九州地方

九州地方

SAPA情報はこちら↑クリックでメニューが開きます。

全国の車中泊スポットを紹介!!

規模小さいが利用しやすい!えびのPA(宮崎)で車中泊!/九州道

この区間が出来るまで、えびの人吉間はループ橋が主流でした。そのループ橋を眼下に見ることが出来るPAです。九州の中でも高速建設が大変だった区間、完成した時は本当に嬉しかったですね。その頃僕はまだ子どもでしたが、良く家族で鹿児島方面に向かっていたので覚えています。そんなえびのPA、規模は小さいですが利用しやすめです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

コンビニ真横!道の駅芦北でこぽん(熊本)で車中泊!/九州

コンビニは道路を挟んで真横にあり、コインランドリーや銭湯までも2㎞圏内にあるので中々車中泊を目的とした場合の環境は良いです。日中も敷地内にJA系列の店舗があるので買い物がしやすく訪れる人も多い印象。駐車スペースはすべてを併せると200台以上あるのでその点も素晴らしい。大型車のスペースは8台と少ないのでご注意。
2025.11.15 0
全国道の駅 車中泊スポット

高速のPA的役割も兼任!道の駅たのうら(熊本)で車中泊!/九州

大分県に道の駅たのうららが出来たのでちょっと名前が似すぎてややこしいことになっているが、こちらは”道の駅たのうら”である。あちらが海沿いの新しい道の駅なのに対して、こちらは歴史がありそして高速道路のIC沿いに位置しておりPA的な役割を果たしているといえる。南九州西回り自動車道にはSAPAがないので助かるスポット。
2025.11.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

R7リニュで超進化!北熊本SA(熊本)で車中泊!/九州道

これまで昔の写真を掲載していましたが、リニューアル後に訪れたので色々と撮影してきました。とにかく以前との違いが凄すぎてびっくりだったのですが、建物を完全に作り変えているので最早別物です。24時間営業の店舗はもちろん、広大な建物内に様々なテナントが入り、駐車スペースも大きめで24Hのガソリンスタンドも有り。便利ですね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

熊本市の北の玄関口!道の駅すいかの里 植木(熊本)で車中泊!

こちら中々良いと思います。コンビニと銭湯・コインランドリーまで近めの位置にあるので車中泊を目的とした場合の環境は整っています。駐車スペースも100台近くと全国平均と同じくらいありますし、幹線道路沿いながらも建物の裏側の駐車スペースに停めることで夜間騒音からも逃げやすい環境です。スイカだらけの道の駅、日中もどうぞ。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

国東半島の拠点その①!道の駅くにさき(大分)で車中泊!/九州

国東半島に2つある道の駅の1つ。コインランドリー・コンビニ・銭湯いずれもそこまで遠くなく利用しやすい印象。駐車スペースもしっかりとあり、幹線道路の夜間交通量も多くないので静かに過ごせました。国東半島の白砂青松の海岸に近く、絶景が楽しめる。併設のレンタサイクルで自転車も用意されている。周辺に観光地多めです。
0
全国道の駅 車中泊スポット

東洋のナイアガラ真横!道の駅原尻の滝(大分)で車中泊!/九州

休日の昼間はめちゃくちゃ込み合います。が、ここで車中泊をして早朝から隣にある東洋のナイアガラこと原尻の滝を見に行けば何とも言えない独占感や解放感を味わえます。控えめに言って最高です。コンビニや銭湯・コインランドリーまでは遠すぎず近すぎずな印象。駐車スペースは広めなので夜間はかなり快適に過ごせる場所でした。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

環境良し、色々と丁度良い!道の駅竹田(大分)で車中泊!/九州

ここ良いです。駐車スペースは大きくないものの夜間の騒音は少なめ、コンビニと温泉がほどほどの範囲内にある…車中泊者にとってはある程度利用しやすい道の駅ではないでしょうか。九州の真ん中に位置する竹田市の交通拠点で、2010年からは農産物直売所の売り場面積を拡げて地域発展を目指している。カボスやイチゴソフトなどが人気。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

コインランドリー等近い!道の駅あさじ(大分)で車中泊!九州

こちらの道の駅、周辺にコンビニや銭湯・そしてコインランドリーまでも割と近い距離にあるので中々車中泊を目的とした場合の環境が整っています。駐車スペースも平均的な大きさがあり、幹線道路の夜間交通量もそこまで多くないので夜間騒音に悩まされる確率も低めです。観光地も周辺にあるので昼間も夜間もお世話になる道の駅でした。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

唐揚げ旨すぎ、景色良すぎだが…道の駅宇目(大分)で車中泊!九州

東九州道が出来るまでは大分と宮崎への行き来でかなり重宝されていた道路にある道の駅。駐車スペースが大きくて便利な反面、結構な山間部よりの場所にあるのでコンビニや銭湯・コインランドリーまでは距離がかなりあります。その点が気にならなければ利用しやすめな道の駅かと。あと、ここの唐揚げは超人気でめちゃくちゃうまいです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

絶景、海好きならおすすめ!道の駅佐賀関(大分)で車中泊!/九州

大分県の東の端にある道の駅。環境さえ整えば海から四国や中国地方までが見えてしまうほど。とにかく絶景なので海が好きな人にはおすすめ。大分市街からそこまで離れていないので案外コンビニや銭湯・コインランドリーまではそこまで遠くないのもポイント。駐車スペースは小さ目ながら夜間交通量が少ないので騒音もそこまで気にならず。
0
全国道の駅 車中泊スポット

ここはダメ、たまり場情報アリ…道の駅かまえ(大分)で車中泊

営業妨害ではなく、あくまで昼間に買い物や散策を楽しみましょうという意図です。で、夜間に地元の人が数人テーブルに座って話していたのを実際に確認した上、ネット上では曜日によってはたまり場とまでは言えないもののバイクなどが一定数訪れるという情報を多数確認、個人的にはあまりお勧めしません。コンビニは近いが銭湯遠いのもマイナス
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ・コンビニ間近!道の駅やよい(大分)で車中泊!九州

まだ長女も次女も小さかった頃…こちらの道の駅には2017年に訪れ車中泊を。その後何度も訪れましたが、コンビニやコインランドリーがすぐそばにあり、尚且つ敷地内に温泉もあるので非常に車中泊の環境が整っています。訪れる人が多いので日中は混みあいますが、夜間はちょうど良い塩梅かと。遊具やレンタサイクル・水族館などもあり。
0
全国道の駅 車中泊スポット

昔ながらの静かで素敵な…道の駅いんない(大分)で車中泊可!九州

夜はちょっと静かすぎるかもしれませんが、個人的に中々好きでお勧めな道の駅です。コンビニや銭湯・コインランドリーまで数キロ以内で割と近く、駐車スペースは小さめながらも観光客が押し寄せるような場所でもないので静かにゆったりと過ごすことが出来ます。車中泊を目的とした場合での環境が整っている方なので利用しやすめです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

R7年5月から改装工事中 道の駅ゆふいん(大分)で車中泊!九州

全国的に有名な観光地ゆふいんにある道の駅。コンビニやコインランドリー・銭湯まではおよそ4km圏内と比較的近いので中々環境が整っている。高速道路ICのすぐそばに位置しており、駐車スペースも道路沿いにぐるっと設置されているのでやや騒音から逃げにくい構造か。停める場所に気を付けて可能な限り騒音から逃げて下さい。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

別大国道に完成!道の駅たのうらら(大分)で車中泊/九州

おすすめの道の駅です。銭湯・コンビニ・コインランドリーまでいずれも5㎞以内にあります。また交通量の非常に多い国道10号線沿いではあるものの駐車スペースが100台以上と広大なので場所を選んで停めることで夜間騒音から比較的逃げやすい構造でした。トイレの数も合計70台以上あるので混雑時も安心。かなり環境の良い道の駅です。
0
家族風呂 九州

九州の家族湯/里山温泉 四季彩の湯に行ってみた!/大分の貸切湯

60分1000円とコスパ最強の毎回お湯を入れ替える源泉かけ流しの日帰り温泉 家族風呂(貸切風呂・家族湯)。こちらの温泉・銭湯には2015年や2019年などに訪れました。子ども達と車中泊の旅に出かける際は、極力途中で家族湯を利用することに。周囲にあまり気を使わずにゆったり贅沢な時間を楽しむ…これが至福のひと時なのです。
0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

長崎の海沿いにある道の駅で夜を過ごす/九州変則的に1周親子旅13

福岡県から熊本経由で宮崎県、そして大分経由で福岡に戻った後にお次は佐賀・長崎へ。ずいぶんグルグルと変則的に旅を続けていますが、これもまた楽しいひと時。地元九州なので有名どころはあらかた行ってしまいましたが、まだ訪れたことのない場所を目指して旅は続きます。今夜は佐世保から長崎市方面へ。さて、今夜こそ晴れるかな?
0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

川棚大崎温泉しおさいの湯行ってきた/九州変則的に1周親子旅12

駐車場から見える隣のくじゃく荘。もうだいぶ歴史のある建物ですが、それが逆に味があって良いです。そして、今回の主役。川棚大崎温泉しおさいの湯。今回は4部屋ある家族湯のうちのひとつ、あじさいの湯にお邪魔します。クーラーあり、ドライヤーあり。意外にも九州でもクーラーがなくて扇風機のみの家族湯が割とあるので、この辺の確認重要
2025.07.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高九州1位720m!道の駅波野(熊本)で車中泊/涼しい宿泊地

標高が720mと九州の道の駅では一番高く、夜間も平地と比べると気温が下がり過ごしやすい環境に。ただ、大観峰など更に標高が高くて駐車場も広大な車中泊スポットもあるので、その辺りはお好みで。そばの産地である波野ならではの一年中豊富なそばメニューをとり揃えており、神楽苑定食・鴨南そば・冷しやまかけなどが人気である。
2025.09.19 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

標高610m!道の駅そよ風パーク(熊本)で車中泊/涼しめ宿泊地

宿泊や日帰り温泉がある道の駅だが、山間部にあるのでコンビニなどはかなり遠い。日帰り温泉は休みの場合もあるようなので、事前の確認は必須かと。レストランでは山都町の野菜を使ったバイキング料理が楽しめる。様々な要因が重なって2020年に経営破綻しているが、そこから指定管理者を選定し全施設を再オープンして頑張っている。
2025.09.27 0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

旅でここまでの土砂降りは初めて…/九州変則的に1周・親子旅10

さて、宮崎から福岡へと戻り、今度は長崎へと進むべく車を走らせております。…が、朝から結構な大雨です。ここから雨脚はどんどんと強くなり、雷と共にめちゃくちゃな土砂降りへ。これはもう過去最大。最大級ではなく、完全に最大。いくら雨男つってもこれはあんまりだろ。普段なら少し出発を待つところですが、なんせ空港に向かわないと…
2025.06.13 0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

10年前の移植手術の際に訪れた地へ/九州変則的に1周・親子旅9

記事に書いたのですが、救急車で運ばれてしまい暫く更新を断念しておりました。で、入院の足音が聞こえだしたので色々と準備を進めつつ…ようやく少し時間が出来てきたのでこちらも少しづつではありますが更新再開です。自分でもため息の出るような困った身体ではありますが、これからもボチボチ頑張っていきますので宜しくお願い致します。
2025.04.08 0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8

因みにここおぐらは王道的なチキン南蛮、直ちゃんは味やタレが南蛮にしみこまれた感じのしっとり系南蛮、クレイトンハウスは様々なソースを楽しめる工夫・創作系といった感じでしょうか。(完全に主観です)いずれもくせになってとにかく美味しいのですが、次は久々に直ちゃん行っときたいなーと思っています。宮崎はそこまで遠くないのでまた
2025.04.05 1
全国道の駅 車中泊スポット

環境非常に良い!おすすめ! 道の駅えびの(宮崎)で車中泊/九州

駐車スペースは100台以上あり、幹線道路沿いながら停める場所をしっかりと選ぶことで夜間騒音をある程度減らすことが出来ました。コンビニは敷地のすぐ横にあり、深夜にたどり着く場合でも安心。銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は非常に良いと感じました。ついでにGSも近い。中々おすすめの道の駅です。
0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

今回の旅で妻の本気を見た…!/九州変則的に1周・親子車中泊旅6

この人の身体はいったい何で出来ているんだろう。出会ってから20数年、年を重ねることに益々磨きがかかって強くなっている気がするんだけど、どうなってるのかしら。肝移植でお母さんに肝臓を提供してから更に強くなったのでは?…さて、今回は宮崎市へと戻って参りました。6年ぶりに訪れたラグゼ一ツ葉、楽しんでいきましょう。
2025.02.27 0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

6年ぶりの日南で見比べると…/九州変則的に1周・親子車中泊旅5

6年ぶりの宮崎県日南市、そして道の駅なんごうへ。というか、6年経つと子どもはこんなにでかくなるのか…女の子は特に大きくなるのが早いので見比べると色々と驚愕することばかり。上のお姉ちゃんなんかもう大人だからなぁ、大きくなり過ぎなのよな。都城からあっという間にたどり着いた日南市。今回はこちらで懐かしみつつ楽しみます。
2025.02.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

広い静か!おすすめ!道の駅筑前みなみの里(福岡)で車中泊/九州

福岡県内の中でも新しめの道の駅です。駐車スペースは100台以上と広く、幹線道路沿いであるものの夜間交通量はそこまで多くないので深夜は中々静かでした。街灯もしっかりあり安心、他の車中泊者も割といるので寂しすぎて心配ということもありませんでした。個人的にお勧めの道の駅です。コンビニや銭湯も近いのでその点も良かったですね。
0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

宮崎県にて暴走する母と娘…/九州変則的に1周・親子車中泊の旅4

いや、妻はこれもう平常運行かもしれない。まぁ仕方がないのかな、いや飲み過ぎな気もするのだがwさて僕たちは宮崎県の都城市につきまして、1日目の夜を満喫することに。ベッセルホテルを中心にあっちへこっちへ。そして夜が更けておやすみなさいというところで次女さんが…?そして翌日、朝っぱらから今度は妻が…?凄いな君たち…。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

博多・行橋の中間地点で休憩 道の駅いとだ(福岡)で車中泊/九州

福岡県を東西に横切る国道201号線の道の駅。夜間でも交通量がかなり多いので駐車場の場所をしっかりと選ばないと騒音大きめです。ご注意を。コンビニと銭湯までの距離は割と近めなので、騒音以外の車中泊環境は結構整っています。行橋方面はあまり道の駅がないので、トラックなどはこちらで休憩する人も多いイメージですね。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

広大で静か、昼も人気でお勧め 道の駅鹿島(佐賀)で車中泊/九州

以前は夜間の駐車場が暗すぎて怖く、近隣の道の駅に移動したことがありました。しかし重点道の駅に選ばれて駐車スペースが200台以上と広大になり、明るく生まれ変わりました。幹線道路沿いであるものの停める場所を選ぶことで夜間も静かに過ごせます。加えてコンビニや銭湯までが近く、車中泊の環境はかなり良いです。おすすめ!
0
全国道の駅 車中泊スポット

12m佐用姫像の存在感! 道の駅厳木(佐賀)で車中泊/九州

きゅうらぎと読みます。とにかく12m像がかなり目立つので分かりやすいのですが、幹線道路に挟まれているので夜間の騒音は大きめです。駐車スペースもそこまで大きくないうえに、道路に沿って細長い作りなのでやや逃げにくい…。ただ、騒音さえ気にならなければコンビニは3km、銭湯は1km以内にあるのでかなり立地は良いですね。
2025.01.28 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

環境かなり良し 道の駅松浦海のふるさと館(長崎)で車中泊/九州

駐車スペース広く、幹線道路沿いながら騒音から逃げやすい作り。コンビニや銭湯までの距離も近く車中泊を目的とした場合の環境はかなり良さげでした。ただ大型車のスペースはあまりないのでその点には注意。2005年8月10日に登録された。水揚げされたばかりのアジやサバなどの鮮魚や高級品種のアールスメロン等特産品が並ぶ。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

狭いが静か、景観抜群! 道の駅鷹ら島(長崎)で車中泊/九州

駐車スペースはかなり小さめですが長崎県のある意味果てに近い地域でもあるので夜間交通量は少なめです。快適に過ごせる可能性が高そうでした。海沿いなので風が強い日があるかもしれません。コンビニや銭湯まではどうしても距離があるので、夜間に向かう際は予め買い物などを済ませてから向かうと安心です。朝日夕日を楽しんでください。
2025.01.25 0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

すっげぇ名前の鹿児島料理…/九州変則的に1周・親子車中泊の旅3

今回は変則的な旅ということで、前半は家族全員で回っているのでホテル予約となります。後半は次女との2人旅になるのでいつも通り車中泊なんですけどね。で、九州道を下りまして舞台は熊本県から宮崎県へ。人吉えびの間の険しい区間をようやく抜けて、お次は宮崎道へと向かいます。その途中で霧島SAに寄ったのですが、ここでなんと…
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

リニュでかなりおすすめに 道の駅彼杵の荘(長崎)で車中泊/九州

僕が初めて向かった際はまだ工事中でかなりごちゃごちゃした印象でしたが、リニューアルして非常に利用しやすめな道の駅になりました。駐車スペースは100台以上と広大で停めやすく、幹線道路から近いながらも騒音から逃げやすくなっています。コンビニや銭湯までの位置も比較的近めで、夜間に向かった場合でも安心の環境です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

たまり場情報多数 道の駅させぼっくす 99(長崎)は車中泊なし

週末の夜間を中心にたまり場になっているという情報が非常に多い道の駅。加えて幹線道路に挟まれていて夜間騒音も大きめです。こちらでの車中泊は控えた方がよいでしょう。周囲に多数の道の駅があるので、それらをお勧めします。コンビニや銭湯はわりと近くにあるので残念です。日中に買い物や散策などを思いっきり楽しんで下さい。
0
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

怒涛の23連続トンネル区間/九州変則的に1周・親子車中泊の旅2

山を突き抜けるトンネルとしては関越自動車道の関越トンネルで11,055m。世界でも17番目に長いということで、一度だけ走ったことがありますが途中で笑ってしまうくらいの長さでした。そちらと比べるとまだ短めですが、それでも九州で1番の長さ。しかも前後に他のトンネルが多数あるので疲れ半端なし!上にも書きましたが、とにかく
2025.01.22 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

超巨大○○にびびる 道の駅昆虫の里たびら(長崎)で車中泊/九州

とにかく入り口付近にある超巨大なアレにびっくりしまくる道の駅です。付近を走るとまず目に入り、初見の場合はかなり面食らうのである意味注意です。駐車スペースは全国平均と比較するとかなり小さめです。休日の昼間など人の多い時間帯はやや混みあう可能性があるので注意。コンビニや銭湯は比較的近い位置にあるので便利です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

感動的なまでの絶景拝める 道の駅生月大橋(長崎)で車中泊/九州

海沿いに面しており、道の駅から眺める大橋と海のセットは夕暮れ時などを中心に感動的なまでの絶景となります。長崎県でもかなり西のはての方にあるので行くのも大変かもしれませんが、行ける方は是非!個人的にはかなり好きな道の駅です。意外にもコンビニや温泉までも近いので、夜間に向かう場合でもそこまで不便なしでした。
0
タイトルとURLをコピーしました