道の駅めじかの里土佐清水(高知県土佐清水市)に泊まってみた!!
こちらの道の駅には2019年5月に訪れました。
この時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
この時は次女と2人で四国地方を一周する旅に出ています。
その際の旅行記はこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
詳細データ
どこにある道の駅?
電話番号:0880-83-1103
営業時間:8時30分~17時00分
定休日:
道の駅めじかの里土佐清水(みちのえき めじかのさととさしみず)は、高知県土佐清水市にある国道321号の道の駅である。(ウィキペディアより抜粋・編集)
国道321号線
国道321号は、高知県四万十市から土佐清水市を経由して宿毛市に至る一般国道。
高知県南西部の海岸沿いに走る四国最南端の国道である。四万十市から伊豆田峠を経て土佐清水市に至る区間は足摺岬へのメインルートの一部で、「足摺サニーロード」の愛称を持つ四国地方有数の観光国道となっている。
トイレ
男:大 2、小 5
女:8
身障者用:3
駐車場
普通車:18台
大型車:4台
身障者用:3台
駐車場、かなり狭めです。
しかしその割に普通車に対して大型車の停められるスペースが多いですね。
敷地内の面積は狭く、また幹線道路のすぐ傍ではあるのですが交通量がそこまで多くなかったこともあり騒音に関しては静かに過ごせました。
街灯の数もきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
近隣にコンビニ等はあるのか。
1キロ以内にあります。
執筆時点で”ローソン 土佐清水三崎浦店”が一番近くにありますね。
その気を出せば歩いても全然いける範囲内かと思われます。
当時の記事にも書きましたが、このコンビニはこの日の僕たちの救世主となるコンビニでもありました(笑)

気になる方はその記事↑↑↑をどうぞ。
近隣に温泉や銭湯はあるのか。
執筆時点では”旭湯、〒787-0325 高知県土佐清水市栄町14−1”というお店が一番近くにあるようです。
距離は道の駅から約10kmの距離で車でおよそ約15分程とのことでした。
どうぞ参考にされて下さい。
その他施設
- 農水産直売所さんに市
8:30~17:30 [定休日] 年中無休 [料金] イベントを毎月行う - めじかの里食堂
9:00~14:00 [定休日] 年中無休 - イベント広場
- ヘンロ小屋
- EVスポット(電気自動車用充電器)
周辺の観光スポット
足摺岬
金剛福寺
周辺の道の駅情報
道の駅 ビオスおおがた
道の駅 なぶら土佐佐賀
以上、道の駅めじかの里土佐清水 でした。
駐車場はかなり狭いものの夜間の騒音も少なくコンビニもすぐ近くにある…車中泊者にとって普通に利用しやすい道の駅ではないでしょうか。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
公式サイトも是非参照にされて下さいね。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント