もうやめて!父のライフはゼロよ!/九州から軽で親子車中泊28

▼東北地方車中泊の旅一覧ページ
応援Thanks! ⇒ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
応援Thanks! ⇒  ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

これまでのお話

  • 前回のお話はコチラ
  • 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅)
  • これまでの車中泊の旅一覧はコチラです

9日目の朝!行動開始!!

 

パパ
パパ

(車での)最後の朝!起床!!

長女
長女

うぃっす

車中泊の旅、9日目!

前日の夜の凄まじい風はどこにいったやら。静かで気持ちの良い朝です。

 

で、割と早い時間に起きたので当然道の駅はまだオープン前。

とりあえず洗面所で洗顔や歯磨きを済ませ、車の使用も元に戻しまして…

 

 

パパ
パパ

海も近いし散歩でもしていこうかね、おや…

昨晩は気付かなかったのですが、こちらはキャンプ場もあったみたい。

あの風の中テントは…飛んではいないみたいですね。

 

海の方に展望台もあるとのことなので、せっかくなので長女とそちらまで散策開始です。

平坦な道みたいだし、杖歩行でも大丈夫でしょう。たぶん。

 

大丈夫…大丈夫…

長女と談笑しながら歩いていたので最初はそこまで気にしていませんでしたが。

…展望台全然見えんのよな。

 

展望台!…の看板!!!

うん、まだまだ先っぽい。全然展望台らしきものが見えません。

 

つってもここまで来て引き返すのも癪なのでね、そのまま前身あるのみです。

でも途中で道路も舗装じゃなくなって砂利道になっちまいましたが(笑)

 

 

あ…あれに登るんだろうな…

 

明らかに展望台ではありませんが、あれを登らないと先に進めない様子。

うん、まだ大丈夫。…大丈夫。

 

もうやめて!父のライフはゼロよ!

因みにこの区間、立入禁止エリアも多いみたいなので行く方はご注意下さい。

ほぼほぼ見て回れる区間は限定されているようです。

 

 

パパ
パパ

とりあえず、頑張って登らねば…

 

らせん状の階段をぐるっと進み、その先にある直線の階段もヨタヨタと進み。

その更なる先には…

 

 

更なる階段…!!!

 

パパ
パパ

朝から早くも父のLIFEがゼロになりかけてる件…!!

 

朝からどえらいことになってます。

どうしてこうなった…!

 

すっげぇ…

父のライフが消えかけてきたので、長女を先に行かせます。

この人も僕と同じ病気(表皮水疱症)を持っていますが、この時はまだ冬から春になるくらいの季節なので比較的元気です。

そんな元気な長女さんに偵察を頼みましたが…

 

長女
長女

あっ 父カモン!!

パパ
パパ

!!!

 

 

おぉ…

 

 

ついにたどり着いた…

 

 

パパ
パパ

そして海岸線に見える無数の船…

なんでこんなめちゃくちゃ船おるん?

 

どうやらこの海域は関東と九州や関西・中国四国とを結ぶフェリーを中心に船が沢山行き通っている場所のようで。

そういや昔東京から門司までフェリーに乗った時もここを通っていたような…

 

ただそれでも余りに多すぎてちょっとビックリしてしまいました。とにかく凄かった(笑)

 

10分位景色を堪能しまして、そろそろ戻りましょうと後ろを振り返る。

…あぁ、目的地である駐車場は遥か先だ。

 

遠くに見えるあの工場のような建物、そこから更にぐるっと岩山を超えた先まで戻るとしますかね。

ここまで遠いとは思わんかった(笑)

僕のように足の悪い人はお気をつけ下さい。

 

ふうふう言いながら戻って来まして、その頃には道の駅もオープンしていたので建物にも立ち寄りまして。

 

お馴染みのスタンプも無事にゲットしまして。

 

そして、今回の旅最後の宿泊地を後にするのでした。

さぁ、この日は移動距離は少ないですが時間が限られているのでドンドン進んで行くとしましょう!

 

それでは北へ西へ 大阪府へ上陸します

和歌山県日高郡由良町大引960にある道の駅 白崎海洋公園を出発!

 

まずは海岸から町中に戻り国道を目指します。

 

で、昨日も三重からここ和歌山まで走り続けた国道42号線へと戻りまして。

ここから北へと進み大阪方面へと向かいます。

 

当面は42号線を北へ。

 

いっとき走ると段々と町並みが都会っぽく。看板を見ると和歌山市までたどり着いていました。

和歌山市まで来たのは久々だな~。

 

前にも書いたけど、和歌山県の食べ物大好きブロガーさんのよく行くパン屋を目指してここまでやって来たことがありますね。

パン屋の名前は”エフ”だったかな。その後関東に移動したらしく、それからは同行が分かりませんが。

なんせ隠れ家的な販売方法でHPとかも独特だったからなぁ。いつかまたあそこのパン食べてみたいけど。

 

そんで、黙々と進みまして道路は国道26号線へと移ります。

案内板に表示されているのは紀の国大橋と紀の川。

 

紀の川(きのかわ)は奈良県から和歌山県へと流れ紀伊水道に注ぐ一級水系の本流とのことで。

先程の道の駅から1時間進んで和歌山市の少し上を流れている川のようです。

この辺りはあんまり詳しくないんだけど、こうやって記事を書きながらちょいと調べるのも楽しいです。

 

そしてその国道26号線(バイパス区間)から少し外れまして…

 

北に行けば大阪のど真ん中へと向かうところをやや西(地図で見たら左の方)へ…

 

この時点でもう和歌山県と大阪府の県境を超えているんだったかな?

そんな場所を更に西へと進みーーー

 

この日最初の休憩ポイントへと立ち寄ります。

この道の駅は全国的に見ても結構変わっていて来てみたかったんですよ。中々面白いのでちょいとご覧下さい。

 

スポンサーリンク

かなり珍しい作りの道の駅

この時点での時刻は11時45分。

お昼時なので(しかも確か日曜日)さすがにかなり混みあっています。

 

やって来たのは道の駅とっとパーク小島。

もう名前の時点でかなり異質です。

 

大阪の中で一番西にある道の駅。

そして大阪府の南端に位置する岬町という場所にあるので、最も南にある道の駅でもあるようです。

ここの道の駅はねぇ、とにかく異質で面白いです。

 

なんせ最初に出てくる案内板に書かれている内容がこれですから(笑)

こういった場所に頻繁に行かれる方はもうピンと来ていると思います。

 

つまりこういう場所なのです

そう、こちらは釣りをする場所でもあるんですよね。

 

もともとこの地にあった関西国際空港二期事業で使用された土砂積出し桟橋をリニューアルして海釣り公園『とっとパーク小島』として整備し、2007年(平成19年)10月に開園。その後、翌年以降にふれあい広場や簡易パーキングを整備、道の駅に必要な情報コーナーが設置されて2009年(平成21年)3月12日に道の駅として登録された。(Wikipediaより)

 

とりあえずまずはスタンプをゲットしましてっと。

 

で、そこから更に先へ。

もうまんまフィッシングパークです。懐かしいな、下関にあったフィッシングパークになんとなく似てる。

僕、病気で倒れるまでの5年間くらいのみですが上司と頻繁に釣りに行っていたんですよ。主にアジやカサゴばっかりでしたが。なのでちょびっとだけですが釣好きでもあったんですよね。

この頃食べていた塩焼き美味かったなぁ~。

 

元々魚も好きなのでこういった場所に来ると無条件でワクワクしてくるのですが、今回はあくまで散策のみ!

いつか元気になったらまた釣もしたいですね~。

 

(つか、ここでも結構歩いてLIFEがまた減っていくw)

 

なんで???w

んで、ちょうど12時。

変わった形の店内を覗くとギリ入れそうだったのでこちらで昼食を頂くとします。

 

うぉお…今見たらネギトロ丼とか食いたいんだけどなぁ。

 

何故かこの時はボクも長女も肉料理を頼んでいました。

なんで???w

まぁ数日前に大間でマグロ食べたばっかりだからかもしれんけど。

 

店内こんな感じ。

建物が変わった形態なのでちょっと座りにくいかもしれませんがね、中々面白いので近くの方は是非。

とにかく海を満喫できる変わった道の駅でした。

 

ではでは、次の場所へGO!

 

残りあと30km

先程歩いた場所を眺めつつ、車は次の場所へ。

この日は移動がとにかく少ないのですが、もう少しだけ大阪の道の駅を楽しみながら最終目的地へと進みます。

 

30㎞進むと関西空港。

ここではないのですが、僕の目指す目的地もその方面にあります。関西から九州へと帰る際にはほぼ毎回お世話になる場所です。

 

なのであと30km+αほど進むとこの日の車での移動はもう終了。(はやっ)

その間にもうひとつだけ道の駅があるので寄っておきます。

 

それでは今回の旅、最後の道の駅です!

 

スポンサーリンク

最後の道の駅

大阪府泉南郡岬町淡輪にある道の駅、みさき。

もう地図上では少し上に関西空港が見えます。

 

ここも日曜日の昼食時ということもあって大混雑。

警備員さん何人も出てました。

 

外の販売店も中のフードコートも人がわんさか。

さっきのところで昼食済ませといて良かった…!

 

で、今回の旅最後のスタンプゲット!

今回もトータルしてかなりの道の駅やSAPAに立ち寄ったなぁ。もう最後か、ちょっと寂しい。

 

どこもかしこも人だらけですが、なんか夢灯台の方は少なそうだったのでそちらへ。

 

ちょっと…いや、かなり簡素な感じの灯台。

まぁ最後にゆたっとする分にはいいんじゃないでしょうか。

 

ぐるっと町中を見下ろせる感じ。うん、良き。

全部で10日間の車中泊の旅、最後の道の駅でした!それでは、九州に向けてそろそろ旅立つとしますかね。

 

最後の目的地はお馴染みの九州と関西を結ぶフェリーのターミナルです。

 

大都会 大阪へ!最後の目的地は大阪南港

ここからはバイパスに乗って黙々と大阪へ。

 

黙々と…いやめっちゃ混むな。

これがあるから早めに出ないと怖いです。出発時間に間に合わなかったら九州に帰れなくなっちまいます。

 

続、黙々と大阪へ。

景色がみるみると都会になっていく…。

 

なんかテレビで見たことある建物。

すげぇ~でけぇ~。そして渋滞もすげぇ~~~。

 

からの、都市高速。

お金はかかるけど、下道の渋滞は心臓に悪い(フェリーの受付時間があるから)のでね、こちらで一気に進んどきましょ。

 

んーーー、都会だ。

基本田舎好きなんだけど、こうやって写真で見る分には都会も中々良いね。

 

フェリーターミナルのある大阪南港の文字が出てきました。

 

こちらで高速を降りまして、いよいよフェリーターミナルへ。

このあたり、結構トラックが停まっているのでご注意を。

 

フェリーの順番待ち?なのか分かんないけど、毎回ここにくるとかならずあるトラックの行列。

初めて来た時はこのトラックの後ろに並んでしまいまっしたが、追い抜かして問題なしです。

 

そしてようやくターミナル到着!

今回も乗るのは名門大洋フェリー。僕のお気に入りフェリー。

 

事前にネットで手続きや振り込みを終わらせているので、着いたら案内の人にその旨を伝えて車から一度も降りることなく並べます。(詳しくは公式HPをご覧下さい

今回は17時の便に乗るのですが…

 

乗る便の1時間前に乗船開始なので、それまでに着いておく必要があります。

17時便の場合、16時までに到着。そしてその更に1時間前の15時らへんから並び始めることが出来るのですが、今回は少し遅くなって15時30分くらいに着いたのでもうこんな感じの行列に。

 

結構みんな早く着いて待っているのと、先着順で並んでいき、そのまま先着順で船の中に進んで行くことになることにご注意を。

 

待っている16時までの間に係員さんが車を1台ずつ訪れて、手続き完了のバーコード読み込み(紙でもスマホ該当ページを見せるでもOK)を行い、案内されたらいざ船へ!

では、今回も優雅な船旅(?)にて、寝ている間に九州まで帰るとしましょう。

 

それでは今回もご覧頂きありがとうございました。

次回は最終回、船での模様を中心に最後までお届けします。では!

 

これまでの車中泊旅行記

雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅

令和直前・平成最後の車中泊inSAGA

令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019

大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行2019

東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行!!

大分・熊本車中泊2019年1月2019年最初の車中泊

中国・関西車中泊の旅2018・10月

九州1周車中泊の旅2018・12月

大阪・京都・滋賀・兵庫・車中泊の旅2017

淡路・関西・中四国車中泊の旅2017

九州(鹿児島・宮崎)車中泊の旅2017年1月

宮崎・熊本車中泊の旅2016 雲海を求めて高千穂へ

九州・長崎本土最西端の旅2016

広島毒ガス島・鳥取・島根車中泊の旅2015

車中泊の旅・旅行記いちらん2015~

かなり古い記事もあるので今と書き方が違うものもありますが、良かったら併せてお楽しみ下さい。

以下、車中泊メニューです。

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました