京都や熊本南部でのトラウマが…?/九州から軽で親子車中泊25

▼東北地方車中泊の旅一覧ページ
応援Thanks! ⇒    
応援Thanks! ⇒    

これまでのお話

  • 前回のお話はコチラ
  • 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅)
  • これまでの車中泊の旅一覧はコチラです

三重県南部から始まった8日目の朝

三重県南部から始まった8日目の朝。

既にこの日2つ目の道の駅ですが、ここから更に本州最南端を目指して旅は続きます。

 

それでは次の経由地を目指してレッツゴー!

 

国道42号線を走り南へ

国道42号線を走り南へ。

この道、海岸線沿いを走るので…

 

とにかく景色が良く気持ちよかったです。

数日前と違いすっかり空気は春模様、日差しも痛いくらいに強まってきましたが、まだまだクーラーなしで走れるくらいの丁度良い空気感。

これくらいが一番旅をしやすいです。

 

で、走り続けていると新宮の文字も段々と近づいてきました。

この道では新宮市は和歌山県の最初の街になります。

 

和歌山に来るのは久々だなー。確か大阪ブロガーのsinさんの好きなパン屋に訪れる為に立ち寄ったのが最後だから、もう7年ぶりくらい?かな。

sinさん、ブログ活動辞めてしまったっぽいけど、元気にしているだろうか。

 

そんな思い入れのある和歌山県、にたどり着く前に。

三重県最後の道の駅が現れました。

 

ここ、ちょっと面白い道の駅だと聞いていたので楽しみにしていた場所でした。

それではまたまた休憩です。

 

マジっすか…

道の駅紀宝町ウミガメ公園。

三重県南牟婁郡紀宝町にある道の駅です。

 

こちら、敷地内は一方通行になっているので注意。入口と出口も別の場所にありますが、案内板がでかでかと設置されているので間違えることはないでしょう。

 

ここは道の駅敷地内にて唯一ウミガメの保護・飼育を行っている場所として有名なところなんですよね。

たまにSNSでも見かけることがあって訪れるのを楽しみにしておりました。

だがしかし。

 

 

パパ

んんっ!!?

 

 

長女

ピンポイントで休みじゃんか!!

パパ

マジっすか

まさかのお休みでした。

春休みシーズン中なので休む場所はないだろう(定休日以外)と高を括っとった~~~!

スタンプも勿論押すことが出来ず…不覚!!

 

 

パパ

ま…まぁ外からは見ることが出来そうだから眺めるだけ眺めようぜ!

長女

全く………ん?

 

 

長女

んんっ!?

 

 

長女

みんな同じ方向見て固まってる!
はじめ作り物かと思ったし!!

 

パパ

こっちには…なんだアレ

 

 

パパ

脱走禁止て!!

色々突っ込み所多いなw

 

パパ

おっ…このウミガメでっかいな

 

 

パパ

そしてすっごい見てくるw

 

外からも十分楽しめた道の駅でした。

このでっかいウミガメたちが中々迫力満点でしてね。

 

思わず動画で撮ったので写真はないんですが、このウミガメは僕を見つけるや否やすっごいスピードでこっちに近づいてきました。

カメって遅いイメージあったんだけど意外と早くて、しかも大きいから迫力あるというかちょっと怖いというかw

 

あとで調べたのですが、どうも僕の服の色が飼育員さんの服と色が近かったらしく、エサをくれると思って寄って来たみたいです。色の判別しっかり出来てるっぽいですね。

 

そんな道の駅紀宝町ウミガメ公園でした。

いや~楽しかった、でも次は是非休みではない日に来てみたいですね。

 

なんか思いっきり逆走してきた車いましたが、気を付けつつ次の場所へと向かうとしましょう。

ここからは少し長めに走ります。

 

ついに本州最南端の和歌山県に

この辺りから久々にGoogleナビの様子がおかしくなったのか、変なルートを案内し始めました。

まぁよっぽど狭すぎたりとか、山道とかじゃなかったら良いんだけど、近道を勧めたいのかたまにバグるナビさんです。

 

国道から逸れて県道へ。おそらくこれは旧道でしょう。

 

からの、町中をウロウロ。そして一車線の橋を渡って大きな川を。

 

こちらは熊野川を渡る熊野大橋…の隣にある小さな橋のようです。

すぐ右に見えるのは先ほどのコクドウ42号線のようでした。

 

で、この熊野川は奈良県、和歌山県および三重県を流れる新宮川水系の本流。

この辺りは三重県と和歌山県の県境にもなっているようでして。

 

途中で新宮市に突入しました。

ついに本州最南端の和歌山県に到着!最北端の青森県を出発して4日経ってここまでやってきましたね。

 

んで、和歌山県に入るもナビの暴走はまだまだ続きましてw

また国道をそれて町中を進み始めました。

 

いや、旅じゃないとまず訪れる場所じゃないから楽しくて良いんだけどね。

これ急いでいる時にやられたらたまったもんじゃないぞ。

 

そしてガソリンたっか!

 

そんなガソリンスタンドを眺めつつ、次の目的地はまだまだ先なので引き続き南へと向かって進んで行きます。

 

スポンサーリンク

京都府や熊本県南部でのトラウマが若干頭をよぎる

再び海岸線沿いを南へと進みます。

線路には同じ方向に進む電車あり。こういった場所の電車って意外と速度が遅いんですよね。

 

こっちは50キロ台なんだけど、抜いてしまいました。

電車の旅も楽しそうよね、車の運転がきつくなってきたら、いつかは電車で全国をまわるのも面白いかもしれません。

 

電車と近い距離の区間が終わるとまた海岸線沿いへ。気持ちの良いドライブが続きます。

 

さて、普通に最南端を目指すのであればこのまま海岸線沿いを走る時間が続くのですが、お次に立ち寄る場所の関係で僕たちの車はここで国道から外れます。

 

左に進むと国道42号線が続くところを右折して県道234号線へ。

 

ここから、僕の旅では最早お馴染みとなってきている山道が出現します。

あぁ、この感じ。

 

うん、この感じも久々だわ。

車線は1.5台分くらいあるし、ガードレールもしっかりあるので良いんだけど、あの京都府や熊本県南部でのトラウマが若干頭をよぎります。

 

↑この辺りの記事に色々書いてます。酷道だけはもうマジで勘弁。

 

ただ、今回は予め調べてこの区間が短い事を知っていますからね。なので安心。

そして目的の道の駅も現れました。

 

ではでは、ちょいと歩いて足腰をほぐすとしますか!

 

ちょっと観覧注意な国の天然記念物?

道の駅 虫喰岩、和歌山県東牟婁郡古座川町にある小さめの静かな道の駅です。

 

ここでは無事にスタンプゲット!

 

そしてコーヒーもゲット!

アイスコーヒーが美味しい気候になってきました。春だなぁ。

 

そういやこの道の駅は天然記念物すぐ横に作られているんですよね。

ただ、この天然記念物。集合体恐怖症(トライポフォビア)の人は若干観覧注意…かも。

 

僕もほんの少しだけ苦手なので遠めに撮影してますけど、この高池の虫喰岩というのが国の天然記念物に指定されているとのことなんです。

 

熊野カルデラ(約1500万年前)の地下部分にあたる古座川弧状岩脈の一部が、風化・浸食されたもので、高池の虫喰岩(国の天然記念物)と浦神の虫喰岩(那智勝浦町の天然記念物)がある。古座川弧状岩脈には他に古座川の一枚岩、小岩脈には橋杭岩(国の名勝・天然記念物)があり、これらは日本の地質百選 (No.085) にも選ばれた。※Wikipediaより抜粋

 

そして、春なので道の駅裏側の木々や川がすごくきれいで。

 

桜も咲き始めて良い感じ。

この冬から春へと気候が変わる頃って気持ち良いですよね。写真の撮りがいがあります。

 

そんな道の駅虫喰岩でのひと休みでした。

さて、時刻は12時30分。8日目も半分が終わってしまいました。

 

とはいえ、まだ和歌山県に入ったばかり。

ここから最南端へと進み、そこから九州まで戻らなくてはなりません。旅はまだまだ続きます。

 

それでは今回もご覧頂きありがとうございました。

また次のお話にもどうぞお付き合いください!

 

これまでの車中泊旅行記

雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅

令和直前・平成最後の車中泊inSAGA

令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019

大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行2019

東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行!!

大分・熊本車中泊2019年1月2019年最初の車中泊

中国・関西車中泊の旅2018・10月

九州1周車中泊の旅2018・12月

大阪・京都・滋賀・兵庫・車中泊の旅2017

淡路・関西・中四国車中泊の旅2017

九州(鹿児島・宮崎)車中泊の旅2017年1月

宮崎・熊本車中泊の旅2016 雲海を求めて高千穂へ

九州・長崎本土最西端の旅2016

広島毒ガス島・鳥取・島根車中泊の旅2015

車中泊の旅・旅行記いちらん2015~

かなり古い記事もあるので今と書き方が違うものもありますが、良かったら併せてお楽しみ下さい。

以下、車中泊メニューです。

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。