最終回!ただいま九州 四国最高でした/四国1周車中泊その15

もりりんパパの車中泊記事TOPページ
応援Thanks! ⇒ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

広島県⇒福岡県

さて、四国1周車中泊の旅紀行も今回で最終回です。
最終日は香川県から出発して岡山県⇒広島県と進んできました。

で、前回の記事で小谷SAにて少しダウンした後…旅の再開です。目指すは九州!!

 

広島県も結構横に長いんですよね。

56km西進して3つ目のSAに立ち寄ります。

 

広島県:宮島SA(サービスエリア)!!

こ…ここもやっぱりお客さんが多い。流石GW。

 

外も結構賑わっていますが…とりあえず次女の目的を果たすために建物に入ります。

 

定番のスタンプラリーと…

 

次女
次女

ここにもスタンプあった~~~!!

 

 

次女
次女

おっしゃバッチリ!!

パパ
パパ

良かったね、うん?なんだあれは??

 

 

次女
次女

なんじゃこりゃ~~~!?

パパ
パパ

すごいなこれは、まさに宮島カラーだわw

 

いいですね、こういうの。きらいじゃないw
で、中をひとしきり見て買い物をした後。外に出てみると…

 

 

次女
次女

ここにもあった、スクラッチ!絶対やる!!!

パパ
パパ

お前またかよ。…旅の間だけだからな、こんなにしていいの。

 

ちょっとね、サービスエリアは次女への誘惑が多すぎる。

 

ま、結果はお察しのとおりですが(笑)

 

宮島と言えば!

 

パパ
パパ

…む?あれは??

 

こ…

 

 

 

これぞ宮島的な鳥居がそこに!!

 

 

本物も勿論行ったことありますけどね、これは見つけたらつい写真撮っちゃう!!
他にも人が沢山いて順番待ちになっていました。

 

そしてその先から見える瀬戸内海。…少し前まであっちにいたんだよなぁ。
また行こう、必ず。

 

広島な〇〇〇〇〇

さてさて、太陽の場所がだいぶ地平線に近づいてきました。
そろそろ九州を目指して出発するとしましょう。

 

車に乗って、ちょっとだけ次女と地図を見て旅のおさらい。次女さんは長女より地理に強いようで割と県の場所を覚えています。

…まぁ地図を見てすぐに言うのはいつも大阪ですが。
大阪が好きすぎてたまらないのです。

 

その次女の手には広島仕様のピカチュウがw
ここのSAで見つけた瞬間自分のお金で買うといいはっていました。

ふふ、それでは出発しましょう。

 

スポンサーリンク

山口県:壇ノ浦PA(パーキングエリア)

今回は一気に進みました。

2時間走って広島県から山口県へ。

 

そして山口県も一気に横断して場所は下関市の壇ノ浦PA!

いよいよ九州も目前です。

 

 

が、しかし。

 

 

渋滞ががが

こ…ここに来て渋滞が凄い!!!

 

九州目前で景色が良いからみんなついここのPAに寄ってしまうんですよね。

暫く並んでようやく車から降りることができました。

 

最後のスタンプラリー

ここでもスタンプ。PAにもあるんですね~。

与島とかこの壇ノ浦とか、規模の大き目なPAだけかな??

 

ファイナル スパープビュー

 

次女
次女

パ~~~パ~~~、ここも綺麗よ!写真撮り~!!

 

ここはいつも来るのでよく見る景色なんですけどね。

夕焼けの時間帯ともあっていつもより綺麗な気がしました。

 

でも、ちょっと物悲しい色な気もしますよね。

海の向こうに見えるのは、福岡県門司港です。

 

福岡県の案内板。

ついに帰ってきましたね。

 

思えば色々とあった旅でした。
今回もハプニング満載だったし…酷道とか、あと夕食に辿り着けずコンビニのフードコートで食べたりね(笑)

 

人生初の四国1周でしたが、とにかく楽しかったです。

四国は面積が小さいのでぐるっと走りやすいし、その中に観光名所がギュッと詰まっているので飽きません。
見どころがありすぎて1周では足りないなぁ…。

 

また近いうちに訪れることなると思います。それでは福岡県、そして自宅へ!!

これにて四国1周車中泊の旅紀行は終了です!
で、最後にちょっとだけ纏めます。

 

スポンサーリンク

令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019

さて、ここからは旅の流れをダイジェストでお送りします。

とりあえず走った距離は全部で1500km超。うん、今回もよく走りました。

 

1日目:福岡県⇒山口県⇒広島県

1日目は主に移動日。まずは九州から四国へと進まないといけませんからね。

途中で立ち寄った山口県の温泉、気持ち良かったなぁ。

 

2日目:広島県⇒愛媛県⇒高知県

2日目は人生初のしまなみ海道。そして人生初の愛媛県・高知県。

…そして初のコンビニでの夕食(笑)
いや、ホント良い経験でしたよ。次からは食事場所も事前にサーチしとかんとですね。

 

3日目:高知県⇒徳島県⇒香川県

3日目、とにかく高知尽くしな3日目!

2つの岬を見ることが出来ましたし、高知駅にも行けました。一番楽しかった1日でしたね。
…最後の酷道は余計でしたがw

 

4日目:香川県⇒岡山県⇒…福岡県

そして最終日。いつ来ても楽しい瀬戸大橋の与島PA。

そこからはひたすら移動でしたけどね、ドライブは好きだし苦にはなりません。
いや~…楽しかった!!

 

スポンサーリンク

まとめと次回!!

6月29日から全15話でお送りしてきた”令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019”、ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

今回はやたらスマホの方のグーグルに載ったらしく、旅記事としては異例(初)の高アクセスで約100,000もの観覧がありました。本当にありがとうございます。

令和と四国1周のワードがひょっとしたら強いのかもしれませんね。このタイトルにした途端掲載されたので。(そんで途中試しに大阪旅行の記事を書いたら激減したしw)

 

なので、次回からの記事はきっと平常のアクセスに戻るんだろうなぁ…と思うと少し寂しいですが、またボチボチ更新して行こうと思います。

もし、見に来られてまた読んでみたいと思われる方は是非ブックマーク等して下さいね!!

 

次回からは令和直前、平成最後の車中泊inSAGA(仮)をお送りしたいと思います!

そちらもどうぞ宜しくです。

それでは、ここまで読んで頂き本当にありがとうございました。

 

車中泊TOPページはこちら↑↑↑から戻れます。

コメント

  1. 夕日に人影のシルエットの写真がめちゃめちゃカッコいいなぁ…。(((uдu*)ゥンゥン

  2. marimo より:

    この、最後のまとめ、いいねえ~~~☆
    あらためてよく走った!よく回った!楽しかったってわかる( ´艸`)

    次女ちゃんんは大阪LOVEかあ♪
    うちも、事件とか台風の説明するときに九州方面が出てくるたびに次女ちゃんのいるところ!って説明するねん。
    そしたら超絶心配してるわ^^;

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました