道の駅 八王子滝山(東京都八王子市滝山町)に行ってみた!

こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにある道の駅?
道の駅八王子滝山(はちおうじたきやま)は東京都八王子市滝山町にある東京都道169号淵上日野線の道の駅。
2005年8月10日に登録された。執筆時点で都内唯一の道の駅である。
九州から初めて向かった際は東京には道の駅はないだろうと思っていたのでびっくりしつつ嬉しかった場所でした。都内中心部から離れてはいるものの流石に交通量は多く日中は警備員も駐車場に出ている程で、夜間も人がかなり多いので車中泊には不向きですね。昼間短時間楽しむ程度に留めた方が良いかも。
手作りジェラート:地元八王子「金子牧場」の搾り立ての牛乳と季節のお野菜・フルーツ・厳選素材を使用した手作りジェラート♪(公式HPより)
標高・登録年・住所・電話番号
登録年:2005年登録
住所:〒192-0011 東京都八王子市滝山町1丁目592−2
電話番号:042-696-1201
営業時間:9時00分~19時00分
定休日:年中無休
スタンプ・Wi-Fi・温泉等の施設情報
設備名 | 有無 |
---|---|
スタンプラリー用スタンプ | 〇 |
Wi-Fi | 〇 |
食事処 | 〇 |
ショップ | 〇 |
ドッグラン | × |
宿泊施設 | × |
電気自動車充電施設 | 〇 |
道の駅きっぷ | 〇 |
足湯 | × |
温泉・入浴施設 | × |
※記事作成時点での情報です、ご了承ください。
その他施設&実際の写真
- 授乳室
- 情報発信コーナー
- 地域交流ホール
- 農産物直売所「ファーム滝山」
- 地域物産販売コーナー
- おそうざい「はちまきや」
- アイス・ジェラート「ミルクアイスMO-MO」
- フードコート「彩食庵」
- 和カフェ「滝山茶屋」
- 会議室
トイレ
- 男:(大)3・(小)7
女:8
身障者用:1
駐車場&車中泊情報

大型車4台・普通車41台 ※第2駐車場(午前8時~午後6時)
駐車場は全国平均と比較すると小さめのスペースだと思います。奥に第2駐車場がありますがこちらは夜間閉鎖されるので注意。
騒音に関してですが、幹線道路沿いにあり夜間交通量も多いのでかなり気になるレベルだと認識しました。
街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
立地道路情報:東京都道169号淵上日野線とは
近隣のコンビニ&温泉・銭湯情報
コンビニはあるのか
約700mの位置にあります。
執筆時点で24時間営業の店舗は”ファミリーマート 新滝山街道店、〒192-0013 東京都八王子市梅坪町267−1”が一番近くにありますね。
非常に近い距離にあるので夜間を中心に助かると思います。
温泉や銭湯はあるのか
執筆時点では”松の湯、〒192-0054 東京都八王子市小門町20”という施設が近隣にあるようです。
公式サイトを貼っておきますので、気になる方はどうぞ参考にされて下さい。
周辺の道の駅情報
道の駅 どうし
以上、こちらの道の駅の情報でした。
駐車場は平均よりも小さめで夜間の騒音は大きめ、コンビニと温泉までは近い位置にある…車中泊者にとってはやや人を選んでしまう環境の道の駅ではないでしょうか。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルスなどの感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント