道の駅ようか但馬蔵(兵庫県養父市)に泊まってみた!!
こちらの道の駅には2019年に訪れました。
この時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。
まだ旅記事には出来ていませんが関西ブロガー陣との飲み会に出席するため、中国地方から鳥取・兵庫と通って最終目的地である神戸三宮に向かう途中に立ち寄りました。
あいにくの雨でしたが、広々として停めやすい道の駅でしたよ!
詳細データ
どこにある道の駅?
電話番号:079-662-3200
営業時間:9時00分~19時00分
定休日:
道の駅ようか但馬蔵(みちのえき ようかたじまのくら)は、兵庫県養父市八鹿町高柳にある国道9号の道の駅である。2015年1月に重点道の駅候補に選定された。(ウィキペディアより抜粋・編集)
国道9号線
国道9号は、京都府京都市下京区から山陰地方を経由して山口県下関市に至る一般国道。
京都府から鳥取県にかけては谷沿いに(この区間にここの道の駅がある)、鳥取県から島根県にかけては日本海沿いの山陰地方を縦貫し、島根県西部から山口県にかけては再び谷沿いを走る。
京都~下関間の現道区間の延長は、国道4号・国道1号に続いて日本で3番目に長い一般国道でもあり、西日本で1番長い一般国道でもある。
トイレ
男:大 3・小 9
女:11
身障者用:2
駐車場
普通車:114台
大型車:18台
身障者用:2台
駐車場、かなり広大です。
駐車場が広いおかげで幹線道路沿いにあるものの騒音はそこまで気にならないかと個人的には思います。
夜は快適に睡眠ができるのではないでしょうか。
街灯の数も多く、たまり場にもなっていない様子なので安心レベルは高いと思いました。
近隣にコンビニ等はあるのか。
目の前にコンビニあります。
執筆時点でファミリーマートがあります。
これは安心です、歩いて行くことも可能ですね。
近隣に温泉や銭湯はあるのか。
とがやま温泉 天女の湯
敷地内に温泉があります。詳細は こちらの公式HP をご覧下さい。
その他施設
- 休憩、休息コーナー
- 総合案内所
- 農林水産物直売施設(地元農林水産物の販売)
- 食材加工施設(地元農林水産物の加工)
- レストラン
- 郷土物販施設
- 授乳施設
- 自動販売機コーナー
- イベント広場
- 足湯
しじみの力とさんしょ
道の駅ようか但馬蔵 のまとめ
以上、道の駅ようか但馬蔵でした。
いかがだったでしょうか。
駐車場が広くて夜間の騒音は少な目、コンビニも目の前にある…車中泊者にとってとてもありがたい道の駅ではないでしょうか!
条件が整っている道の駅なのでとても安心だと思います。
なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。
行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
公式サイトも是非参照にされて下さいね。
今回の記事は以上です!
それでは良い旅を…!!
関西地方と兵庫県の道の駅
↑↑↑それぞれ画像クリックで進みます。
道の駅情報のほかに温泉や旅記事などもこのカテゴリーから読むことができます。
コメント