山口県周南市⇒広島県宮島⇒尾道/四国1周車中泊その2

もりりんパパの車中泊記事TOPページ
応援Thanks! ⇒    

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒    

山口県周南⇒下松

さて、初日からガッツリとスケジュールが遅れています。
もう気が付けば空の色はオレンジ色に…。

 

5月とはいえかなり暑い日でしたからね、丁度良い気候にはなってきました。
夕焼け空をバックに橋が見えますが、何か良い雰囲気。こういうの大好きです。

 

で、次なる目的地は道の駅ソレーネ周南からおよそ30キロ。
ここでは入浴とカードラリーのスポット立ち寄りが目的です。

 

国民宿舎 大城

19時に1時間遅れで到着したのは山口県下松市にある国民宿舎大城。
おっと…ここは思っていた通り人気があるな、駐車場は既に満車です。

 

徒歩1分程の場所に第2駐車場があるのでそちらへ。
こっちも割と車が多かったので危なかったです。

 

 

次女

よっしゃ~~~、競争しよう!!

パパ

いやいや、俺体力温存しないといかんから勘弁してくれ!!

 

抜群のロケーション

次女が走って行った先には抜群の景観が。

 

 

いや~、ここはかなり景色が良いですね。

で、こちらではこの夕焼けを見ながら露天風呂に入れるんですよね。
それだけを求めてこの日は渋滞の中運転を頑張りました、楽しみ!

 

では中に入ってみましょうか!

 

パパ

おっ、流石令和になったばっかり!何かめでたい感じがするねぇ。

 

施設内も見どころ沢山!

僕たちの目指す大浴場はB1階。

 

大浴場の受付は1階フロントとは別なので、エレベーターで下に降りてからとなります。その辺がちょっと分かりにくく僕は彷徨ってしまいました。

 

バイキングもあるそうな!
こんなところに泊まるのも良いかもしれませんね~。

 

オーシャンビューの温泉は勿論撮影できないので、それを含めて気になる方は公式サイトをどうぞ~m(__)m

 

お国じまんカードラリー №072!

さてさて、お風呂からあがるともう外は真っ暗に。
もう一つの目的であるカードラリーのカードを見つけないとですね。

 

そのカード置き場が中々見つからない。

あっ、次女が大好きなパネルがある。
あと、何だか高そうな展示物もある…そっちはお願いだから触らないでね(笑)

 

結構うろうろとしてようやく見つけました。
真ん中の大きな柱の裏側…ここはちょっと見つけにくいです。

 

 

やれやれ、無事ゲット!
では次の場所を目指すとしましょうか。。。

 

真っ暗な海…も、いい雰囲気

この日は月もなく(たぶん)辺りは漆黒の闇。
だけど、聞こえてくる波の音が心地よいのです。

 

時間はおしていたんですけどね、つい辺りを散策してしまいました。
夜は流石に涼しくなってきますね、心地よい!

 

では、今度こそ本当に出発します。

 

 

さようなら、国民宿舎 大城。
素晴らしいお風呂でした。

 

スポンサーリンク

山口県下松⇒広島県宮島

 

次女

ね~そろそろご飯にせん?お腹へった。

パパ

ちょっと遅くなっちまったな。次の場所でご飯だよ。

 

…これはこの日宿泊地までの設定にしたナビですけどね。画面右側の最初の立ち寄り地がご飯の場所です。

ここから1時間ほど頑張ります。

 

ファミレスは正義、イン・ガスト!

到着時刻…22時!!
遅くなった~~~、次女すまん。食べたらすぐに寝ようね。

 

当の次女さんは昼寝をして元気ハツラツですがw
いや、あんた食べたらホント寝てよ。マジで。

 

この日は令和になったことを記念してクーポンで令和定食なるものが出ていたんですよね。
それがどうしても食べたかったw

旅で美味しい物を食べるのも良いんですけどね、そればかりをしていたらお金がいくらあっても足りません。
こんな時にファミレスのガストやジョイフルには本当にお世話になっています。いつもありがとう。

 

スポンサーリンク

広島県宮島⇒尾道

さて、移動はまだまだ続きます。
ガストの出発は23時前。そこから更に東に進みます。

 

目指すは四国への入口の1つ!
しまなみ海道です。

 

というわけで、当日はこのようなタイムスケジュールで進行しました。
それではまた次回です!

 

今回のお話の続きはこちら↑↑↑からどうぞ。

コメント

  1. おう…夕日がキレイどすなぁ…。(((uдu*)ゥンゥン

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。