佐多岬(鹿児島県南大隅町)で泊まってみた!!
こちらの観光スポットには2006年から2018年の間に複数回訪れました。そして2018年、佐多岬の工事が終わってから車中泊をすることが出来ました。
車中泊の旅をする時は子どもたちを飽きさせない為に様々な観光スポットや家族湯などに立ち寄るようにしています。それでは今回はこちらの観光スポットをご紹介していきます。
※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。
詳細データ
どこにある観光スポット?
佐多岬(さたみさき)は鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠に位置し大隅海峡に面する岬。
九州本島の最南端にあたり、霧島錦江湾国立公園(旧霧島屋久国立公園)に含まれる。
北緯30度59分42秒、東経130度39分42秒。岬の北約600メートルの所を北緯31度線が通過しており、ニューデリーやカイロと同緯度。
住所・電話番号・駐車場情報
電話番号:0994-27-3151(佐多岬公園観光案内所)
営業時間:8:00~日没
定休日:
駐車場:アリ
観光ポイントの見どころ
2018年に大規模な工事が終わり、展望台へと続くトンネルの前に広々とした駐車場が出来ました。
併せて24時間使用可能なトイレもできたのでさっそくこちらで車中泊をしてみましたが…かなり快適に過ごすことができました。
ただ、夜間駐車場にはほとんど灯りがないことに要注意。
また、最南端ということで近隣に夜間利用できるようなお店は存在しないので、予め必要なものは事前に買い物をしておく必要があります。
一番近くにあるコンビニ(ローソン 南大隅根占店、〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北43−2)も、執筆時点では距離が35キロほどあります。
2018年に訪れた時はここ佐多岬で車中泊をしましたが、それ以前は上記の道の駅にて泊まっていました。そちらの情報もまとめていますので、併せてご覧下さい。
近隣に猿が多いので要注意?
余談ですが、こちらを訪れた際に何度か猿に遭遇しております。野生の猿なのでそっと通過しましたが、結構群れで行動をしているようなのでどうぞお気を付けください。
それでは、2006年当時から撮影した写真を使用しながらこの観光ポイントの歴史を振り返っていきます。
佐多岬到達証明書はどこで?
佐多岬到達証明書については、「佐多岬公園観光案内所」・「ホテル佐多岬」で300円で販売しております。※ホテル佐多岬は2023年3月に閉館
観光ポイントの歴史
708年
708年…佐多岬近くに御崎神社(みさきじんじゃ)が創建された
古くは御崎三所権現と呼ばれており、毎年旧暦の正月20日、2月18日、9月19日に祭礼が行われ周辺から多くの人々を集めていた
1871年
1871年…大輪島に佐多岬燈台が設置された
初代の建物は、明治初期の日本で多くの灯台を手がけた英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計だったが、太平洋戦争で空襲を受けたため、1950年(昭和25年)に再建された
写真は2006年に撮影、2代目の灯台。
1900年代
1963年…岬の近くまで地元の岩崎グループが道路を建設
1964年…佐多岬ロードパークとして私有の有料道路として供用が開始された
これにより観光開発が進むことになった。
1973年…佐多岬ロードパークの通行量がピークに
しかしこの年を境に減少するように
2000年代
2003年…岩崎側は経営難を理由に道路の休止を打ち出した
これに対して重要な観光資源であるとして地元側が休業の延期を要請している
2007年…4月26日に地元の南大隅町に道路が譲渡されて無料の町道となり、人や自転車なども通行可能となった
その後も佐多岬ロードパークの第二料金所より先の区間については引き続き岩崎側が管理し、公園入口で入場料を徴収していた
僕が最初に訪れた2006年の時はまだ通行料を徴収していました
確かおばちゃんが1人でやってたかな 料金所のすぐ横にイノシシの親子がいたのが印象的でしたね
2010年代
2012年…岩崎グループとしては展望台などの施設は老朽化が進行しており、国立公園内であり規制が多くて採算が合わないとして「今後投資の意向はない」と明言 一帯を行政に移譲したい考えを示していた
その後の交渉の結果、南大隅町が5億2560万円を投じて第二料金所から公園入口までの約6万7000平方メートルの道路を岩崎から購入し、これ以外の園内の遊歩道などは無償譲渡されることになった
こうしてこの年の10月30日に佐多岬ロードパークが完全に町道に移管され、佐多岬展望公園への入場が無料化された
2013年…2012年12月3日から老朽化した展望台とレストハウスの撤去工事が始まり、2013年5月31日までに完全に撤去された
上の写真は撤去前ギリギリのタイミングで撮影したもの。今現在はもう見ることすら叶わない。
因みにこの時点ではまだレストハウスは存在していたが、すでに廃墟となっており内部に侵入することは出来なかった。
2017年は大規模工事中だった
2017年に訪れた際は大規模工事中で観光できる場所が限定されていた。
まずトンネルすぐそばの駐車場は工事の関係で使用不可。
その為に観光客は第2駐車場(上記写真)に車を停めることに。ここからトンネルまで無料のシャトルバスが運行されていた。
その当時はここで簡単な物販販売が行われていた。
トンネル部分は変わらずに通行可能。
因みに2006年に訪れた際はこのトンネル入り口付近に料金支払い場があったはず。
その場所でお土産の販売や通行証明書の配布が行われていた…と思う。
工事中に置かれていた看板。
冬でもジャングル間まんさいな佐多岬。
流石は本土最南端。
行ける範囲は神社周辺までだった。
それ以外はロープで仕切られており侵入不可。
2018年
2018年…1月16日から新しい鉄筋コンクリート平屋建て165平方メートルの展望台が使用開始
屋上から景色を眺めることができるようになった
かなり美しく生まれ変わった佐多岬
案内所 外観
立派な案内所が完成。この建物の左部分に夜間でも使用可能なトイレがある。(上記写真3枚目)
案内所 内部
これまでの佐多岬の歴史を見ることができる貴重な資料が展示されている。見どころ満載。
お土産の販売もしていた。
広大になった駐車場
駐車場も以前と比べてかなり拡大。この場所でのみだがバリアフリー化もされている。
これだけ広大な駐車場ではあるが、連休の午後などは満車になることもあるとのこと。
訪れる際はなるべく午前中が良いかも。
絶景を拝める展望エリア
目の前に広がり続ける青い海。
本土最南端の佐多岬、一生に一度は行ってみても良いのではないでしょうか?交通の便はそこまで良くないですが、行く価値はあると思います。
それでは、以下ではこの場所へのアクセスを簡単に紹介していきます。
アクセス情報
鹿児島空港から約2時間30分(高速道路使用)
- 鹿児島中央駅から(鹿児島港⇔桜島港フェリー15分経由)約3時間
(鴨池港⇔垂水港フェリー45分経由)約2時間50分
(高速道路使用)約2時間50分 - 志布志港から約2時間
- 根占港から約60分(指宿港⇔根占港高速船約20分、山川港⇔根占港フェリーなんきゅう約50分)
最南端ということなので、鹿児島市内からでもかなりの時間がかかります。
気を付けて向かわれて下さい。
周辺の道の駅情報
にしきの里
いぶすき
九州地方と鹿児島県の道の駅
↑↑↑それぞれ画像クリックで進みます。
道の駅情報のほかに温泉や旅記事などもこのカテゴリーから読むことができます。
まとめ
今回の記事はここまでです、読んで頂きありがとうございました。
さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。
以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。
九州地方+α の観光情報
九州地方+α の家族湯情報
九州地方+α SA・PA車中泊情報
コメント