ウーマンエキサイト連載記事

こうでもしないと倒れるから手抜…時短させて/66話&㊙ボツ話

ウーマンエキサイトさんにて描かせて頂いた連載第66話の紹介文がこちらです。…何かこっぱずかしい文章にしちまったなぁ。あと、今回の連載にあたってボツになった苦労話も掲載です。⇒パパは本当はママの料理が好き。たぶん子どもたちもママの料理が好き。だけど妻はいっつも夜勤を頑張ってくれているので夕食はパパの役割。それならパパ…
2
全国道の駅 車中泊スポット

温泉アリ/道の駅保田小学校で車中泊してみた!/関東千葉で車中泊

最強の道の駅で全国満足度ランクトップ常連!こちらは相当に車中泊しやすい道の駅でした。設備が整いすぎて感動する上に、何より学校跡を活用したという点が非常に素晴らしかったです。敷地内には銭湯があり、コンビニも近隣にあります。あまりに人気で夜間の車中泊者が多く、時には駐車スペースがなくなることもあるので注意が必要です。
2024.04.09 0
もりりんパパの育児マンガTOPページ

18才と38才になりました ついに長女の歳が出会った頃の妻を…

いやいや、マジ早くね??
4
全国道の駅 車中泊スポット

道の駅信濃路下條(長野)は車中泊可!/中部地方で車中泊

標高は488mで長野県内の中では標高はそこまで高い方ではなく、平地との気温差は3度くらいです。なので真夏の夜間に車中泊をするには少し物足りませんがやや涼しく過ごすことは出来ます。銭湯やコンビニまでの距離がかなり近いのでその点はかなり便利です。また敷地内にそばの城など見どころが沢山あるので日中に楽しめそうな場所でした。
2024.04.13 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 矢板北PA(栃木)は車中泊可!/東北自動車道

一般的なパーキングエリアと同等な大きさのスペースで、駐車スペースは50~70くらいです。縦に長く本線に沿っているような位置になっているので騒音から逃げにくく、その関係で夜間は音に敏感な方にはやや厳しいかもしれません。店舗は24時間営業ではないものの充実しているので、日中に食事休憩として活躍してくれるでしょう。
2024.04.30 0
ウーマンエキサイト連載記事

悲報、次女に盛大に一人称をディスられた件…!!/65話

ある日父に話しかけようとするも電話中だったので後にしようと思った次女さん。しかし、その時の父の会話に何か違和感を覚えてついつい吹き出してしまいました。そしてそこから始まる次女と父の議論? 勃発です。
2023.09.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 安達太良SA(福島)は車中泊可!/東北自動車道

連休中や休日の昼間は非常に利用客が多いので注意が必要ではあるが、夜間は駐車スペースの大きさもあってある程度は停めやすい模様。その為、停車位置を選ぶことが出来れば騒音の影響が減り快眠しやすくなります。設備も非常に充実しており24時間営業のサービスも多いので利用しやすいサービスエリアではないでしょうか。。
2025.03.04 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 国見SA(福島)は車中泊可!/東北自動車道

福島県内の東北自動車道では最も北にあり、宮城県との県境となる国見峠付近にある。駐車スペースは150台以上としっかりとした広さがあり、場所をきちんと選んで停車することで夜間の騒音をある程度抑えられそうです。一般的なサービスエリアらしく販売エリアはしっかりとしてあり24時間営業なので利用しやすいと思います。
2024.04.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

菅生PA(宮城)で車中泊!/東北道 東北地方

周辺サービスエリアの感覚が非常に大きいようで、その代わりかこちらのパーキングエリアにガソリンスタンドや販売・食事スペースが充実しており実質サービスエリアのような役割をしている。その関係か駐車スペースも100台以上とかなり大きく、停める場所を選びやすいので夜間の騒音も抑えやすそうな印象。中々良さそうなところです。
2024.08.01 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 鶴巣PA(宮城)は車中泊可!/東北自動車道

パーキングエリアとしては駐車スペースが広大で、特に下り線はかなり大きかったです。上り線はやや停めにくいようにも感じました。また、ガソリンスタンドを始めとしてフードコーナーや販売エリアなども充実しており小さめなサービスエリアよりも大きいほどです。周辺のサービスエリアに人気が集中しているのならこちらの選択もありそうです。
2024.04.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 長者原SA(宮城)は車中泊可!/東北自動車道

宿泊施設「E-NEXCO LODGE」旅籠屋長者原SA店が敷地内にあるサービスエリア。車中泊をする観点から見ても、駐車場はやや広めで停めるスペースを選ぶことで夜間の騒音を抑えられるので良さげです。スナックコーナーなどの販売エリアも24時間営業なので深夜に到着した場合も便利です。ドッグランもあるので良いですね。
2024.04.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅慈恩の滝 くす(大分)は車中泊可!

駐車場はかなり狭めで30台少ししか停めることが出来ません。新しい時期に出来た道の駅としては珍しいのですが、これにはおそらく景観を守るためという理由もあるのではと思います。交通量の多い国道210号線沿いということで夜間の騒音は大きめです。銭湯やコンビニまでの距離もややあるので、車中泊には厳しいかもしれません。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 前沢SA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

駐車スペースは100台以上としっかりとした大きさがあり、停める場所を選べば夜間の騒音はある程度防げそうです。ガソリンスタンドがあるのでいざという時には安心できるサービスエリア。レストランなどは違いますがスナックコーナーや買い物エリアなどは24時間営業なのでこちらも便利。利用しやすい場所だと感じました。
2024.04.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

2025年最新/標高の高いSAPA道の駅TOP100 夏車中泊

一般的に25度を超えると寝苦しいと言われますが真夏の車中泊では場所によっては30度を超える熱帯夜もザラです。とはいえ、わが家では子連れで車中泊の旅に出かけるのでどうしても夏休み中の外出は欠かせません。その為、日本中の涼しい場所を求めて様々な場所で泊まってみました。今回は過去に訪れた場所を中心に紹介したいと思います。
2025.10.10 0
全国道の駅 車中泊スポット

九州地方で車中泊 道の駅なかつ(大分)は車中泊可!

大分県の中でも大分市・別府市・日田市に次ぐ栄えた街にある道の駅です。加えて交通量の多い国道10号線沿いにあるので夜間の騒音はやや大きめでした。ただ、駐車スペースが200台とかなり大きいので、建物の裏など場所を選んで停めることである程度は快適に過ごせそうに感じました。銭湯やコンビニも近くにあるので環境は整っています。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 紫波SA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

駐車スペースは100台以上でしっかりと停めることが出来、夜間交通量もそこまで多くはないので停める場所を選ぶことで寝やすい環境を作りやすいと感じました。敷地内のガソリンスタンドは24時間営業なのでいざという時に安心です。加えて深夜は閉まりますがスナックコーナーや販売エリアなども充実しているので利用しやすいSAです。
2024.04.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 矢巾PA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

一般的なパーキングエリアと同様で全体的に規模は小さいです。駐車スペースは合計50台以下でガソリンスタンドもありません。幹線道路から近く停めるスペースも限られているので夜間の騒音を防ぐ方法があまりありません。物音に敏感な方には少し厳しいかもしれませんが…販売コーナーなどはあるので音が気にならない人には良いかもです。
2024.04.30 0
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

障がい者きょうだい会その後など、4つのお知らせ

福岡けいちくきょうだい会のその後のお話とか新連載とか過去の話が出版社さんにて再掲載されるお話とか。です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅にしきの里(鹿児島)は車中泊可!

駐車場スペースは20台少しとかなり狭い方だと思います。ただ夜間帯に関しては交通量が少なく、他の車中泊者もそこまでいないので問題ないかもしれません。日中はなかなか人気のある場所のようで、2012年3月5日に入館者数100万人を突破しています。コンビニが敷地のすぐ横にあり、銭湯までも遠くないので便利な道の駅です。
2023.07.14 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 滝沢PA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

パーキングエリアなので駐車スペースも50台以下とそこまで多くなく、ガソリンスタンドもありません。店舗はありますがトイレや自販機など以外は24時間営業ではないてんにも注意が必要です。夜間交通量がそこまで多い区間ではありませんが、駐車する場所を選ぶことがそこまで出来ないと思われるので騒音も大きめ。敏感な方は注意です。
2024.08.01 0
ウーマンエキサイト連載記事

遺伝病を抱えながらもがんばった…娘の最後の運動会に涙/65話

小さなころはあんなに泣いて何も競技をしない年もあった長女。最初の保育園の頃はとにかくひどくて親としてとても心配したのを覚えています。それからもう10年以上でしょうか。こんなに大きくなって、そしてこんなに立派に色々出来るようになって。撮影をしながら昔のことをふと思い出し、色々と考えながら長女を見ていたら…
4
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅有明(熊本)は車中泊可!

やや町から離れた場所にあるのでコンビニなどは遠いです。夜中に訪れる場合はその点にご注意を。ただ、敷地内に温泉があるのがポイント。加えて駐車スペースもしっかりとあり、幹線道路沿いながらも夜間の交通量はそこまで多くないので夜間も静かにゆったりと過ごしやすいのではないでしょうか。実際に車中泊してみましたが良かったです。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 岩手山SA(岩手)は車中泊可!/東北自動車道

岩手県の北西部に近い場所に位置するサービスエリア。昔はほぼ施設がなかったらしいが今はレストランやガソリンスタンド・24時間営業のスナックコーナーなどが揃っており利用しやすいです。駐車スペースも100台近くあるので休日の昼間でもそこまで混みあうことなく停めることが出来ました。夜間の騒音も少なめで中々良かったです。
2024.04.30 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅つの(宮崎)は車中泊可!

実際に車中泊をした場所なのですが、まず駐車場のスペースが100台以上あるので停めやすいです。交通量の多い国道10号線沿いではあるものの停める場所をきちんと選ぶことである程度の夜間騒音は抑えられたので僕はぐっすりと休むことが出来ました。トイレも使用しやすいです。コンビニや銭湯も近くにあるので環境は良さげでしたね。
2024.04.02 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北で車中泊 折爪SA(岩手)は車中泊可!/八戸自動車道

実際にこちらで車中泊をしてみましたが…SAとしてはかなり小規模でガソリンスタンドもなく駐車スペースもPA並みです。ただ交通量がそこまで多い区間ではないので特に困ることもなく、またミニストップの営業をしているので顔土産や食事の買い物も24時間できます。中々快適に過ごすことが出来ましたね。こういった場所は穴場で良いかも。
2024.04.28 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部で車中泊 黒埼PA(新潟)は車中泊可!/北陸自動車道

駐車場スペースが100台を楽々超えており、パーキングエリアとしてはかなり広大です。近隣のサービスエリアと比較しても大きいのでより引き立ちます。ガソリンスタンドもあるので便利なパーキングエリアでしょう。路線自体の交通量がそこまで 多くないので夜間の騒音もそこまで大きくなく、トイレも大きいので車中泊しやすそうです。
2024.04.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅フェニックス(宮崎)は車中泊可!

とにかく風情がある道の駅です。目の前のサンセットが素晴らしい…駐車スペースも100台としっかりありますし、夜間の交通量も少なめなので騒音を気にせず眠りやすいのではと思います。ただ周辺に店舗があまりなく、立地的に仕方がないのですがコンビニも銭湯もやや距離があるのでその点には注意が必要ですね。夕焼けが素晴らしいです。
2024.04.02 2
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部で車中泊 米山SA(新潟)は車中泊可!/北陸自動車道

北陸自動車道、北側では最後の有人SAです。駐車スペースは平均的な大きさですが交通量から考えるとちょうど良い広さではないでようか。夜間の交通量もそこまで多くないので騒音も控えめです。24時間営業の施設があるのでその点も利用しやすく、ガソリンスタンドもあるので安心です。車中泊の観点から見ても良さげではないでしょうか。
2024.04.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部で車中泊 尼御前SA(石川)は車中泊可!/北陸自動車道

北陸道の石川県にあるサービスエリア。駐車スペースは全国平均よりやや多いくらいありますが、大型車は殆ど停められないので該当する車の方は十分にご注意ください。近隣に多く停められるSAやPAがあるのでそちらを選んでも良いかもしれません。小型車に関しては騒音もそこまで気にすることなく車中泊しやすいのではないかと思います。
2024.04.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅佐賀関(大分)は車中泊可!

宮崎県の道の駅なんごうと比較するとまだ若干大きいですが、やはりここまで駐車場が少ない道の駅は全国的に見ても珍しい方だと感じました。 トイレに至っては恐らく一番少ないのではないかと。 ただ、こちらも場所が大分県の東の端に近いこともあるので、仕方がないのかもしれません。海沿いで風情を感じたい方はこちらも良いかもですね。 ただ、こちらも場所が大分県の東の端に近いこともあるので、仕方がないのかもしれません。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部で車中泊 三方五湖PA(福井)は車中泊可!/舞鶴若狭自動車道

こちらで実際に泊まってみましたが中々利用しやすかったです。パーキングエリアなので駐車スペースはそこまで大きくないのですが、そもそもそこまで利用客が多すぎる路線ではないのでそこまで気になりませんでした。GWや盆などは流石に混みあうかもしれませんが。そして敷地内のコンビニが24時間営業なので夜中でも安心です。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関西で車中泊 西紀SA(兵庫)は車中泊可能!/舞鶴若狭自動車道

駐車スペースはサービスエリアの全国平均と比較するとやや小さいものの、こちらの路線の交通量がそこまで多くないので時期にもよりますが気にしなくても良いかもです。また、路線から若干離れているので夜間の騒音も大きくないので比較的快適な眠りにつきやすいのではないでしょうか。ある程度車中泊しやすいSAだと感じました。
2024.04.27 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関東地方で車中泊 道の駅 明治の森・黒磯(栃木)は車中泊可!

こちらはやや特殊な駐車場となっており、台数は30台くらいと少ないものの1台ごとに横に樹が植えられており真横に他の車が来にくいです。その為停める事さえ出来れば夜間はかなり快適に過ごせそうに感じました。ただ、こちらの道の駅は今現在改装中なので営業は仮店舗にて行っています。今後駐車場の形態も変わる可能性があるのでご注意を。
2024.04.09 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関東地方で車中泊 道の駅 湯の香しおばら(栃木)は車中泊可!

塩原温泉郷の玄関口に位置している道の駅です。その為付近に複数の温泉があるので車中泊の際に中々便利でした。駐車スペースも200台弱とかなり広大にあり、国道400号線沿いではあるものの停める場所を選ぶことで夜間の騒音はある程度抑えられそうでした。コンビニまでも車ですぐの場所にあるので近く、車中泊しやすい場所と感じました。
2024.04.09 0
全国道の駅 車中泊スポット

関東地方で車中泊 道の駅 那須高原友愛の森(栃木)は車中泊可!

栃木県道17号那須高原線沿いではあるものの、夜間の交通量は多くなく静かな夜を過ごすことが出来ました。何より駐車スペースが250台とかなり広大なので場所も選びやすいです。トイレや建物を中心にぐるっと駐車場があるので不便なく快適に車中泊をすることができました。コンビニや銭湯も割と近めにあったので中々良い道の駅です。
2024.04.09 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 三本木やまなみ(宮城)は車中泊可!

当道の駅は国道4号線沿いで車線が多く交通量が多めの区間にあります。…が、駐車スペースが100台以上あるので停める場所をきちんと選ぶことである程度夜間の騒音を防げそうです。また、コンビニや銭湯まで車で数分で着くことが出来るので夜間に到着する場合も利用しやすいです。中央分離帯のある区間なので進入時はご注意を。
2024.04.16 0
ウーマンエキサイト連載記事

娘に〇〇を挑んだら…負けず嫌いの父、返り討ちにあう/エキサイト63

次女とのとある戦い、そして途中からのどえらい横やりの展開を描いてみました。今回はここ最近ではかなりコマ数が多いです、話の展開上背景なども少し頑張ってみましたので是非読んで頂けると幸いです。とりあえず…父無念ですw
1
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 おおさき(宮城)は車中泊可!

市街地の中にある道の駅。なので車中泊を目的とした場合、やや夜間の騒音がきになるかもしれませんが…駐車スペースは100台と全国平均的な大きさがあるので場所を選んで停めることである程度は静かに過ごせそうです。また、コンビニや銭湯が割と近い距離にあるのでその点もプラスでしょう。程よく車中泊しやすそうな道の駅でした。
2024.04.16 0
全国道の駅 車中泊スポット

東北地方で車中泊 道の駅 厳美渓(岩手)は車中泊可!

駐車スペースは170台とかなり広大で、国道342号線沿いではあるものの停める場所をきちんと選べば夜間の騒音もそこまで気にならないのではないでしょうか。コンビニが近い距離にあるので夜間にたどり着いても安心です。加えて銭湯も車で数分の位置にあるので車中泊の観点から見てかなり利用しやすめな道の駅だと感じました。
2024.04.16 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 平泉(岩手)は車中泊可!

駐車スペースは100台以上としっかりあり、国道4号線沿いではあるものの停める場所を選べば夜間の騒音はある程度気にならないレベルまで下げられそうです。コンビニと銭湯までも車で数分でたどり着くことが出来るので夜間でも安心で車中泊の観点から見ても利用しやすめの道の駅と言えると思います。日中も見どころ満載の場所です。
2024.04.16 0
タイトルとURLをコピーしました