本日、生活発表会…。
時系列順でダイジェストでお送り致します。

午前5時半、嫁さん起床!
からの色々と準備。

午前6時、次女起床。
…何故お前も起きる!?
早いよあんたは起きるの…。
なにやら凄くはりきってます。

午前7時すぎ、とりあえず嫁さんだけ保育園に送ろうとすると次女ももう一緒に行くと。
…なんで!?
うちの保育園の生活発表会は8時開門、8時半に会場入場で並んだ順番形式なのね。
因みに子どもは会場に入れない(風邪予防とかで)ので長女はお留守番。

なので仕方なく次女も連れて家を出発。
子どもが入れるのも8時半なんだけどな。
…はりきってます。

午前7時半前に保育園到着。
並ぶ順番は余裕の1番。

午前9時半、生活発表会開始。
次女は年少組なので順番は真ん中らへん。

これが今回のしおりです。
可愛らしい。

次女の番まで未満児(年少未満)たちの発表を鑑賞。
小さい子達ってホント可愛いです。
そして…

午前10時半頃、いよいよ次女の番。
僕はカメラをスタンバイ。
保育園が事前に受け付けしている本日の生活発表会DVDを予約しているので、ビデオは撮りません。

次女達年少組の開始。
…ん?

…ど緊張!?
からの

号泣((((;゜Д゜))))

えぇーーーーーっ!?
まさかの大泣きでした!!
しかし大変だったのはここから先なんです。
尺の都合で(13枚も描いて流石に眠いので)後編に続きます。
すみませんm(_ _)m
とりあえず嫁さんに更なる試練が訪れます…。

















コメント