報:名神高速道路
名神高速道路は愛知県小牧市の小牧インターチェンジ を起点とし、岐阜県・滋賀県・京都府・大阪府を経由し兵庫県西宮市の西宮ICへ至る高速道路。通称名神高速・名神・旧名神・現名神など。
小牧IC – 吹田ジャンクション間はアジアハイウェイ1号線「AH1」にも指定されている。
東名高速道路・新東名高速道路・中央自動車道・伊勢湾岸自動車道・新名神高速道路・東名阪自動車道・名阪国道・西名阪自動車道とともに、東京・名古屋・大阪を結ぶ日本の大動脈の一つである。
路線はほぼ中山道に沿って建設されている。
ガソリンスタンド・銭湯・宿泊施設等はあるのか。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドありません。
※いずれも執筆時点でのデータの為、実際に計画を立てる方はご自身で調べて下さい。
高速上でガス欠となった場合は捕まります
早め早めの給油を心掛けないと途中で進めなくなる上に、道路交通法によって”高速上でガス欠となった場合は捕まります”のでご注意ください。
詳しくはこちら↑↑↑に纏めていますので、併せてご覧下さい。
銭湯や宿泊施設はあるのか。
このサービスエリアに銭湯や宿泊施設は執筆時点ではありません。
※下り線にはドライバーズコーナー(飲食10:00-21:00、シャワー・ランドリー・休憩所24時間)あり。
その他施設&実際の写真
実際の写真
琵琶湖を眺めることができる
上り線(名古屋・福井方面)
- インフォメーション・FAXサービス(平日8:00-18:00、土曜・日曜・祝日8:00-20:00)
- 携帯電話充電サービス
- 地下1階 レストラン(グランビスタ ホテル&リゾート、11:00-21:00)
- 2階 スナック・ショッピング(グランビスタ ホテル&リゾート、24時間)
- 『551蓬莱』10:00~20:00
- レイクサイドコーヒー(小川珈琲、8:00-20:00)
- 自動販売機
- ハイウェイ情報ターミナル
下り線(岡山方面)
- インフォメーション・FAXサービス(平日8:00-18:00、土曜・日曜・祝日7:00-19:00)
- 携帯電話充電サービス
- 2階 フードコート
- 『麺屋 白髭』(24時間)
- 『丼 近江高虎』(10:00-21:00)
- 『天ぷら定食 おざぶ』(10:00-21:00)
- 『大阪王将』(10:00-21:00)
- 『MouMou Cafe』(平日10:00-18:00、土日祝10:00-19:00)
- ドライバーズコーナー(飲食10:00-21:00、シャワー・ランドリー・休憩所24時間)
- ※バリアフリー化エレベーター付き
- 1階
- マクドナルド(24時間)
- 『MouMou Cafe』(平日10:00-18:00、休日10:00-19:00)
- 専門店(平日10:00-18:00、休日9:00-19:00)
- ショッピングコーナー(24時間)
- 自動販売機
- ハイウェイ情報ターミナル
- セブン銀行(24時間)
周辺のSA・PA情報
【上り線】
菩提寺PA 23.0km(名神高速道)
甲南PA 31.8km(新名神高速道)
【下り線】
桂川PA 15.4km(名神高速道)
西宮名塩SA 63.3km(中国道)
宝塚北サービスエリア 64.7km(新名神高速道)
まとめ
以上、こちらのサービス(パーキング)エリアでした。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
公式サイトも是非参照にされて下さいね。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
九州地方+α の観光情報
九州地方+α の家族湯情報
九州地方+α SA・PA車中泊情報
関西地方と滋賀県の道の駅
↑↑↑それぞれ画像クリックで進みます。
道の駅情報のほかに温泉や旅記事などもこのカテゴリーから読むことができます。
コメント