長崎の海沿いにある道の駅で夜を過ごす/九州変則的に1周親子旅13

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
応援Thanks! ⇒ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

これまでのお話

前回はこちら

今シリーズ一覧はこちら

佐世保から南へ

川棚大崎温泉しおさいの湯(〒859-3618 長崎県東彼杵郡川棚町小串郷237)を出発しまして、ここからは長崎県を西へ南へと進んでいきます。

 

写真では見えにくいですが、ちょっと進んだところにハウステンボスの正門が。

イルミネーションがめちゃくちゃ綺麗なのですが、今回はこのままスルーでハウステンボスの外周をグルっと進みます。

 

このような感じですね、ちらっと見えるハウステンボスの園内が気になる(笑)

僕の子どもの頃に出来て何度も行っているんですけどね。運営会社が何度も変わっていますが、かなり経営頑張っていると思います。

また行きたいなぁ。(金額高いから中々行けないがw)

 

ここからは短い区間ですが有料道路へ。

 

長崎県佐世保市から西海市に進む場合に時短となる西海パールライン有料道路。

料金も全線(5km)で200円なので今回は迷うことなく有料道路へと進みます。

 

対面通行で地方のバイパスのような感じ。

昼間は分かりませんが、この時間帯は車も殆どなくてスイスイ進めます。

 

ちょっと走るとPAがあったのでちょいと立ち寄ることに。

この短い有料道路の区間中にPAがあるとは…逆に気になったのでトイレがてら休憩することにしました。

 

ぜんっぜん人いない(先に停まっていた車と後から来たのがそれぞれ1台ずつ)んだけど、街灯が多くて明るいので敷地内散策しやすいです。

本線の走行車両も少なく騒音あまりないので、案外車中泊向きの場所かもしれません。

 

まぁ予想通り建物は寂れまくっていますけどね。

自販機しかない…。

 

昔は何かあったのであろう面影は残っています。

奥には行けませんけどね。

なので車中泊をするのであれば、その辺を考慮しておかないといけませんが、その上で穴場的にアリかなといった印象でした。

 

記事にしているので、気になった方は併せてご覧下さい。

 

さてさて、それでは更に南下していくとしましょう。

移動再開です。

 

スポンサーリンク

GS行ったり、ジョイフル行ったり

本線へと戻りまして、更に長崎県を南へ。

 

そしてあっという間に終点。

 

料金は普通車200円と安いのですが、ETC未対応。

先日の宮崎でもそうだったけど、まだまだ現金支払いの料金所多いですよね。これは不便。

 

で、ずんずんと進みまして。

 

本日初のガソリンスタンドへ。

スピードパス愛好者なので、今回もENEOSへ。アプリと紐付けしていたら楽天ポイントも付くので何かと重宝しています。

(アプリの連携などしっかりしていたら、係員から話しかけられることも98%なくなったので、その点も重宝しておりますw)

 

…服屋とかお店で店員に話しかけられるの極度に嫌いなのよね(笑)

 

夜もかなり更けてきました。

流石に腹減った…ということで。

 

九州での車中泊時は昔からお世話になっているジョイフルへ。

こっちではサイゼやガストよりも人気かもしれないジョイフル。居酒屋メニューをしていたこともあったので、結婚前に妻とよく飲みに行ったりもしていて、それくらい昔から好きなファミレスです。

 

本日の最終地点から一番近いのはどうやら”ジョイフル 長崎畝刈店(〒851-2212 長崎県長崎市畝刈町27−11)”。

 

と、ここまでを先程のPAで検索していたので、50分程かけて佐世保市から長崎市付近へと南下してきたのでした。

 

お、やっとるやっとる。

ごくまれに店舗大掃除とかで休みにぶち当たることもありますが、今回はきちんと営業しておりました。

 

あ、でもちょっとお客さん多いかも。

 

案の定満員だったので、受付で名前を書いて順番待ち。

20分くらい待って席に座ることが出来ました。

 

次女
次女

うまいっ!!

 

車中泊時はつい運転に夢中になって食べるのを忘れてしまうので、ご飯大盛いっときました。

あーーー、食った食った。

 

時刻は20時50分。

さて、いよいよこの日最後の場所へと出発です。

 

スポンサーリンク

道の駅 夕陽が丘そとめ

長崎県はとにかく坂が多いです。

ちょっと町中を外れるとすぐに標高が上がっていきます。

 

こんな海沿いなんですけどね、崖みたいな感じの場所や町中を交互に繰り返しながら西へ。

 

んで、20分程進みまして、この日の目的地である道の駅 夕陽が丘そとめへとたどり着きました。

九州の道の駅は地元なだけあって9割近く訪れているのですが、こちらは何故かチャンスがなくて来ることが出来ないでいました。

 

なので密かに楽しみにしていた場所なのでした。

海沿いなので晴れていたら景色も中々良いはず。日中あれだけ降っていた雨も上がったので、ワクワクしながら散策開始です。

 

まぁ時間が時間なので勿論静かに散策ですけどね。

散策を面倒くさがる次女を連れ出し、トイレに行かせつつ周囲をウロウロ。

 

他の車もまあまあいますね。

ちょっと風が強くて車体が揺れることもありますが、街灯もあるし他の車も多いしで割と車中泊しやすそうな場所でした。

 

こちらの道の駅情報もまとめているので、気になる方は併せてどうぞ。

 

海の向こうの街明かりがきれい…。

流石に五島列島の明かりではないと思うので、方角的に長崎市の南…軍艦島のあるあっちの方かもしれません。

 

ふー、結構がっつりと散策してしまいました。

そろそろ車の中を車中泊仕様にしないとですね。

 

次女を運転席に座らせ、服とかタオルとかを一旦天井にかけまして。

 

イスを倒してマットを引いて電灯と扇風機をつけて、準備OK。

 

この時の気温はこんな感じでした。

湿度が高かったので暑がりな僕にはやや微妙な気候でしたが、扇風機で外気を取り入れてなんとか安眠。

 

それでは、おやすみなさい。。。

そして朝。

 

次女は寝起きがめちゃくちゃ悪いので、ひとりでまたまた散策です。

 

海風が気持ち良い…ここ最近の中では一番気持ち良い朝ですね。

さて、この日は島原地方へと向かいます。

長崎県の中ではぐるっと奥に進まないとたどり着けない地方なのでまだ数回しか訪れていない地方。ここでの散策も楽しみです。

 

といったところで今回のお話はここまでです。

また次回もどうぞ宜しくお願い致します!

 

これまでの車中泊旅行記

雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊

全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅

令和直前・平成最後の車中泊inSAGA

令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019

大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行2019

東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行!!

大分・熊本車中泊2019年1月2019年最初の車中泊

中国・関西車中泊の旅2018・10月

九州1周車中泊の旅2018・12月

大阪・京都・滋賀・兵庫・車中泊の旅2017

淡路・関西・中四国車中泊の旅2017

九州(鹿児島・宮崎)車中泊の旅2017年1月

宮崎・熊本車中泊の旅2016 雲海を求めて高千穂へ

九州・長崎本土最西端の旅2016

広島毒ガス島・鳥取・島根車中泊の旅2015

車中泊の旅・旅行記いちらん2015~

かなり古い記事もあるので今と書き方が違うものもありますが、良かったら併せてお楽しみ下さい。

以下、車中泊メニューです。

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました