宮島サービスエリア(広島県廿日市市)に行ってみた!
こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにあるSA(PA)?
宮島(みやじま)サービスエリアは広島県廿日市市上平良字広池にある山陽自動車道のサービスエリア。
1987年(昭和62年)2月26日に運用開始。2011年11月1日に本SAの上り線に株式会社旅籠屋が経営するホテル「ファミリーロッジ旅籠屋 宮島SA店」がオープンした。
敷地内にホテルがあるのが大きな特徴のSA。また、名前の通り宮島が近く、下り線は海に浮かぶ宮島を眺めることが出来るスポットが作られていた。駐車スペースは100台以上としっかりとあり、本線や大型車エリアから離れた場所に停めれば騒音を抑えやすいです。24時間営業の買い物や食事エリア・ガソリンスタンドがあり深夜にたどり着く場合でも便利です。(下り線のGSは休止中なので注意)
西イチグルメ決定戦2017本選大会で準グランプリをいただきました!広島はぶて焼き丼は、西イチグルメ決定戦において、準グランプリを受賞いたしました。料理長以下、スタッフ全員が、受賞の誇りを胸に、調理、ご提供にあたっています。宮島SA下り線にお立ち寄りの際には、西イチグルメ決定戦準グランプリ「広島はぶて焼き丼」を是非、ご賞味下さいませ!(公式HPより)
このSA(PA)の基本情報
電話番号:0829-39-4511
営業時間:24時間営業
定休日:
トイレ
上り線(大阪方面)男大:8/男小:11/女:24 身障者用:1 | 下り線(福岡方面)男大:8/男小:11/女:24 身障者用:1 |
駐車場
上り線(大阪方面)
| 下り線(福岡方面)
|
駐車場スペースは他のパーキングエリアと比較すると平均よりやや大きめなスペースだと思います。
騒音に関しては停める場所をしっかりと選ぶことで物音から逃げやすい環境にあるのでそこまで大きくないレベルだと認識しました。
街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
立地道路情報:山陽自動車道
山陽自動車道は兵庫県神戸市北区を起点に、岡山県・広島県を経由して山口県の下関市へと至る高速道路。山陽地方を東西に貫く高速道路であり、瀬戸内海沿いを走るが、全般的に海岸線よりやや内陸寄りを走っているため、海の見える区間は思ったよりも少ない。路線の大半は山陽新幹線と並行している。先行して開通した中国自動車道に比べ計画〜着工の時期が10年以上も遅れたため、その間の道路建設技術の向上もあって急勾配や極端に半径の小さい急カーブは極力抑えられている。平地が比較的少ない山陽地方西部を中心に、山地部区間などでは高架橋や距離の長いトンネルが連続する。平野部の大半区間では最高速度100 km/hで走行できるため、最高速度が吹田JCT – 宝塚ICを除く全線で80 km/h以下に抑えられている中国道よりも走りやすく、山陽道の全線開通に伴い利用車が中国道から山陽道に移行している。
ガソリンスタンド・銭湯・宿泊施設等はあるのか
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドあります。
上り線(大阪方面)ENEOS(株)&西日本宇佐美【24時間営業】 スタッフ給油 | 下り線(福岡方面)休止中 |
※いずれも執筆時点でのデータの為、実際に計画を立てる方はご自身で調べて下さい。
高速上でガス欠となった場合は捕まります
早め早めの給油を心掛けないと途中で進めなくなる上に、道路交通法によって”高速上でガス欠となった場合は捕まります”のでご注意ください。
詳しくはこちら↑↑↑に纏めていますので、併せてご覧下さい。
銭湯や宿泊施設はあるのか。
2011年(平成23年)11月1日に本SAの上り線に株式会社旅籠屋が経営するホテル「ファミリーロッジ旅籠屋 宮島SA店」がオープン。
国内5番目、西日本高速道路管内では2番目のハイウェイホテル。
その他施設&実際の写真
実際の写真
上り線(大阪方面)・電気自動車用急速充電器(24時間、要事前登録) ・レストラン ・スナック(24時間) ・ショッピング(24時間) ・自動販売機 ・携帯電話充電器(24時間) ・インフォメーション・FAXサービス ・ハイウェイ情報ターミナル ・ハイウェイホテル「ファミリーロッジ旅籠屋」 ・宝くじ ・ウェルカムゲート | 下り線(福岡方面)・電気自動車用急速充電器(24時間、要事前登録) ・レストラン ・ベーカリーコーナー ・スナック(24時間) ・ショッピング(24時間) ・自動販売機 ・宝くじ ・ATM ・アウトドアセレクトショップ ・インフォメーション・FAX&コピーサービス ・ウェルカムゲート |
周辺の観光スポット
厳島
毒ガスの島
この島には以前長女と訪問したので旅行記にて詳しく書いています。併せてご覧下さい。
周辺のSA・PA情報
上り線
下り線
佐波川SA 79 km(山陽道)
まとめ
以上、こちらのサービス(パーキング)エリアでした。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
公式サイトも是非参照にされて下さいね。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
コメント