全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 はなまき西南(岩手)は車中泊可! 昼間を中心にかなり人気のある道の駅なのですが駐車スペースが40台と狭すぎです。敷地内の焼き肉屋などが人気で人が沢山訪れるので停めるのにやや苦労しました。夜間の交通量がそこまで多くないのがせめてもの救いか…。ただ銭湯までは距離があるもののコンビニは執筆時点で真横にあるのでその点では便利な道の駅かと思いました。 2023.05.22 2024.04.16 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 岩城(秋田)は車中泊可! 敷地内に温泉あり!駐車場も広めなので停める場所をきちんと選べば夜間の騒音が気になりにくくなるでしょう。秋田県は総じて車中泊に適した道の駅が多い印象ですね。コンビニも近い距離にあるので夜間に訪れる場合も安心です。日本海沿いにあるので景観も抜群!日中も楽しめるスポットが多いが、シンボルの風車が2023年度内廃止で残念です 2023.05.20 2024.04.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 おりつめ(岩手)は車中泊可! 駐車スペースがあまり大きくなく、普通車が60台程停められるくらいです。ただ、すぐそばの路線は夜間の交通量がそこまでないのである程度は過ごしやすいかもしれません。コンビニと銭湯までの距離は数キロと車でも少しかかってしまうので夜間を中心に訪れる際には注意が必要です。日中は木工芸品等加工販売コーナーなどがお勧めです。 2023.05.19 2024.04.16 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 にしね(岩手)は車中泊可! 駐車スペースは100台以上としっかりとした広さがあり、幹線道路沿いではあるものの停める場所をしっかりと選ぶことで夜間の騒音をある程度抑えることが出来そうです。敷地内にはないものの割と近い位置に銭湯があり、またコンビニも遠くないので夜間に到着する場合も便利そうな道の駅でした。車中泊しやすそうな印象の道の駅です。 2023.05.17 2024.04.16 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 ろくのへ(青森)は車中泊可! かなりこじんまりとしており、駐車場は普通車で30台ちょっとと全国的に見ても規模の小さな道の駅です。その為、幹線道路沿いで夜間も交通量がまずまずある地域なので夜間の騒音から逃げられる場所を見つけるのが難しいです。しかしすぐ隣にはコンビニがあり、銭湯までの距離もかなり近い(おまけに複数ある)のでその点は良さげでした。 2023.05.15 2024.04.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 なみおかアップルヒル(青森)は車中泊可 駐車場のスペースは130台と十分な大きさがあります。その為幹線道路沿いではあるものの停める場所をきちんと選べば夜間もある程度の快適さを得られる可能性が高いです。敷地内に銭湯はありませんが車で数分の距離にあり、また同方向にコンビニもあるので夜間に訪れた場合でも安心です。車中泊をするうえで利用しやすめの道の駅でしょう。 2023.05.13 2024.04.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 ふたつい(秋田)は車中泊可! 駐車スペースは全国平均よりもやや大きい118台。敷地内に銭湯がなかったりコンビニまでの距離がややあったりと周辺の道の駅と比較するとやや劣ってしまう点はあるが、それでも環境は良い方かと思われます。…というか秋田県内の他の道の駅が車中泊を目的とした場合の環境が良すぎるのが問題か(笑)この辺りはお好みで良さそうである。 2023.05.12 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 おがわら湖(青森)は車中泊可! 駐車場のスペースはおよそ100台と全国的に平均的な大きさがあり、場所をきちんと選んで停めることで夜間の騒音をある程度防ぐことが出来そうだと感じました。敷地内には銭湯や温泉はないものの、車で数分の距離に銭湯があるので便利です。また、コンビニも近くにあるので夜間に訪れる場合も便利そうでした。車中泊向きの道の駅ですね。 2023.05.10 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!景色抜群!騒音多め!道の駅 浅虫温泉(青森)で車中泊/東北地方 敷地内に温泉があるので非常に便利な道の駅です。また海が近く朝や夕方は絶景が拝めます。道の駅から道路を挟んで海岸線なのですが、歩道橋を歩いてそのまま身に行けるので便利です。駐車場のスペースも大きめなので場所をきちんと選んで車を停めることで騒音を気にせずに過ごせる…と思うのですが、鉄道駅がすぐそばにあるのでやや注意です。 2023.05.08 2024.08.12 2全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 たかのす大太鼓の里(秋田)は車中泊可! 実際に泊まりましたが夜間も静かに過ごせて中々良かったんです。しかし近隣には敷地内に銭湯があったりコンビニがもっと近くにあったりとより環境の整った道の駅が多すぎるのでどうしても負けてしまっている印象がありました。こちらでは日中に楽しむのが良いかもしれません。子連れには無料の大きな公園もありますのでそちらもお勧めです。 2023.05.06 2024.04.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 おおがた(秋田)は車中泊可! 日本海側の秋田県道の駅の中ではやや駐車場のスペースが小さめで70台。また、敷地内に銭湯がないのでやや不便である。が、すぐ横にコンビニがあり銭湯までも車で数分で着くので立地条件は良い方ではないでしょうか。日中は野菜などの販売が盛んなので人気が高いとの事。そして寒さ対策でトイレが建物内にあるのもありがたいポイント。 2023.05.05 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 やたて峠(秋田)は車中泊可! 秋田県の中で一番北にある道の駅です。駐車場はそこまで広くなく50台程度ですが、奥に長いので幹線道路から離れることで夜間も快適に過ごしやすいです。また敷地内に銭湯があるのでありがたい場所となっています。コンビニまでの距離も遠すぎないので夜間に到着しても安心です。車中泊を目的とした場合は利用しやすめな道の駅かと思います。 2023.05.03 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 ひろさき(青森)は車中泊可! 敷地の隣に銭湯があり、コンビニも近くにあるので環境は良い方です。しかし駐車場のスペースが60台とあまり多くなく、その反面昼夜問わず利用者が多いのでその点がマイナスポイント。幹線道路沿いで交通量も多いので場所を選んで停められないと夜間も静かな環境を得るのには難易度がやや高い方かと思われました。ネックは駐車場のみ。 2023.05.01 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 大館能代空港(秋田)は車中泊可だが… 何とも判断が難しい道の駅です。24時間利用可能な駐車場は第3駐車場のみで停められる台数も大型:5台、普通車:18台と非常に少ないです。ただ、停める事さえ出来れば割と快適に過ごせるんですよね。夜間は飛行機の音も気にしなくて大丈夫ですし…。コンビニと銭湯までの距離もそこまで遠くないので利用するのもありかもですね。 2023.04.29 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 いなかだて(青森)は車中泊可! 敷地内に銭湯や温泉はないものの、そこまで遠くない距離にありますし近辺にコンビニもあるので便利です。また、駐車場のスペースも200台と大きくあり、幹線道路沿いであるものの停める場所をきちんと選ぶことで夜間も快適に過ごしやすい方だと思います。環境はかなり整っている方ではないでしょうか。日中も人気の道の駅です。 2023.04.28 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 いかりがせき(青森)は車中泊可! 惜しい場所です。道路と線路に挟まれているので駐車場のスペースは広大ながら夜間の騒音から逃れられる場所を見つけるのが厳しめです。敷地内に銭湯があり、しかも国道を挟んで目の前にコンビニもあるので車中泊を観点とした場合の環境は整っている方なのですが…騒音があまり気にならない人には良い場所になるかもしれませんね。 2023.04.26 2024.04.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット東北地方で車中泊 道の駅 おが オガーレ(秋田)は車中泊可! この辺りの道の駅では珍しく敷地内に銭湯はありません(コインシャワーはある)が…というかこの辺に銭湯付き道の駅が多すぎるのですが。それでもそこまで遠くない場所に銭湯やコンビニがあります。また、駐車場のスペースは大きく、周辺道路の交通量も多くないので夜間は安眠しやすい環境ではないかと思われます。中々良いでしょう。 2023.04.23 2024.04.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 てんのう(秋田)は車中泊可! こちらは環境が素晴らしいです。駐車場の数はなんと500台超。そして敷地内には温泉があり、車中泊者の疲れを癒してくれます。また、近隣にコンビニもあるので夜間に訪れる際にも便利でしょう。秋田県の日本海沿いの道の駅は温泉併設の場所が多くて環境が整っていますが、こちらはその中でも特に良い方ではないかと感じました。 2023.04.22 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!温泉アリ!道の駅 朝日(新潟)は車中泊可! 敷地内に温泉アリ!実際に入ってみましたがこじんまりとしつつもゆったり出来て中々良かったです。敷地内に様々な施設があるのですが、それぞれに駐車場のスペースがしっかりとあるので合計でかなりの台数が停めることができます。その数およそ200超。その関係で幹線道路沿いであるものの場所を選ぶことで騒音をそこまで感じません。 2023.04.20 2024.04.12 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ中部 道の駅
東北 道の駅東北地方で車中泊 道の駅 あきた港 セリオン(秋田)は車中泊可! 駐車場の数がかなり多いもののトイレの絶対数が夜間や早朝を中心に足りていないので、車中泊を目的とした場合はやや周辺の道の駅に軍配があがります。銭湯も周辺には敷地内にある道の駅が多いのにこちらにはなし。ここは日中に楽しんだ方が良さそうな場所かもですね。秋田市ポートタワーは圧巻です。無料で楽しめるのでぜひどうぞ。 2023.04.18 2024.04.15 0東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 庄内みかわ(山形)は車中泊可! 敷地内に温泉があります。駐車場がとにかく広大。圧巻の400台超!敷地内にスーパーや銭湯など様々な施設がありますが、それぞれにきちんと駐車スペースがあるので合計で大量の車が停められるようになっています。また、コンビニが近い距離にあるので夜間にたどり着く時も安心化と思われます。実際に泊まりましたが快適でした。 2023.04.16 2024.04.16 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 にしめ(秋田)は車中泊可! この地方は銭湯や温泉が敷地内にある道の駅が非常に多く、こちらも同様にあり非常に便利です。また、駐車場の広さもしっかりとあるので場所を選んで停車することで夜間の騒音をある程度軽減することができます。コンビニも近い距離にあるので夜間に訪れる場合でも安心でしょう。日中の見どころは周辺の景観とソフトクリーム!美味いです。 2023.04.14 2024.04.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
東北 道の駅東北地方で車中泊 道の駅 象潟ねむの丘(秋田)は車中泊可! この付近には温泉や銭湯が敷地内にある道の駅が結構あるのですが、こちらも同じく銭湯があります。しかも階層が高い位置にあるので景色が良いです。それとは別に6階部分に展望エリアもあり写真撮影などが楽しめます。コンビニもかなり近くにあるので夜間到着時でも安心。駐車場も合計で400台も停められるので非常に便利な道の駅です。 2023.04.12 2024.04.15 0東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!東北地方で車中泊 道の駅 鳥海ふらっと(山形)は車中泊可! 道の駅からすぐのところに銭湯もコンビニもあります。駐車場も100台以上ととても広く、幹線道路沿いではあるものの停める位置をきちんと選ぶことで夜間の騒音を気にならないレベルにまで引き下げられる可能性が高いです。かなり良い環境なのではないかなと感じました。日中は味の駅にて食べられる餃子やラーメンが最高でした! 2023.04.11 2024.04.16 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット中部地方で車中泊 道の駅 胎内(新潟)は車中泊可! やや駐車場の配置が独特ではあるものの停められる台数は普通車で150台以上と沢山あり便利。道の駅に隣接する形で温泉施設クアハウス胎内があるのでそちらも車中泊をする環境としてはかなり良いのではないでしょうか。コンビニまでも車で5分程なので夜間にたどり着く場合も申し分なし。中々環境の整った道の駅になっていると思います。 2023.04.09 2024.04.12 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ中部 道の駅
東北 道の駅東北地方で車中泊 道の駅 あつみ(山形)は車中泊可! 敷地内にシャワーあり!夜間でも奥の休憩施設(この中にシャワー)は利用できる様子だったので中々便利かと思われます。駐車場のスペースも100台近く停められるので幹線道路沿いとはいえ場所を選べば夜間でも静かに快適に過ごせる可能性は高そうです。コンビニや銭湯からもそこまで離れていないので環境は整っている方でしょう。 2023.04.07 2024.04.16 0東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!中部地方で車中泊 道の駅 神林(新潟)は車中泊可! 開業して数年後(2002年)に一旦場所を移動させて作り直した道の駅。縮小していた内容を心機一転規模を大きくしての営業となったが、その割に駐車場のスペースが小さいのが気になるところ。幹線道路沿いで夜間の騒音もある程度あるので気になる人には厳しいかもしれません。半面コンビニや銭湯までは近いので環境は良い方でしょう。 2023.04.05 2024.04.12 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ中部 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅 東陽(熊本)は車中泊可! 敷地内に温泉施設があり、非常に便利な道の駅です。コンビニまでの距離もそこまで遠くないので夜間でも利用しやすいでしょう。元々は東陽交流センター せせらぎという施設だったので館内は非常に充実しており他の道の駅とは一線を画しています。各施設の営業時間もわりと遅くまで行っているので利用しやすいのではないでしょうか。 2023.03.24 2024.02.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 道の駅不知火(熊本)は車中泊可! かなり条件の良い道の駅ではないかと感じました。敷地内の温泉や家族湯が休止中でなければ更に良かったのですが、それでも駐車場のスペースは200台以上と広大ですし、夜間の騒音は少なめで快眠しやすいです。また、コンビニや銭湯までの距離もそこまで離れていないので車で向かえば数分でたどり着く感じでした。景色も良く人気スポットです。 2023.03.22 2023.03.24 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット九州地方で車中泊 道の駅竜北(熊本)は車中泊可! 幹線道路沿いで交通量もかなり多い路線なので夜間でも騒音は大きめです。それに加えて駐車場のスペースもそこまで大きい方ではなく騒音の少ない場所を選びにくいので音に敏感な方にはやや厳しい道の駅となるかもしれません。しかし、コンビニや銭湯はかなり近い距離にあるので騒音以外の環境は良い方です。好みに応じて選んでみて下さい。 2023.03.20 2023.03.24 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
全国道の駅 車中泊スポット九州地方で車中泊 道の駅錦(熊本)は車中泊可! 幹線道路沿いで夜間もある程度の交通量があるので、音に敏感な方は近隣の道の駅人吉の方が過ごしやすいかもしれません。ただ、こちらもコンビニや銭湯が近いので音に強い方はアリです。この辺りは好みによるかもしれませんね。27種類の遊具を設けた「わくわく冒険広場」の芝スキーや「わんぱく広場」「ピクニック広場」が家族連れに人気です。 2023.03.18 0全国道の駅 車中泊スポット全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ九州 道の駅
家族風呂 九州【九州の家族風呂】里山温泉 四季彩の湯に行ってみた!/大分県 60分1000円とコスパ最強の毎回お湯を入れ替える源泉かけ流しの日帰り温泉 家族風呂(貸切風呂・家族湯)です。 2023.03.16 2024.02.25 0家族風呂 九州もりりんパパの車中泊記事TOPページ旅で訪れた銭湯・家族風呂・温泉
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 井上/太刀洗PAは車中泊可能!/大分自動車道 狭いです。大分道のパーキングエリアらしく規模が非常に小さく、トイレと自動販売機しか設備がない。駐車場のスペースは小さく、更に本線からの距離も近いうえに遮るものがないので夜間も騒音が大きめである。サービスエリアでの人の多さが嫌だという理由以外にこちらで車中泊をすることはあまりないのではないでしょうか。 2023.03.14 2024.04.22 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!四国地方で車中泊 道の駅 源平の里むれ(香川)は車中泊可! 人気のある道の駅だけに残念な点が目立っている場所です。とにかく駐車できるスペースが小さく、路線から入って左側に第1・右側に第2と駐車場が分かれているものの全体で50台も停められません。また、大型車スペースは第2駐車場にのみありますが、小型車に占領されていることが多いのであまり期待できず…ちょっと惜しい道の駅ですかね。 2023.03.12 2024.04.11 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ四国 道の駅
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 上毛PA(福岡)は車中泊可!/東九州自動車道 ここでの車中泊はやや厳しいかもしれません。トイレしかないタイプで駐車場も狭く路線沿いなので夜間の騒音も大きいです。音が気にならず人が少ない場所を好む方には良いかもしれません。 2023.03.10 2024.04.22 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
もりりんパパの車中泊記事TOPページ【家族風呂】星乃岡温泉のスパ星乃岡に行ってみた!/愛媛 ここはやばいですね。良い意味でめちゃくちゃヤバいです。僕は九州を中心に割と全国様々な家族風呂を利用している方だと思うのですが、ここは色々と規格外でしたね。もちろん良い意味で。最近は中部や東北方面に行くことが多いので中々来ることのない四国なのですが、こちらは是非ともまた訪れたいと思います。最高でした!! 2023.03.08 2024.04.11 0もりりんパパの車中泊記事TOPページ家族風呂 九州以外旅で訪れた銭湯・家族風呂・温泉
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 今川PA(福岡)は車中泊可!/東九州自動車道 ガソリンスタンドがあるパーキングエリアで、福岡県内の東九州道では唯一の有人PA。セブンイレブンもありトイレもしっかりとしているので車中泊しやすい。ただ路線沿いなので夜間も騒音が大きいことに注意は必要である。開設後に規模がどんどんと大きくなっており、ガソリンスタンドが増えてスマートICもあるので利便性が向上している。 2023.03.06 2024.04.22 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
もりりんパパの車中泊記事TOPページ【家族風呂】日帰り温泉とべの湯に行ってみた!/群馬 真夏に涼しい場所を求めて長野県にて車中泊の旅をしましたが、そこから更に足を伸ばしてここ群馬県の家族湯までやってきました。九州と比べると家族湯がそこまで多くないので探すのに若干苦労しましたが、お値段はそこまで安くないものの内部は文句なし。中々良い場所だったと思います!また暑い時期に涼しさを求めて来たいですね。 2023.02.28 2024.04.09 0もりりんパパの車中泊記事TOPページ家族風呂 九州以外旅で訪れた銭湯・家族風呂・温泉
全国の車中泊スポットを紹介!!九州地方で車中泊 玉名PA(熊本)は車中泊可能!/九州自動車道 ガソリンスタンドはないものの、パーキングエリアとしては非常に広い駐車スペースがあり、設備も整っています。コンビニが入っているので買い物も24時間できますし、夜間の騒音も小さめなので車中泊しやすいです。ここは中々良いのではないでしょうか。日中は人気の目玉大盛り焼きそばや新玉名ラーメンなども楽しむことができる。 2023.02.26 2024.04.22 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット九州・東九州・大分・長崎・宮崎自動車道
全国の車中泊スポットを紹介!!四国地方で車中泊 津田の松原SA(香川)は車中泊可!高松自動車道 実際にこちらで車中泊してみましたが、駐車スペースもしっかりとあり中々良かったです。ガソリンスタンドもあります。24時間営業ではないですが、セルフの讃岐うどんを楽しむことができます。その他に牛丼のすき屋やコンビニのファミリーマートも敷地内にあるので中々便利でしたね。四国のサービスエリアの中では良い方だと思います。 2023.02.24 2024.04.22 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット松山・高松・徳島・高知自動車道