【食事時厳選10選‼】車中泊おすすめグッズ。これで初心者でも安心トラベル!

コラム・車中泊グッズ便利情報
応援Thanks! ⇒ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
その他カテゴリー一覧はこちらからどうぞ。

さて、これまでに車中泊おすすめグッズの記事を2つ書きました。

最終回となる今回は車中泊においての食事をする際にあれば便利なグッズを紹介したいと思います。

 

これまでの記事も下にリンクを載せています。

気になる方はどうぞ併せてご覧下さい(*^^)v

 

応援Thanks! ⇒  ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

寝る時に必要なグッズ

 

パパ
パパ

第1回目で寝る時におすすめなグッズを10個厳選して掲載しました。

 

この記事で纏めているのは遮光カーテンや照明などですね。

 

なくても勿論旅は出来ます。

でも、自ら使用して分かりましたがグッズがあれば格段に便利さが上昇します。

 

どれを選ぶのかは勿論あなた次第です。

ご自分に必要と感じた物だけ揃えたら良いのでは、と思います。

 

運転するときに必要なグッズ

 

パパ
パパ

第2回目では移動する際にあると便利なグッズを纏めました!

 

16個と少し数が増えましたがどれも割と便利なのではないかなと思います。

個人的には充電池系・バッテリー系は必須ですね。

 

ではここからが本編。

 

長女
長女

車中泊での食事に関してあると便利なグッズ、どうぞご覧下さい!

 

食事の時にあると便利なグッズ

さて、旅と食事も切り離すことは出来ません。

短期間の旅であれば食事は全てお店で食べてもよいかもしれません。

 

しかし、日数が増えれば増える程…お金はかかりますよね??

少なくとも僕には全ての食事を外食で済ます財力はありません(;^ω^)

 

そうなると増えてくるのが車の中での食事。

車内でも快適に食べることが出来るグッズを集めてみました。

 

こぼさずに車内で食べたい!(運転席)

これは僕がとても探していたグッズです。

車内で食べるのはいいんだけど、子ども達はついこぼしてしまうんですよね。

で、嫁さんの車で出かけた時にそれをされるとね…後で猛烈に怒られるんです(-_-;)

 

パパ
パパ

もうその流れが面倒くさくて、いっそアイツの車を借りるの一生やめてやろうと思ったわ。

 

でもね、我が家は僕よりも嫁さんの車の方が大きいのです。

で、同じ軽自動車だけどやっぱり大きな車の方が車中泊は快適なんです。

じゃあどうするか。

…買うしかないですよね、グッズを。

 

 

まずは運転席。

そもそも自分がこぼす訳にはいきませんからね(笑)

 

で、運転席って安定性がないんです。

僕は仕事中も車内で食べることがあるのですが、何度かこぼしてしまったことがあります(-_-;)

しかしハンドル固定タイプのテーブルがあればその心配はもうなくなります。

 

パパ
パパ

とりあえず運転席はこれで一安心。

 

こぼさずに車内で食べたい!(子ども達用)

さて、お次はメインとも言える子ども達用のテーブルです。

特に次女さんなんかは要注意、すぐにひっくり返します( ノД`)

 

まずは後部座席用の収納。

そもそも後ろの席ってぶっ散らかりやすいのでそこを整理します。

 

散らかりからのひっくり返し。

これが結構関連性があるのでここから整えていきます。

 

そして後部座席用のテーブル。

ジュースホルダーにスマホもセット出来るので機能性は抜群です。

 

これがあればかなり被害は減らせる…

そう信じてます。

 

パパ
パパ

で、ここまですればうちの嫁さんも気持ちよく車を貸してくれる…はずです。

 

 

というか、俺にもそろそろ中古じゃない大きな車を買ってくれ。

では、お次は車の中での簡単な調理です。

 

車内でも簡単なご飯を作りたい!

旅の食費を節約する上で有効なのはやっぱり自炊。

しかし、これは僕の主観なのですが車内にガスボンベを持ち込んで調理をするというのはアウトです。

 

大人だけの旅ならそれもありかもしれません。

(勿論危険は高いので各自細心の注意を払って行う必要がありますが。)

 

でも僕は子連れ。

そしてこのブログは親子で日本1周を目指すというキャッチフレーズのもと行っております。

そんな中で危険なグッズを紹介するわけにはいきませんが…

 

ガスを使わずともかなり簡単な調理なら出来るのでそちらを掲載したいと思います。

 

あれば万能、炊飯器。

炊飯器です。

炊飯器=米を炊く…だけではありません。

 

パンケーキ…を車で作るかと言えば疑問ですが、スープに蒸し料理にオムレツに…

検索すると色々と出てきますが、とりあえず炊飯器があれば簡単な調理が色々と出来ます。

 

勿論炊飯器は本来米を炊く物ですので故障には気を付けないといけませんが、車内で出来る料理の幅は広がるかと思います。

朝出発前にセットして移動中に車の電気で調理して到着先で昼ご飯を食べる。

そんなことも可能かもしれませんね(^^)v

 

お湯を沸かしてカップ麺を作ろう。

あとはカーポットとか。

ちょっとしたお湯が欲しい時に助かります。

このタイプはジュースホルダーに収まるので便利です。

 

ちょっと大きくなりますがこんなのとかもありますね。

 

そもそもカップ麺はコンビニで買ってその場でお湯を入れて食べるのが一番楽ですけどね。

どうしても高くついてしまいます。

 

予めスーパーで安い麺を買っておいて食べたいときにお湯を沸かして食べる!

これも食費の節約の観点から考えるとありだと思います。

他にもスープやコーヒーなどにも使えますからね、あれば便利なグッズかと。

 

移動時に適温で保存したい!

車内は夏場は暑く、冬場は冷たくなりやすいです。

 

特に夏場締め切った時の温度はやばい。

そうなると車内に食材を積んでおいた時はあっという間に腐ってしまいます。

 

で、これは僕も使っていますがソフトタイプのクーラーボックスの方が何かと便利です。
使用していない時は畳むことができますからね!
夏場はコンビニやスーパーで凍らせたジュースを売っていることが多いので、僕はそれを入れることが多いです。
その方法だと溶けても水になって困ることはありませんし、飲めるので無駄がありません。

 

あとはちょっと値段がかかりますが車内用の冷蔵庫があるともっと便利です。

こちらは経済的に余裕が出来たら買おうと思っています。

 

遠い地方に行くとお土産を買いたくなりますが、夏場はどうしても腐ることを念頭におかないといけませんからね。

でも、これがあればそんな心配も無用です!

 

その他

他にも食事をする際に便利なグッズは沢山。

 

除菌系のティッシュは何かと必要なので常備しておきたいところです。

 

他にも紙コップや紙皿・割りばしなんかもあると便利ですが、これらはネットで買うよりも最寄りのスーパーの方が安い可能性もあるので省きたいと思います。

 

経済面を考えると紙製よりもきちんとした物の方が良いとは思いますけどね。

案外気軽に洗える所って旅の最中にはないんですよね。

道の駅のトイレで洗うなんてもってのほか…というか失礼極まりない行為なので、そういうことは絶対にやめましょう。

 

パパ
パパ

中には道の駅のトイレで釣った魚をさばいたりする輩もいるらしいですからね。恥ずかしい!!

 

そういうマナーのない行動をすればするほど、車中泊禁止の道の駅が増えると思います。

結果自分たちの首をしめることになるのでどうか辞めて頂きたいです。

 

…と。

話がそれてしまいましたが、そんなこんなで僕は紙製の物を使用しています。

 

あと食事とは全く関係ありませんが、このような物があると子連れ旅行では結構役にたちます。

雨や寒さ対策・その他非常時にと色々使えて便利ですよ!

 

というわけで、全3回に渡って合計36個の便利グッズを紹介しました。

ここまでに掲載した物以外にも便利そうなアイテムを見つけたら追記で書きこみたいと思います。

 

スポンサーリンク

車中泊データ 便利コラム

様々なコラムをご用意しておりますので、どうぞ併せてご覧下さい。

 

さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。

以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。

九州地方+α の観光や家族湯・SA・PA車中泊情報

こちらも併せてどうぞ。(ブログ村ハッシュタグ)
読者登録してね!!

きょうだい児もりりんの育児マンガと時々日本1周旅ブログ - にほんブログ村

フォロー宜しくお願いします!SNSで拡散して頂けると嬉しいです!!

 

コラム・車中泊グッズ便利情報
スポンサーリンク
もりりんパパをフォローする
カテゴリー一覧
きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

コメント

  1. ビー玉 より:

    私、プラスチック皿にラップを巻いて使ってました。洗い物しなくていいので楽でした(((uдu*)ゥンゥン お箸もプラスチック製のを使うとウェットティッシュで拭くだけ綺麗になりますし♪
    車用の保冷庫ってあるんですね〜!!これがあれば夏場も躊躇せずに現地で買い物ができますね〜٩( ᐛ )و

  2. marimo より:

    おお~、これで車中泊グッズがほぼ出そろった^^
    まさかの炊飯器持ち込みにびっくり!
    確かにご飯だけじゃなくっていろんな料理作れるもんね~~~♪
    結構目からうろこやったよ☆

    で、私の場合は私と娘が車を汚して旦那様に怒られるパターンやったから、これもっと早くに知っておけばよかった~~~(笑)

  3. オボエトコ。φ(.. )

  4. 坂木 より:

    旅のスタイルにもよりけりですが、私の場合、
    ・洗濯紐(洗濯物を車内で走っている間に干す用)
    ・蚊取り線香(窓を開けて寝る時用)
    ・魚釣りセット(食べ物調達)
    ・クーラーボックス(寝る前に冷えたビアを飲む、食べ物・釣餌・釣った魚保管)
    ・エア枕(休むとき首が痛くならない)
    みたいな感じでした。

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

次のページには”道の駅での車中泊についての注意事項””新型コロナウイルスを含む社会人としてのマナー問題””このブログでのルール”等を記していますので、是非合わせてご覧下さいね!!

道の駅やサービスエリア等での車中泊について

車中泊をする上で、宿泊地の候補にあがる場所は沢山あります。
例えば僕が2018年冬の九州1周車中泊の時に泊まったのは佐多岬の公園でした。

泊まることは可能だったですが、設備面や安全面・子連れの場合明るさなども考慮するとちょっと不安な場所かもしれません。で、道の駅の場合その条件を比較的満たしている場所が多いんですよね。
なのでこの記事では道の駅で車中泊をすることを前提として進めたいと思います。

 

このブログでの基準

僕は親子車中泊ブロガーなので選定基準がちょっと他のサイト運営者と違うかもしれません。
とりあえず…

  • 近くにコンビニがあるか
  • 街灯が多く夜間も明るいか
  • 他の車中泊の方が多いか(多い方が安心)
  • 車中泊禁止の道の駅ではないか
  • 口コミを確認(たまり場になっていないか)
  • 温泉は近くにあるか
  • 24時間無料Wifi(道の駅スポット)があるか

この辺りで選定していこうと思います。

とにかく子どもの安全が第一なのでたまり場になっている場所は論外です。
加えて他の車中泊者が多かったり街灯があって明るいと安心できます。お店も傍にあると何かと助かります。洗面所以外の水道が使えたり、トラック等の騒音が少ないかどうかをあげるブロガーさんも多いですが…
とりあえず僕はこんな感じですね。

 

マナーを守って利用しましょう

こちら↑↑↑の記事にも纏めましたが、ここ数年騒がれているのが車中泊禁止を掲げる道の駅の存在

そしてそれは年々増えているとされています。
昨年もちょっとしたニュースにもなり話題になりましたし、個人的にも相当気になるところ。
マナーを守らないと僕たちが車中泊できる道の駅は今後もどんどん減る可能性があります。
どうか皆で気を付けてしっかりとしていきたいですね。

 

新型コロナウイルスへの配慮

※新型コロナウイルス感染防止の為、営業時間短縮・臨時の店舗休業等行う場合があると思います。
営業時間・営業日等は参考までに掲載していますのでご了承下さい。

また、マスク着用に関しては様々な考えの方がいらっしゃるかと思いますが、お店がマスク着用を義務付けている場合は何があっても必ず着用して入店するようにしましょう。
その場所場所でのルールを守ることが社会人としてのマナーです。

タイトルとURLをコピーしました