道の駅 そうま(福島県相馬市)に行ってみた!!
こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにある道の駅?
道の駅そうまは福島県相馬市にある国道6号の道の駅で愛称は未来本陣SOMA。
2002年8月13日に登録された。
道の駅そうま物産館は2022年10月20日に改装オープンした。
「相馬野馬追」の陣屋をイメージした道の駅の敷地内には、物産販売施設・レストラン・駐車場・道路情報館などの施設が備わっており、相馬市のランドマークとして地域連携の拠点、観光・情報発進の場としての役割を担っています。(公式HPより)
標高・登録年・住所・電話番号
登録年:2002年登録
住所:〒979-2522 福島県相馬市日下石金谷74−1
電話番号:0244-37-3938
営業時間:9:30~18:00
定休日:
スタンプ・Wi-Fi・温泉等の施設情報
設備名 | 有無 |
---|---|
スタンプラリー用スタンプ | 〇 |
Wi-Fi | × |
食事処 | 〇 |
ショップ | 〇 |
ドッグラン | × |
宿泊施設 | × |
電気自動車充電施設 | × |
道の駅きっぷ | 〇 |
足湯 | × |
温泉・入浴施設 | × |
※記事作成時点での情報です。ご了承ください
その他施設&実際の写真
- 公衆電話
- 物産館
- 殿様ミルクスタンドSOMA
- 情報休憩施設
- 体験実習館
- レストラン
トイレ
- 男:大 3、小 10
- 女:10
- 身障者用:2
駐車場&車中泊情報
普通車:148台
大型車:22台
身障者用:3台
駐車場の広さは全国平均と比較して平均よりも小さめのスペースでした。
騒音に関してはそこまで気にならないレベルだと認識しました。
幹線道路沿いではあるものの夜間はそこまで交通量は多くなく、停める場所をきちんと選ぶことで騒音から逃げやすい印象です。
街灯の数はきちんとあり、たまり場になっているという情報もなかったので安心レベルは並み以上だと思います。
立地道路情報:国道6号線とは
国道6号は東京都中央区から千葉県・茨城県・福島県・宮城県岩沼市を経由して仙台市宮城野区に至る一般国道。
総延長は 410.9 km(宮城県 49.8 km、仙台市 33.1 km、福島県 134.1 km、茨城県 155.0 km、千葉県 23.1 km、東京都 15.7 km)となっている。
関東平野を縦断し、水戸から太平洋沿いに北進し福島県浜通りを通る。全線(特に千葉県から宮城県にかけての区間)にわたり常磐自動車道および常磐線と並走する。福島第一原子力発電所事故に伴う帰還困難区域設定のため福島県内の一部区間は許可車両以外の通行が規制されていたが、2014年9月15日からは自動車のみ自由通行が可能となった。
近隣のコンビニ&温泉・銭湯情報
コンビニはあるのか
約170mの位置にあります。
執筆時点で24時間営業の店舗は”セブン-イレブン 相馬日立木店、〒979-2522 福島県相馬市日下石金谷63−1”が一番近くにあります。
道の駅からかなり近い場所にあるので歩いて行くことも可能。非常に便利。
温泉や銭湯はあるのか
執筆時点では”そうま温泉 天宝の湯、〒976-0013 福島県相馬市小泉高池270”という施設が一番近くにあるようです。
参照サイトを掲載していますので気になる方は参考にしてみて下さい。
こちらもどうぞ。
周辺の道の駅情報
道の駅 南相馬
道の駅 いいたて村の道の駅までい館
以上、こちらの道の駅の情報でした。
駐車場は平均と比べて小さめのスペースで夜間の騒音は小さめ、コンビニと銭湯までの距離はかなり近い…車中泊者にとって利用しやすいタイプの道の駅ではないでしょうか。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント