道の駅 こぶちさわ(山梨県北杜市)に行ってみた!
こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにある道の駅?
道の駅こぶちさわは山梨県北杜市小淵沢町にある山梨県道11号北杜富士見線の道の駅。
標高が1000m以上あり夏でも夜間は涼しい場所となっている。温泉宿泊施設である「スパティオ小淵沢(延命の湯)」と菓子店である「シャトレーゼ八ヶ岳小淵沢店」を併設している。
2004年8月9日に道の駅に登録された。
併設のスパティオ小淵沢を拠点に森林浴やウォーキングをしたり、アウトレットへショッピングや観光巡りにも便利です。首都圏から2時間、美しい景色の中、ホッとひと息、リフレッシュしませんか。(公式HPより)
こちらは標高の高い車中泊スポット
こちらは標高が高い位置に存在する場所となっており、その高さは約1000m。国内でも道の駅標高ランキング上位10位以内に入るほど。(2023年現在)
真夏でも夜間の温度が20度程で落ち着くことが多く、ある程度快適に過ごせる環境となっている。
夏の車中泊では上の写真のように携帯用の扇風機などがあれば更に快適に過ごすことができるように。
↑こちらのスポットを含めた”標高の高いSAPA道の駅TOP100”にて夏の車中泊特集ページです。併せてご覧下さい。
標高・登録年・住所・電話番号
登録年:2004年登録
住所:〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2968−1
電話番号:0551-36-3280
営業時間:9:00~17:00
定休日:
スタンプ・Wi-Fi・温泉等の施設情報
設備名 | 有無 |
---|---|
スタンプラリー用スタンプ | 〇 |
Wi-Fi | 〇 |
食事処 | 〇 |
ショップ | 〇 |
ドッグラン | × |
宿泊施設 | × |
電気自動車充電施設 | 〇 |
道の駅きっぷ | 〇 |
足湯 | 〇 |
温泉・入浴施設 | 〇 |
※記事作成時点での情報です。ご了承ください
その他施設&実際の写真
トイレ
- 男:大 3、小 4
- 女:4
- 身障者用:3
駐車場&車中泊情報
普通車:65台
大型車:8台
身障者用:5台
駐車場の広さは全国平均と比べて小さめのスペースでした。
その割に施設が充実しており訪れる人も多いのではっきり言ってスペースは足りていません。休日の昼間は特に注意が必要だと感じました。
騒音に関してはあまり気にならないレベルだと認識しました。
幹線道路沿いではあるものの夜間交通量はそこまで多くないので、快適に過ごせるのではないでしょうか。
街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
立地道路情報:山梨県道・長野県道11号北杜富士見線とは
山梨県道・長野県道11号北杜富士見線は、山梨県北杜市の国道141号清里交差点を起点として八ヶ岳南麓を通過して中央道小淵沢インターを経由し、長野県諏訪郡富士見町の国道20号下蔦木交差点に至る主要地方道。
かつては山梨県側は16号、長野県側は7号だったが、1994年に両県間で11号へ統一された。
総延長は22 km(山梨県 20 km、長野県 653.5 m)となっている。
近隣のコンビニ&温泉・銭湯情報
コンビニはあるのか
約400mの位置にあります。
執筆時点で24時間営業の店舗は”ローソン 小淵沢インター店、〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町字井詰原2978−1 字井詰原2978−1”が一番近くにあります。
車でおよそ1分ほどでたどり着くことができるので夜間を中心に便利です。
温泉や銭湯はあるのか
執筆時点では”延命の湯、〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2968−1”という施設が一番近くにあるようです。
敷地内にあるので非常に便利です。
参照サイトを掲載していますので気になる方は参考にしてみて下さい。
温泉や銭湯・家族湯のある道の駅をこちらに纏めているので併せてご覧下さい。
周辺の道の駅情報
道の駅 ビーナスライン蓼科湖
道の駅 信州蔦木宿
道の駅 はくしゅう
総評+α
以上、こちらの道の駅の情報でした。
駐車場は平均よりやや小さめのスペースで夜間の騒音は小さめ、コンビニと銭湯までは近い位置にある…車中泊者にとって利用しやすめな道の駅ではないでしょうか。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
公式サイトも是非参照にされて下さいね。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント