道の駅 しんぐう(兵庫県たつの市)に行ってみた!!
こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
※2022年12月19日更新
読者様より2022年12月18日に連絡があり、こちらの道の駅しんぐうにて前日に車中泊をしていたところ、この方と他の方併せて3台の車に車中泊禁止の注意書きの紙が貼られていたそうです。その為、今後は皆さんに注意して頂きたいのと併せて、こちらの道の駅を禁止リストページに掲載することにしました。どうぞご了承ください。
※以下の情報は車中泊可能だと判断していた時点での内容になります。
その点を踏まえてご覧下さい。
詳細データ
どこにある道の駅?
道の駅しんぐうは兵庫県たつの市新宮町平野にある国道179号の道の駅。
芝田富士を正面に迎えており、景観が良い。
レストランではにゅうめんと焼き肉が人気。新宮ふれあい市も人気がある。
標高・登録年・住所・電話番号
登録年:1996年登録
住所:〒679-4342 兵庫県たつの市新宮町平野99−2
電話番号:0791-75-0548
営業時間:9時00分~18時00分
定休日:毎週火曜日・年末年始
スタンプ・Wi-Fi・温泉等の施設情報
設備名 | 有無 |
---|---|
スタンプラリー用スタンプ | 〇 |
Wi-Fi | 〇 |
食事処 | 〇 |
ショップ | 〇 |
ドッグラン | × |
宿泊施設 | × |
電気自動車充電施設 | 〇 |
道の駅きっぷ | 〇 |
足湯 | × |
温泉・入浴施設 | × |
※記事作成時点での情報です。ご了承ください。
その他施設&実際の写真
- 公衆電話
- 物産館
- レストラン(11時 – 21時)
トイレ
男:大 1、小 4
女:6
身障者用:2
駐車場&車中泊情報
普通車:17台
大型車:4台
身障者用:1台
駐車場、全国平均と比べてかなり狭いスペースでした。
大型車のスペースも殆どないので注意が必要です。
騒音に関しては交通量の関係やトラックの有無などでそこまで気にならないレベルだと認識しました。
街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
立地道路情報:国道179号線とは
国道179号は兵庫県姫路市から岡山県津山市を経由して、鳥取県東伯郡湯梨浜町に至る一般国道。
岡山県鏡野町では、旧奥津町に苫田ダムができて水没するため旧鏡野町から旧上齋原村までの間で国道が付け替えられたり、改修工事を施したことにより、津山から倉吉間の所要時間が大幅に短縮された。
近隣のコンビニ&温泉・銭湯情報
コンビニはあるのか
200m以内にあります。
執筆時点で”イーネットATM ファミリーマート新宮平野 共同出張所、〒679-4342 兵庫県たつの市新宮町平野99−108”が一番近くにありますね。
かなり近い距離にあるので、夜間訪れた際を中心に助かる位置だと思います。
温泉や銭湯はあるのか
執筆時点では”新宮ふれあい福祉会館、〒679-4342 兵庫県たつの市新宮町平野111−1”という施設が一番近くにあるようです。
距離は道の駅から約200mの距離で車でおよそ約1分程とのことでした。
公式サイトを貼っておきますので、気になる方はどうぞ参考にされて下さい。
周辺の観光スポット
下記のほか、世界の梅公園なども賑わっています。
姫路城
周辺の道の駅情報
みつ

あいおい白龍城
みき

総評+α
以上、こちらの道の駅の情報でした。
駐車場はかなり狭いものの夜間の騒音はそこまでない、コンビニと温泉もかなり近い距離にある…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
公式サイトも是非参照にされて下さいね。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント
いつも情報ありがとうございます!
昨日兵庫県たつの市の道の駅しんぐうで車中泊しましたが、私と3台いましたが朝起きたら車中泊禁止の注意書きがデカデカと車に貼られてました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
そして貴重なコメント感謝です、本日中に記事に反映させて頂きますm(__)m