佐賀県目次佐賀県 道の駅一覧その他 地方はこちらから佐賀県や九州地方のSA・PA車中泊情報九州地方+α の家族湯情報九州地方+α の観光情報佐賀県カテゴリーの全記事佐賀県 道の駅一覧道の駅伊万里道の駅うれしの まるく道の駅厳木道の駅鹿島道の駅しろいし道の駅太良道の駅桃山天下市道の駅大和道の駅山内道の駅吉野ヶ里※赤文字の道の駅はまだ記事に出来ておりません。その他 地方はこちらから福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県都道府県に戻る佐賀県や九州地方のSA・PA車中泊情報九州・東九州・大分・長崎自動車道松山・高松・徳島・高知自動車道中国・米子・関門・広島自動車道山陽・第二神明・瀬戸中央・しまなみ・神戸淡路鳴門自動車道北陸・東海・上信越・長野自動車道名神・新名神・舞鶴・近畿自動車道東名・新東名・中央自動車道青森・秋田・八戸・東北自動車道九州地方+α の家族湯情報家族風呂 九州家族風呂 九州以外銭湯 九州銭湯 九州以外九州地方+α の観光情報観光スポット 福岡観光スポット 佐賀観光スポット 長崎観光スポット 大分観光スポット 熊本観光スポット 宮崎観光スポット 鹿児島観光スポット 九州以外佐賀県カテゴリーの全記事以下、大分県カテゴリーの全記事です。
全国の車中泊スポットを紹介!!広大で静か、昼も人気でお勧め 道の駅鹿島(佐賀)で車中泊/九州 以前は夜間の駐車場が暗すぎて怖く、近隣の道の駅に移動したことがありました。しかし重点道の駅に選ばれて駐車スペースが200台以上と広大になり、明るく生まれ変わりました。幹線道路沿いであるものの停める場所を選ぶことで夜間も静かに過ごせます。加えてコンビニや銭湯までが近く、車中泊の環境はかなり良いです。おすすめ! 2025.01.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!12m佐用姫像の存在感! 道の駅厳木(佐賀)で車中泊/九州 きゅうらぎと読みます。とにかく12m像がかなり目立つので分かりやすいのですが、幹線道路に挟まれているので夜間の騒音は大きめです。駐車スペースもそこまで大きくないうえに、道路に沿って細長い作りなのでやや逃げにくい…。ただ、騒音さえ気にならなければコンビニは3km、銭湯は1km以内にあるのでかなり立地は良いですね。 2025.01.27 2025.01.28 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!立地条件良し! 道の駅うれしの まるく(佐賀)で車中泊/九州 駐車スペースはそこまで大きくなく新幹線駅も近いので夜間騒音はややあるものの、コンビニや銭湯を含めて市街地が近いので立地条件はかなり良い方です。車中泊(あくまで仮眠目的なのでそこまで自由には動けませんが)をしつつ散歩がてらお買い物などを楽しむのもありかも。敷地内で販売しているソフトクリーム絶品なので是非! 2025.01.06 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!都市⇔農村・交流拠点 道の駅伊万里(佐賀)で車中泊/九州 1995年登録と昔ながらの道の駅で駐車スペースは少なめなのですが、敷地内に独立した建物でお土産屋や服屋などが点在しているのが特徴です。そのような作りなので雨の日はやや散策しにくいですが、それ以外であれば散策を楽しみながら過ごせそうな場所でした。コンビニや銭湯は割と近い位置にあったので車中泊環境は整っていそうです。 2024.12.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州で1番巨大なPA!基山PA(佐賀)で車中泊!/九州道 PAなのでGSはないものの都心部に近いので規模が相当に大きいです。利用客の多すぎる古賀SAよりもこちらの方が車中泊には向いているかもしれません。まぁこっちもかなり多いのですが。九州の高速では基山PAのみで販売している限定商品の冷やして食べる唐揚げ「努努鶏」が月間売上数1500箱を超える大人気商品となっています。 2024.11.01 2024.11.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!下りドッグラン有 金立SA(佐賀)で車中泊!/長崎自動車道 地元近くにあるのでそこまで気にしていませんでしたが、昭和末期とかなり昔に作られたSAでした。小さな改良工事を加えてリニューアルしつつも、昔の外観も残されています。下り線にはドッグランやスターバックスコーヒーが設置されているという、九州内では珍しい仕様となっています。駐車スペースは100台以上と多く、GSもあります。 2024.10.29 2024.11.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!昔ながらの外観 多久西PA(佐賀)で車中泊!/長崎自動車道 途中リニューアルはしているような感じはありますが、それでも最近のSAやPAと比べると懐かしい感じの雰囲気でした。駐車スペースも一般的なPA同じく小さめなのであまり止める場所を選ぶことは出来ませんが、そこまで夜間交通量が多い場所ではないので大丈夫ではないでしょうか。食事スペースは夜間閉まるので注意がひつようです。 2024.10.27 2024.11.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!下りはGSなし注意 川登SA(佐賀)で車中泊!/長崎自動車道 下り線にはガソリンスタンドがないので注意。こじんまりとしたSAだが夜間交通量は少ない区間なので静かで車中泊には向いているかも。川登SAは佐賀県武雄市の長崎道上にあるサービスエリアであり、長崎自動車道としては最後のSA。上り線と比較して下り線はサービス規模が縮小傾向にある。長崎皿うどんや川登海鮮ちゃんぽんなどが人気。 2024.10.25 2024.11.05 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅桃山天下市(佐賀)は車中泊可! 駐車場は他の道の駅と比べるとスペースは平均的な広さと思います。大型車はほとんど停めることが出来ないことに注意。また、駐車場が全体的に傾斜なのでこちらの道の駅での車中泊は厳しいです。第2駐車場は平たんなのですが、そちらに停めるとトイレがやや遠くなってしまいます。騒音に関してですが、幹線道路沿いで交通量も多い関係で夜間は気になる人は気になるレベルだと認識しました。 2021.12.21 2024.02.26 1全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅太良(佐賀)は車中泊可! 駐車場は他の道の駅と比べるとスペースはかなり広めだと思います。騒音に関してですが、幹線道路沿いではあるものの交通量の関係で夜間はそこまで気にならないレベルだと認識しました。街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。 2021.12.05 2024.02.26 1全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅吉野ヶ里(佐賀)は車中泊可! 道の駅吉野ヶ里(よしのがり)は佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある国道385号の道の駅。福岡県との境に位置する。展望所から佐賀平野や、なんと長崎県の雲仙普賢岳まで見ることができる。 2021.11.29 2024.02.26 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅しろいし(佐賀)は車中泊可! 駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音はあまりなくコンビニと温泉も程よい範囲内にある…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。 2021.10.26 2024.02.26 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅大和(佐賀)は車中泊可! 駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音はあまりなくコンビニと温泉も程よい範囲内にある…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。 2021.10.25 2024.02.26 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅山内(佐賀)は車中泊可! 駐車場は狭め、ですが夜間の騒音は少なくてコンビニも温泉も近くにある…車中泊者にとっては中々利用しやすい道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。 2021.05.14 2024.02.26 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA佐賀市から鳥栖市へ 佐賀編最終回!/平成最後の車中泊SAGAその9 8月23日から全9話でお送りした”令和直前・平成最後の車中泊inSAGA!”、ここまで読んで頂きありがとうございました!どうにか最終回です!! 2019.09.20 2023.01.05 0令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA有田市から佐賀市 こども遊園地/平成最後の車中泊SAGAその8 武雄市⇒嬉野市⇒有田町⇒佐賀市と移動中。今回は次女さんの為に子連れに大人気な場所、神野公園こども遊園地という所にやってきました。 2019.09.17 2023.01.05 3令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA有田ポーセリンパーク…ここ日本なんだぜ?佐賀なんだぜ?/平成最後の車中泊SAGAその7 有田ポーセリンパーク。バブルの遺産らしいこの場所。佐賀県なのに内部は最早ヨーロッパ。いやいや、様々な意味で凄いですココ!! 2019.09.14 2023.01.05 5令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA異国の地を目指して佐賀県を横断中/平成最後の車中泊SAGAその6 今回の旅も3日目に突入です。寒いのでまぁ次女さんがうるさいこと(笑) 2019.09.10 2023.01.05 3令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA嬉野市から武雄市へ 道の駅を目指す/平成最後の車中泊SAGAその5 嬉野市にあるシーボルトの湯を出発した僕たち。そのまま北上し、たどり着いたのは武雄市にある道の駅山内というところでした。 2019.09.07 2023.01.05 2令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA嬉野温泉シーボルトの湯 佐賀県へ/平成最後の車中泊SAGAその4 今回の車中泊の旅、2回目の温泉は佐賀県の嬉野温泉。シーボルトの湯にやってきました。 2019.09.02 2023.01.05 3令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
九州1周車中泊の旅2018・12月【九州1周車中泊の旅】軍艦島資料館⇒佐賀県・誕生院⇒ひじりの里⇒九州自動車道 最終回【その14】 今回で九州1周車中泊の旅行記は最終回!福岡県からスタートし、大分⇒宮崎⇒鹿児島⇒熊本⇒長崎⇒佐賀と移動しました。4度に渡るハプニング、一時はどうなるかと思いましたが無事に帰宅することが出来て良かったです。ここまでかなりの記事になりましたがご覧頂きありがとうございました、またお会いしましょう! 2019.01.11 2021.04.20 2九州1周車中泊の旅2018・12月▼九州地方車中泊の旅一覧ページ
▼九州地方車中泊の旅一覧ページ【九州・長崎本土最西端の旅】佐賀県の最北端、神秘の洞窟七ツ釜。【その8】 日本の西を目指して行った車中泊の旅。今回の第8話で完結となります。福岡県を出発して長崎県の平戸市・佐世保市・そして佐賀県の唐津市をまわりました。当時まだ小さかった次女も、そして長女もよく付き合ってくれたと思います。さて、次はどこに行こうかな。もりりんパパの車中泊の旅は日本全土を制覇するまで続きます! 2018.12.20 2021.04.19 6▼九州地方車中泊の旅一覧ページ九州・長崎本土最西端の旅2016