前回のお話の続きです。
まだ読まれていない方はこちら↑↑↑からどうぞ。
記事の性質上検索やランキングから来られている方が非常に多いみたいですので、良かったら併せて読んでみて下さいね。
記事内に僕の幼少期から現在までのリンクも載せています。
(くどいですが内容は普段の記事と違いかなり重めですのでお気を付け下さいm(__)m)
筑後きょうだい会の皆さんと
で、全員揃ったので最初は自己紹介。
まずは筑後きょうだい会の皆さんからされたのですが…
きょ…(゚д゚)!?
院…(゚Д゚;)!???
んなっ…なんという高学歴なんだ。
俺、大学院の人と話すのなんてマジで生まれて初めてなんだけど。
あれ、なんだか住む世界が違う方々と一緒になってしまったのではないのか!?
勿論とても気さくに色々なお話をしてくれましたけどね。
(因みにこの中の2人はうちのきょうだい会の方が家から近いということで、こっちにも参加してくれるようになりました。※2020年追記)
気になった人、と、気付いた過去
でも一番僕が気になったのは18歳で今回初めてこのきょうだい児の会に参加したという女の子かな。
お母さんの勧めで参加したらしいんですけどね、この年でこういった会に参加したいと思うその意欲や行動力が凄いと思いまして。

俺なんてその年の頃は過去記事に書いている様に家出して完全に失踪していましたからね。
で、今高校生というその18歳の女の子。
卒業するまでに仲の良い友達に障がいのある兄弟のことを打ち明けようと思い、先日ついに打ち明けたらしいんです。
…とっても勇気がいっただろうし、その後の友達の反応とか怖かったんだろうなぁと思って。
僕も自分の過去のお話をしたのですが、とても分かりますと凄く共感してくれていました。
そう。
人に言えなかった過去を何とか乗り越えることのできた僕は、こういうお話を今現在苦しんでいる仲間達にしたかった…。
そして、子どもの頃にそういう人と出会って話を聞いて欲しかった。
親にも言えない、そして友達に何て共感して貰いにくい…というか微妙な反応をされること高確率なので言えない、そんな気持ちを聞いて貰える同じ立場の人に出会いたかった。
だから。
会えて、よかった。
ほぼ生まれて初だったかもしれない、同じ境遇の仲間たち。
何とも言えない安心した環境でした。
僕たちの地域でも今後この高校生のような人に会えたらいいんだけどな…
割と面食らったお話
あともう1つ、お話をしていて驚いたこと。
ゑ!?
なんと僕のことを予め知っていた方がいました(゚Д゚;)
ひ…久々だ。読んで下さっている方とお会いするのは。
ありがとうございます~m(__)m
筑後社協にてきょうだい児の会のお話をしてきました。
僕のブログを知っている方がいてびっくり。
で、ついでに他の人にも宣伝挿せて貰いましたが(笑)いやー、楽しかったなぁ(*´∇`)#きょうだい児 #筑後社協 pic.twitter.com/lYgbW85TbC
— もりりんパパ連載中@きょうだい児 (@moririn_x1009) December 17, 2017
僕人前で自分のことや過去の話などを説明するのは何ともないんですけどね。(多分お祭りの司会やリーダー研修のおかげw)
全部終わって社協の方達が名刺交換などしている時に参加者の皆さんとフリートークをするチャンスがあったのですが、ここで人見知りが発動して殆どお話が出来ませんでした。
勿体ないことしたなぁ~、もう2・3回お会い出来れば話せると思うんだけどな。
来年また行くことが出来ればその時は何気ないお話も沢山してみたいと思います。
お別れとプチ観光
帰り道にプチ観光。
恋にちなんだ神社にやって来た( 〃▽〃)
恋愛に興味のない長女の運勢は如何に…。#恋のはじまり #そろそろ恋したら? pic.twitter.com/1jtTb2QxXx— もりりんパパ連載中@きょうだい児 (@moririn_x1009) December 17, 2017
帰り道、社協の方の計らいでプチ観光。
やって来たのは筑後社協から車でわずか10分以内の場所にある恋木神社。
恋愛の神様がいるんだっけかな?
この辺りではかなり有名なところのようです。
恋愛に全くもって興味のない長女ですが、はてさて結果はどうだったんでしょうね…。
そしてここから車でおよそ2時間。
夜になりましたが、僕たちは無事に帰宅したのでした。
この日の貴重な経験は僕にとって忘れられない宝物になりそうです。
是非またお会いして色々なお話をしたい、そして自分にしか出来ない役割をまっとうしたいと再度強く思いました。
いつかまたきっとお会いしましょう!
筑後きょうだい会の皆さん・そして社会協議会の皆さん・KさんNさん、本当に貴重な機会をありがとうございました!
筑後きょうだい会のホームページはこちらの社協ページにあるようです。
↑筑後きょうだい会HPより拝借しました。
ここに書いてある沢山のことがが僕に当てはまります。
読んでいて凄くホッと出来る内容、同じ境遇の方がいると分かるだけで何故だか安心出来るんですよね。
それでは今回の記事はここまでです!
読んで頂きありがとうございました。
(2017年12月19日FC2ブログ更新分を現在の状況に合わせて加筆・再編成)
コメント