道の駅 山北(神奈川県山北町)に行ってみた!

こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにある道の駅?
道の駅山北(やまきた)は神奈川県足柄上郡山北町にある神奈川県道76号山北藤野線の道の駅。
1997年4月11日に登録された。川を挟んで向かい側にはオートキャンプ場がある。ヤマメの天ぷらそばなどが人気。
九州人の僕からすると神奈川は大都会のイメージなのですが、このような静かな田舎もあって当時はびっくりしました。静かでゆったり出来て…そして少し足を伸ばせば都会があって、中々良い環境だと思います。
自然にふれて、アウトドアの魅力を:魅力のエリア西丹沢への入口であり、出口でもある場所に位置した便利な道の駅です。オートキャンプや釣り、ハイキング、紅葉狩りなど、みどころはたくさんありますから、ぜひともお越しいただいて、自然とふれあえるドライブを満喫していただきたいと願っています。(公式HPより)
標高・登録年・住所・電話番号
登録年:1997年登録
住所:〒258-0123 神奈川県足柄上郡山北町湯触317
電話番号:0465-77-2882
営業時間:9時00分~17時00分
定休日:毎週月曜日・12月29日~1月3日
スタンプ・Wi-Fi・温泉等の施設情報
設備名 | 有無 |
---|---|
スタンプラリー用スタンプ | 〇 |
Wi-Fi | × |
食事処 | 〇 |
ショップ | 〇 |
ドッグラン | × |
宿泊施設 | × |
電気自動車充電施設 | 〇 |
道の駅きっぷ | × |
足湯 | × |
温泉・入浴施設 | × |
※記事作成時点での情報です、ご了承ください。
その他施設&実際の写真
- インフォメーションカウンター(9:00 – 17:00)
- 売店(9:00 – 17:00)
- 軽食堂(9:00 – 17:00)
- 公衆電話
トイレ
- 男:大 2 小 4
女:6
身障者用:1
駐車場&車中泊情報

大型車:1台
身障者用:3台
駐車場は全国平均と比較するとかなり小さめな方だと思います。大型車のスペースも殆どないので、トラックや大型のキャンピングカーの方は注意して下さい。
騒音に関してですが、幹線道路沿いであるものの夜間交通量が多くないのでそこまで気にならないレベルだと認識しました。
街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
立地道路情報:神奈川県道76号山北藤野線とは
近隣のコンビニ&温泉・銭湯情報
コンビニはあるのか
約4kmの位置にあります。
執筆時点で24時間営業の店舗は”ローソン 小山町白岩店、〒410-1311 静岡県駿東郡小山町小山1088−20”が一番近くにありますね。
近い距離にあるので夜間を中心に助かると思います。
温泉や銭湯はあるのか
執筆時点では”さくらの湯、〒258-0113 神奈川県足柄上郡山北町山北1971−2”という施設が近隣にあるようです。
公式サイトを貼っておきますので、気になる方はどうぞ参考にされて下さい。
周辺の道の駅情報
以上、こちらの道の駅の情報でした。
駐車場は平均よりかなり狭めではあるが夜間の騒音は小さめ、コンビニと温泉までそこまで距離がない…車中泊者にとっては程よく利用しやすい道の駅ではないでしょうか。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルスなどの感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント