全国の車中泊スポットを紹介!!昔ながらの外観 多久西PA(佐賀)で車中泊!/長崎自動車道 途中リニューアルはしているような感じはありますが、それでも最近のSAやPAと比べると懐かしい感じの雰囲気でした。駐車スペースも一般的なPA同じく小さめなのであまり止める場所を選ぶことは出来ませんが、そこまで夜間交通量が多い場所ではないので大丈夫ではないでしょうか。食事スペースは夜間閉まるので注意がひつようです。 2024.10.27 2024.11.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!下りはGSなし注意 川登SA(佐賀)で車中泊!/長崎自動車道 下り線にはガソリンスタンドがないので注意。こじんまりとしたSAだが夜間交通量は少ない区間なので静かで車中泊には向いているかも。川登SAは佐賀県武雄市の長崎道上にあるサービスエリアであり、長崎自動車道としては最後のSA。上り線と比較して下り線はサービス規模が縮小傾向にある。長崎皿うどんや川登海鮮ちゃんぽんなどが人気。 2024.10.25 2024.11.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!全面リニューアル!大村湾PA(長崎)で車中泊/長崎道 九州地方 元々は規模の小さめなPAでしたが、リニューアルして非常におしゃれに生まれ変わりました。全然知らずに久々に訪れたら以前と全く違い様子になっていたのでびっくり。買い物エリアやフードコートの充実は勿論、大村湾を眺めるスポットも恋人の聖地などが作られて様変わりしています。駐車スペースもPAならこれくらいあれば十分! 2024.10.23 2024.10.24 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!本州最北端SA、津軽SA(青森)で車中泊/東北道 東北地方 「今日も空いてる津軽SA」「混雑知らずの津軽SA」「津軽SA独り占め」「貸切休憩気分津軽SA」。こんな素敵なキャッチコピーを掲げているSAではあるが、確かにかなり寂れており、昔あったガソリンスタアンドやレストランは廃業してしまった。コンビニが出来たのが救いか。ただ、駐車場の規模はしっかりとあり利用しやすい印象。 2024.08.04 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!下り線GS閉鎖注意、花輪SA(秋田)で車中泊/東北道 東北地方 東北自動車道で青森県を目指す際にちょこっとだけ秋田県を通るが、その地にあるSA。東北道内での秋田県のSAはこちらのみである。駐車スペースはそこそこあるものの、規模は一般的なPA並みで下り線はガソリンスタンドも閉鎖しているので注意が必要。24時間営業ではないものの松屋が出来たので多少は便利になったかもですね。 2024.08.02 2024.08.04 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!コインシャワー有!金成PA(宮城)で車中泊!/東北道 東北地方 東北地方でコインシャワーのあるパーキングエリアです。関西などの同じようなPAと比べて訪れる人も少ないので、比較的利用しやすいかと思われます。周辺に同様の施設を兼ね備えた場所があまりないので貴重です。規模的には一般的なPAと同じくらいのレベル、駐車スペースは総じて本線に近いので夜間はそこまで静かではないです。 2024.07.31 2024.08.01 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!福島松川PA(福島)で車中泊!/東北道 関東地方 福島県の南部にある東北自動車道のパーキングエリアです。規模はPAの平均と同じか少し大きいくらいで、駐車スペースも70台くらいあるので停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音も気にならないのではないかと。店舗も24時間ではないものの種類が充実しているので楽しく見て回ることができました。あと食べ物が安くてうまい!最高です。 2024.07.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!那須高原SA(栃木)で車中泊!/東北道 関東地方 栃木県の北部に位置するサービスエリア。福島県は目前です。こちらは駐車スペースもしっかりしているながら、ガソリンスタンドやドッグランなど設備も充実。また、24時間営業の店舗もかなり多いので深夜にたどり着く場合や夜中に目覚めて用事ができても安心です。トイレの数も多めですし、利用がしやすいタイプのSAだと感じました。 2024.07.23 2全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!佐野SA(栃木)で車中泊!ホテルもあります/東北道 関東地方 2019年のケイセイ・フーズの従業員によるストライキ事件がきっかけで全国的にかなり有名になってしまったSA。連絡通路(階段)の徒歩移動により売店・レストラン・トイレについては上下施設の相互利用が可能。上り線の敷地内に宿泊施設があり、下り線からも駐車場から歩いて行くことができる。因みに下り線はリニューアルでかなり綺麗! 2024.07.18 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!菖蒲PA(埼玉)で車中泊!/圏央道 関東地方 圏央道にあるパーキングエリアです。PAながら敷地面積は大きく、駐車スペースも広めで利用しやすい印象です。ガソリンスタンドがあるのもポイント。店舗も24時間営業のものもあるので深夜でも利用しやすいです。圏央道の中ではかなり車中泊のしやすい場所だと思います。下道と繋がっており一般道側からも買い物などを楽しめます。 2024.07.16 2024.07.18 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!厚木PA(神奈川)で車中泊!/圏央道 関東地方 外回り(八王子方面)と内回り(茅ヶ崎方面)で環境が大きく異なります。内回りは良いのですが、外回りは構造上駐車スペースの真上に本線があるので、雨から逃れやすいメリットはあるものの車の走行音が響くので騒音からは逃げにくいです。音に敏感な方はこちらでの車中泊は向いていないかもですね。店舗は一部24時間営業なので良。 2024.07.10 2024.07.16 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道牧之原SA(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方 東名高速のSAということで、こちらも例に漏れず非常に規模が大きく、駐車スペースは400台以上、トイレも40以上あります。特に駐車スペースに関しては大型と小型車両が完全に別れているので夜間の騒音から逃げやすいです。トラックからみても停めやすいので非常にありがたい場所となっているそうです。上り線はドッグランもあります。 2024.07.08 2024.11.30 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!EXPASA浜名湖(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方 実際にこちらで車中泊してみました。東名高速道路随一の景勝地にあり、浜名湖に突き出た半島に設けられているサービスエリア。その為景観は非常に良く、朝早く目覚めると散歩をしている人が沢山いました。恋人の聖地や鐘などもあり、好きな人にはたまらないスポットです。敷地内の店舗もかなり充実しており、24時間営業なので安心です。 2024.07.03 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!美合PA(愛知)で車中泊!/東名高速道路 中部地方 愛知県にあるパーキングエリア。上下線で規模が違い、下り線は店舗が多く駐車スペースもパーキングとしては広大でした。上り線は近くに別のPAがあるので、その関係だということです。とはいえ、上り線は平日の昼間でもかなり人が訪れて駐車スペースが埋まってしまうこともしばしばあるようなので、その点にはご注意ください。 2024.07.01 2024.11.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!鈴鹿PA(三重)で車中泊!/新名神高速道路 関西地方 パーキングエリアではあるものの、規模はサービスエリア並です。ガソリンスタンドがないくらいでその他の設備はコインシャワー・コインランドリー、ドッグランを含めてフードコートやお土産販売など非常に充実していました。夜中に訪れても色々と営業しているので見て回るのも楽しいです。駐車スペースが独特な形なのでその点にご注意を。 2024.06.26 2024.11.19 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!守谷SA(茨城)で車中泊!/常磐自動車道 関東地方 常磐自動車道の中では東京から一番近く、そして最初のサービスエリアとなっている。都会のSAということで駐車スペースは非常に大きいです。その為停める場所を選びやすいので夜間の騒音は工夫次第ではある程度抑えられるかと思われます。施設が非常に充実しているので日中の散策もとても楽しめる場所となっていました。人気のSAです。 2024.03.22 2024.04.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!友部SA(茨城)で車中泊!/常磐自動車道 関東地方 都会に近いサービスエリアということで駐車場が300台以上のスペースと非常に広大です。夜間でも交通量のある区間ではありますが、これだけの広さがあれば停める場所を選ぶことである程度の騒音は防げそうです。24時間営業の店舗もありますし、ガソリンスタンドもあるので非常に便利な場所でした。車中泊おすすめの場所ですね。 2024.03.21 2024.04.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!大谷PA(栃木)で車中泊!/北関東自動車道 関東地方 こちらで実際に車中泊をしましたが、パーキングエリアではあるものの駐車スペースが100台以上と地方のSA並にあり、停める場所を選びやすかったので騒音は少なめでした。フードコートなども充実しており、朝早くから食べることが出来るのも助かりました。栃木県ということで餃子ラーメンやゆずラーメンなどもあり楽しめます。 2024.03.06 2024.04.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!太田強戸PA(群馬)で車中泊!/北関東自動車道 関東地方 集約タイプのパーキングエリアなので規模がやや大きく、駐車スペースは大型車も併せると100台以上となっている。その為停められる位置をある程度選ぶことが出来るので、騒音からは逃げやすいと感じました。設備も整っており、ショッピングコーナーやフードエリアだけに留まらず、ガソリンスタンドまであるので規模はSA並でした。 2024.03.05 2024.04.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道波志江PA(群馬)で車中泊!/北関東自動車道 関東地方 北関東道で群馬から栃木・茨城に向かう際の一番最初にあるパーキングエリア。東行きにはミニストップが営業しており、24時間なので夜中にたどり着いても安心でした。駐車スペースはそこまで大きくないので騒音から逃げにくいが、大型のスペースは規模のわりに大きかったので、該当する方は助かりそうです。個人的には好きなPA。 2024.03.04 2024.04.27 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!駒寄PA(群馬)で車中泊!/関越自動車道 関東地方 食事コーナーのボリューム満点な「もつ煮」や「舞茸天ぷらそば」が人気なパーキングエリア。(因みに関越自動車道のPAで練馬方面から連続して売店があるのは当PAまでとなっている)駐車スペースは50台程と全国平均と同じくらいの大きさで、停める場所を選びにくいので本線から離れられず騒音からは逃げにくくなっていた。 2024.03.02 2024.04.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!赤城高原SA(群馬)で車中泊!/関越自動車道 関東地方 時間帯にもよると思いますが、平日の夜でもかなり人が多くフードコートは埋まっていました。駐車スペースは200台とかなりあるのでその点は安心です。混雑時は警備員もいるのも良かったですね。本線から少し中に入った位置にあるので騒音からは逃げやすい環境かと思われます。ガソリンスタンドもあるので色々と助かる場所でした。 2024.02.29 2024.04.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道双葉SA(山梨)で車中泊!/中央自動車道 中部地方 上下線が行き来できるタイプのサービスエリア。展望台から眺める町並みやふと見える富士山が最高です。駐車スペースはどちらも100台以上あるので、よっぽど人が殺到して混みあわない限りは十分な広さがあると思います。夜間も幹線道路からやや離れているので騒音から逃げやすいです。個人的には中々良いのではないかと思いました。 2024.02.03 2024.04.27 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!伊吹PA(滋賀)で車中泊!/名神高速道路 関西地方 作られた時期・リニューアル時に場所が移動になった関係で上下線の規模がかなり違うパーキングエリアです。下り線は通常のPAと同等なのですが、上り線は100台以上の駐車スペースにショッピングエリアなどかなり充実していました。僕は上り線で仮眠を取りましたが、しっかりと駐車スペースを選び騒音から逃れることで快適でした。 2024.01.31 2024.04.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!玖珂PA(山口)で車中泊/山陽自動車道 中国地方 パーキングエリアながら駐車スペースは100台に近いので停めるスペースはしっかりとあります。ただ、それでも本線からそれなりに近いので夜間の騒音は大きめです。いかに本線から離れつつトラックなどが停まる位置を避けられるかが安眠の鍵となりますが、音をそこまで重視しない人にはSAよりも仮眠しやすいのではないでしょうか。 2024.01.27 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット山陽・第二神明・瀬戸中央・しまなみ・神戸淡路鳴門自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!リニューアル!篠坂PA(岡山)で車中泊/山陽自動車道 中国地方 昭和にオープンして以来、長年トイレと駐車場しかなかったパーキングエリア。しかし、令和5年にセブンイレブンがオープンして一気に利便性が向上しました。駐車台数はPAとしては平均的な50台程しかないので夜間の騒音はややあるものの、24時間買い物が出来るようになったのは非常に便利です。スタンプも新たに設置されました。 2024.01.26 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット山陽・第二神明・瀬戸中央・しまなみ・神戸淡路鳴門自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!古賀SA(福岡)で車中泊!/九州自動車道 九州地方 巨大サービスエリア。24時間営業のガソリンスタンドあり。下りはドッグランもあり。利用者数が九州自動車道No.1で、敷地面積・店舗数・駐車場数などがいずれも非常に多い。騒音に関しては駐車場が広いものの利用者もかなり多いのでやや大きいレベルかと。夜間でも車の移動は結構多いので、気になる方は注意が必要です。 2024.01.24 2024.11.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!権現湖PA(兵庫)で車中泊!/山陽自動車道 関西地方 パーキングエリアとしては駐車スペースは多いです。ただ、都会のSAPAは夜間のトラックの量がどこも凄まじいことになっており(こればかりは仕方がないのですが)夜間の騒音は大きめです。トラックから遠い場所に停車できればまだ良いとは思いますが、見た限り厳しい印象を受けました。道の駅とは違い有料での利用なので対策して欲しいです 2024.01.23 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ山陽・第二神明・瀬戸中央・しまなみ・神戸淡路鳴門自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!大津SA(滋賀)で車中泊!/名神高速道路 関西地方 騒音に関しては夜間でもトラック含めてかなりの車が集まる関係でやや大きめなレベルだと認識しました。僕はそこまで目は覚めませんでしたが、人によっては耳栓などがないと安眠は厳しいかもしれません。『恋人の聖地』に認定されており、上り線には大きなハート型のモニュメント有。カップル・ファミリー層などから人気のフォトスポット。 2024.01.22 2024.04.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!尾張一宮PA(愛知)で車中泊!/名神高速道路 中部地方 巨大パーキングエリア。都会にあるパーキングエリアは巨大化する所が多いですが、ここも例に漏れず地方のサービスエリア並かそれ以上の規模を誇っています。その為停めるスペースは十分にあるのですが、トラックが非常に多い傾向にあるので停める場所をしっかりと選ばないとかなりうるさくなる可能性があります。その点にご注意ください。 2024.01.21 2024.04.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!辰野PA(長野)で車中泊!/中央自動車道 中部地方 パーキングエリアということを考慮してもかなり駐車スペースが小さく、全体で20台程しかない。その為幹線道路から近い場所しか停車できるところがなく、夜間は騒音から逃げにくい環境となっています。物音に敏感な方はこちらでの車中泊は厳しいのではないでしょうか。ただ音を気にしなければあまり人がいないのでそれはそれでアリです。 2024.01.20 2024.04.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!東部湯の丸SA(長野)で車中泊!/上信越自動車道 中部地方 展望板の誤表記が20年間も続いてしまったとのことで2017年にやや有名になってしまったサービスエリア。駐車スペースは100台くらいとしっかりあるので昼夜問わず便利です。これだけのスペースがあれば夜間の騒音からも逃げやすいので良いかと思われます。ガソリンスタンドやその他店舗も充実しているので車中泊以外にも楽しめます。 2024.01.19 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ北陸・東海・上信越・長野自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!横川SA(群馬)で車中泊!/上信越自動車道 関東地方 駐車スペースが300台前後あるのでかなり安心です。休日の昼間でもこれだけ広大なら大丈夫でしょう。夜間の騒音も停める位置をしっかりと選ぶことである程度抑えることができるので、快眠しやすい方ではないでしょうか。ガソリンスタンド含めて24時間営業が多いのも嬉しいですね。お店が多く見どころも沢山なので昼間も楽しめます。 2024.01.18 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット北陸・東海・上信越・長野自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!上河内SA(栃木)で車中泊!/東北自動車道 関東地方 連休時などはこのサービスエリア付近から渋滞が始まることが多いので休憩する人も多いです。ただ、駐車スペースは150台ほどあるのでとりあえずは安心。夜間の騒音も停める位置をしっかりと選ぶことである程度抑えることができるので、快眠しやすい方ではないでしょうか。ガソリンスタンド含めて24時間営業が多いのも嬉しいですね。 2024.01.17 2024.04.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!御在所SA(三重)は車中泊可!/東名阪自動車道 関西地方 三重県の東名阪自動車道にあるサービスエリア。都会のSAらしくかなり巨大です。駐車スペースも200台以上あるので停める場所をきちんと選ぶことが出来れば夜間の騒音を抑えてある程度は快眠できそうでした。歴史は古く1970年代に四日市SAとして誕生。その後2010年代に大幅リニューアルして今の姿になりました。 2023.12.22 2024.04.10 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!関SA(岐阜)は車中泊可!/東海北陸自動車道 中部地方で車中泊 騒音は人によって感じ方が違うと思いますが、僕自身は夜間でも全然大丈夫な印象のサービスエリアでした。駐車スペースは100台以上あるので場所も選びやすいです。また、敷地内にコインランドリーやコインシャワーもあるのでその点もかなり便利です。ガソリンスタンドも併設されているので、北陸方面に向かう方は特に早めの給油を。 2023.12.21 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット北陸・東海・上信越・長野自動車道
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道八ヶ岳PA(山梨)は車中泊可!/中央自動車道 中部地方で車中泊 一般的なパーキングエリアと同じくこじんまりとしていますが、小さくまとまっており内部は充実していました。駐車スペースは50台少しと平均的な大きさで本線に沿って作られているので騒音からは逃げにくい作りです。その為物音に敏感な方は夜ちょっと厳しいかもしれません。その分サービスエリアに比べると夜間人が殺到しにくいのは○。 2023.12.04 2024.04.27 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!屏風山PA(岐阜)は車中泊可!/中央自動車道 中部地方で車中泊 岐阜県にある中央自動車道のパーキングエリアです。都会に近いだけあってパーキングエリアながら駐車スペースは100台超と地方のサービスエリア並の規模を誇ります。その関係で停める場所をある程度は選びやすいので騒音からは比較的逃げやすいかと思われます。夜間の物音に敏感な方でも比較的快眠できるのではないでしょうか。 2023.11.10 2024.04.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国道の駅 車中泊スポット全国の温泉・家族風呂がある道の駅に行ってみた/2024年最新 僕が車中泊旅を始めたのが20才前後。そこから20年以上が経ちました。子連れ旅が基本なのでその点を考えながら行先を決めるのですが、毎回頭を悩ませるのが温泉。父×娘旅なのですが娘をいつまでも男湯に連れていくわけにもいかないので、ここ10年くらいは家族湯のある道の駅探しにも磨きがかかってきました。それを纏めたリストです。 2023.10.14 2024.12.27 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット旅で訪れた銭湯・家族風呂・温泉コラム・車中泊グッズ便利情報
全国の車中泊スポットを紹介!!大山PA(鳥取)は車中泊可!/米子自動車道 中国地方で車中泊 米子自動車道にあるパーキングエリアです。駐車スペースはかなり小さめなのですが、夜間の交通量もそこまで多くないので案外穴場の様に感じました。本線から近い位置にあるので若干騒音がありますが、その点が気にならないのであれば中々良いのではないでしょうか。下り線はトイレメインですが上り線には様々な店舗があります。 2023.10.11 2024.04.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット中国・米子・関門・広島自動車道