全国道の駅 車中泊スポット駐車スペース小さめ 道の駅 釜石仙人峠(岩手)で車中泊/東北 車中泊を目的とした場合、こちらはやや厳しいかもしれません。基本的には日中買い物を楽しむのみがベストかと。敷地・駐車スペースともにあまり大きくなく、幹線道路沿いでもあるので夜間の騒音からは逃げにくい作りとなっています。加えてコンビニは近いのですが、銭湯までの距離がかなり遠いので注意です。場所が場所なので仕方ないですが。 2024.09.25 2024.09.27 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!2023グランドオープン!道の駅 やまだ(岩手)で車中泊/東北 元々は1999年に登録された年季の入った道の駅でしたが、場所を移転して2023年の夏にグランドオープンしました。駐車スペースはかなり大きく170台超、店舗も多く利用しやすい今風の道の駅に生まれ変わっています。コンビニや銭湯までも2キロ程とそこまで遠くない場所にあるので、夜間に訪れる場合も安心です。オイスター推し! 2024.09.23 2024.09.27 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ三重県の世界遺産と…すごい駅に来た/九州から軽で親子車中泊24 三重県は普段通過することが多いので立ち寄るのはちょっと楽しみだったんです。九州から関東に行くときはどうしても通り過ぎてしまうし、関西目的で来る場合も大阪や京都でストップすることが多かったんですよね。なので今回の旅では東北の次に沢山見て回ろうと決めていました。そして、世界遺産は勿論凄かったのですが、もう一つも凄くて… 2024.09.20 2024.10.01 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!津波被害を乗り越えた場所 道の駅 みやこ(岩手)で車中泊/東北 2011年の東日本大震災にて津波が押し寄せ、壊滅的な被害を被った道の駅。2階まで津波につかった写真などが残されており、その恐ろしさを再認識させられる。その後当面営業を休止し、仮店舗での再開を挟んだのちに今の立派な建物での再開となった。駐車スペースは非常に大きく、また銭湯やコンビニは近いので環境は整っている。 2024.09.18 2024.09.23 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット敷地内にコンビニ銭湯近い 道の駅 たろう(岩手)で車中泊/東北 実際にこちらで車中泊をしてみました。駐車スペースはそこまで大きくないものの幹線道路の夜間交通量はそこまで多くなかったのでかなり静かに過ごせました。そして敷地内にはコンビニもあり。夜間は休業しているが朝から買い物出来て便利!この道の駅から数分の場所には24時間営業のコンビニもある。銭湯も近いので環境整っています。 2024.09.16 2024.09.18 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
もりりんパパの育児マンガTOPページ長女さん19才になりました! 家族大ケンカは一旦縮小… Twitter(X)では色々と更新していますが、とりあえず長女さんが19才の誕生日を迎えました!誕生日自体は8/28なんだけど、Xにそれを載せるのもタイミングを逃してしまいました(笑)確かあの日は台風前後で体調めちゃくちゃだったのよね。そして、併せて家族間での大ケンカも勃発中。まさかの僕VS妻・長女・次女の構図に… 2024.09.13 2もりりんパパの育児マンガTOPページ長女ワールド(育児マンガ)
全国道の駅 車中泊スポット市街地から離れて静か!道の駅 いわいずみ(岩手)で車中泊/東北 良く言えば市街地から離れているので夜間は交通量が少なく静か。しかしそのような場所にあるので周辺にはコンビニや銭湯はないです。この辺りは利用する人によって価値観が違うので何とも言えませんが、ちょっと寂しい場所にある道の駅という印象は受けました。1994年とかなり初期に作られた道の駅なので設備も程よい感じですね。 2024.09.11 2024.09.17 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!夜静か、建物超キレイ! 道の駅 たのはた(岩手)で車中泊/東北 幹線道路や高速道路から近い場所にあるのですが、駐車スペースが広大なので夜はかなり静かに過ごせました。また、建物がリニューアルしてからそこまで経っていないので綺麗です。おまけに夜間でも中に入ることが出来る(さすがに買い物などは出来ないけど)のでスタンプも押せて個人的に嬉しかったですね。敷地内に宿泊施設もあります。 2024.09.09 2024.09.11 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅一気に三重県 今回の旅最後のPAへ/九州から軽で親子車中泊23 関東地方から始まった7日目の旅。そこから一気に移動しまして三重県までやってきました。九州から青森、そして東北地方を散策したのちに関東、からの関西。ぐるっと旅を続けておりますが、この関西地方にて大きな移動は終わりになります。長かったようなあっという間だったような本州1周。しかし、まだまだ旅は終わりません。 2024.09.06 2024.09.20 0九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅▼東北地方車中泊の旅一覧ページもりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国道の駅 車中泊スポットコインランドリー有!道の駅 青の国ふだい(岩手)で車中泊/東北 敷地内にコインランドリーどころかスナックや喫茶店なんかもあり、初めて訪れた際はかなりびっくりしました(笑)コインランドリーが道の駅内にあるのは珍しいです、こういった設備が全国的に増えてくれると車中泊者としてはありがたいのですが…。ただ、銭湯やコンビニまでは距離がかなりあります。その点には十分ご注意を! 2024.09.04 2024.09.09 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!ちょっと狭い、コンビニ近い 道の駅 のだ(岩手)で車中泊/東北 駐車スペースはおよそ50台、そして国道からも距離が近いので夜間は車が走行すると騒音が割と大きめです。物音に敏感な方はご注意を。止める場所を選べば少しは物音から逃げられるかもしれませんが…。コンビニまでの距離は非常に近いです。夜にたどり着くときなどに助かるでしょう。敷地は小さめですが施設多めです、楽しんでください。 2024.09.02 2024.09.09 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!銭湯・コンビニかなり近い!道の駅 くじ(岩手)で車中泊/東北 駐車場が狭くて周辺道路が近いので夜間の騒音が少しありますが、それが気にならなければかなり環境が整った道の駅です。コンビニまでは徒歩数分でたどり着け、銭湯までも同じ方向にあるので夜間たどり着く時を中心にかなり役に立つのではないでしょうか。元々はダイエーだった場所にできた道の駅。その為か徒歩圏内にいろいろありますね。 2024.08.31 2024.09.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅アメ時々ハレ時々黄砂&渋滞…愛知へ/九州から軽で親子車中泊22 埼玉県にある道の駅野原しんのすけを出発して、中央道から東名高速へ。東京都・神奈川県・静岡県とどんどん進み、舞台は愛知県にまで移ってきました。九州を出発して青森まで行った後に東北からの関東、からの中部。そして関西地方。かなりぐるっと進んできた車中泊の旅ですが、まだあともう少し続きます。楽しい車中泊の旅は今日も続く。 2024.08.28 2024.10.01 0九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅▼東北地方車中泊の旅一覧ページもりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!岩ポケモンわんさか!道の駅 いわて北三陸(岩手)で車中泊/東北 敷地内に東北地方で初めて作られたポケモン公園、イシツブテ公園が設置されており休日の昼間などに賑わっています。建物内にもポケモンコーナーが多数あるので好きな人にはたまらない場所でしょう。また、道の駅では珍しくガソリンスタンドも併設。そしてコンビニや銭湯までの距離もかなり近めなので車中泊目的での環境もトップクラスです。 2024.08.26 2024.09.02 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット温泉アリ!冬は雪多い!道の駅 おおの(岩手)で車中泊!/東北 岩手県のやや山間部にあるので冬は積雪しやすいです。場所が市街地から離れているのでコンビニまでは距離があり、夜間に訪れる場合は注意が必要。ただ、敷地内に温泉施設があるのをはじめ、様々なスポットが集合しているので楽しめる要素は大きめでした。幹線道路沿いであるもののそこまで夜間騒音も大きくないので環境は良さげでした。 2024.08.23 2024.08.26 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!コンビニ近い・夜静か!道の駅 はしかみ(青森)で車中泊!/東北 道の駅と道路を挟んで反対側にコンビニがあるので夜間にたどり着く場合でも便利です。銭湯も少し車で進んだ場所に複数あるのでこちらもOK。敷地は広めで尚且つ幹線道をから少し離れています。駐車スペースも100台以上あるので停める場所をきちんと選べば夜間の騒音はかなり抑えられるのではないでしょうか。中々環境の良い道の駅です。 2024.08.21 2024.08.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!敷地広大で夜間静か!道の駅 みさわ(青森)で車中泊!/東北地方 とにかく敷地面積がとんでもなく広大です。加えて幹線道路から駐車場がかなり離れているので、そして駐車スペースも100台以上と大きいので夜間は静かに過ごせます。市街地から少し離れているのでコンビニが遠い点には注意が必要ですが、銭湯は程よい距離にあるので、しっかりと準備をすれば車中泊をしやすい道の駅だと思います。 2024.08.17 2024.08.23 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国道の駅 車中泊スポット冬季凍結注意!道の駅 かわうち湖(青森)で車中泊!/東北地方 冬季は凍てつくような氷に覆われることもある道の駅。3月でもご覧のような凍った雪に包まれている状態でした。その関係もあって冬季は長期間営業を休んでいます。山中にあるのでコンビニまではかなり距離があります。銭湯までもそこそこでしょうか。駐車スペースは小さいですが、訪れる客の数を考えるとこれくらいあれば良さそうです。 2024.08.15 2024.08.21 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ長旅をしてたらこんな日もあるのよ/九州から軽で親子車中泊21 旅が長くなると当然洗濯物がたまってくるのですが、全日程分の着替えを持ってくるとさすがに邪魔です。時期によっては汗などの臭いも出てくるでしょうし、帰宅後の洗濯もとんでもないことに…。なのでコインランドリーを利用するわけですが、乾燥まですると結構な時間足止めをくらうことに。10日以上の旅になるとこの辺が課題に… 2024.08.13 2024.08.28 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国道の駅 車中泊スポット冬季は注意!道の駅 わきのさわ(青森)で車中泊!/東北地方 町中からかなり離れているので周辺にコンビニや銭湯はありません。30キロほど離れた場所にありましたが、こればかりは仕方がないです。夜間に訪れるのであればその点に気を付けつつ向かって下さい。また、雪の多い地方なので冬季は閉鎖していることにもご注意を。そういった点がクリアできれば、夜は静かで過ごしやすいかもです。 2024.08.11 2024.08.15 0全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ
全国の車中泊スポットを紹介!!コンビニ銭湯近い!道の駅 よこはま(青森)で車中泊!/東北地方 標高はおよそ20m。コンビニは目の前にローソンがあり、また銭湯も車で数分の場所にあるので非常に便利です。そして駐車スペースも合計で100台近くあるので停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音からも逃げやすいでしょう。車中泊の環境としては非常に整っている方ではないでしょうか。冬場は積雪多めなのでそこにはご注意を。 2024.08.09 2024.08.15 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国道の駅 車中泊スポット東北 道の駅もりりんパパの車中泊記事TOPページ
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ言葉を失う…別世界、福島県双葉町を走る/九州から軽で車中泊20 実は数年前に福島から知人が訪れてくれて、その時点での現状を聞きつつ一緒に旅をしたことがありました。そして今回訪れた福島県の双葉町と大熊町。ニュースでは度々見かけることが多かった場所ではありますが、あれから10年が経っていたので様子も変わっていたと思っていましたが…実際に訪れるとあまりの光景に言葉を失ってしまいました。 2024.08.06 2024.08.13 2▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!本州最北端SA、津軽SA(青森)で車中泊/東北道 東北地方 「今日も空いてる津軽SA」「混雑知らずの津軽SA」「津軽SA独り占め」「貸切休憩気分津軽SA」。こんな素敵なキャッチコピーを掲げているSAではあるが、確かにかなり寂れており、昔あったガソリンスタアンドやレストランは廃業してしまった。コンビニが出来たのが救いか。ただ、駐車場の規模はしっかりとあり利用しやすい印象。 2024.08.04 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!下り線GS閉鎖注意、花輪SA(秋田)で車中泊/東北道 東北地方 東北自動車道で青森県を目指す際にちょこっとだけ秋田県を通るが、その地にあるSA。東北道内での秋田県のSAはこちらのみである。駐車スペースはそこそこあるものの、規模は一般的なPA並みで下り線はガソリンスタンドも閉鎖しているので注意が必要。24時間営業ではないものの松屋が出来たので多少は便利になったかもですね。 2024.08.02 2024.08.04 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!コインシャワー有!金成PA(宮城)で車中泊!/東北道 東北地方 東北地方でコインシャワーのあるパーキングエリアです。関西などの同じようなPAと比べて訪れる人も少ないので、比較的利用しやすいかと思われます。周辺に同様の施設を兼ね備えた場所があまりないので貴重です。規模的には一般的なPAと同じくらいのレベル、駐車スペースは総じて本線に近いので夜間はそこまで静かではないです。 2024.07.31 2024.08.01 0全国の車中泊スポットを紹介!!青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ長女の一言で事態が急変した宮城の夜/九州から軽で親子車中泊19 さようなら宮城県、そしてやってきた福島県。で、宮城県を去る際に長女の一言で旅の流れが一気に変わってしまうことに。まさかあんな事態になってしまうとは、旅の計画時に想像もつきませんでした。過去旅行中にこんな経験一度もなかったなぁ。そして宮城ではそんな感じだったのに、次の福島では更にまさかの展開。旅は本当に分からんものです 2024.07.28 2024.08.06 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!福島松川PA(福島)で車中泊!/東北道 関東地方 福島県の南部にある東北自動車道のパーキングエリアです。規模はPAの平均と同じか少し大きいくらいで、駐車スペースも70台くらいあるので停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音も気にならないのではないかと。店舗も24時間ではないものの種類が充実しているので楽しく見て回ることができました。あと食べ物が安くてうまい!最高です。 2024.07.25 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!那須高原SA(栃木)で車中泊!/東北道 関東地方 栃木県の北部に位置するサービスエリア。福島県は目前です。こちらは駐車スペースもしっかりしているながら、ガソリンスタンドやドッグランなど設備も充実。また、24時間営業の店舗もかなり多いので深夜にたどり着く場合や夜中に目覚めて用事ができても安心です。トイレの数も多めですし、利用がしやすいタイプのSAだと感じました。 2024.07.23 2全国の車中泊スポットを紹介!!青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ女川温泉としかのこのこのこ/九州から本州北端南端へ軽車中泊18 舞台は気仙沼市から南三陸町、そして女川へ。今回は女川駅にある女川温泉ゆぽっぽを目指しつつ、その周辺にある道の駅などを散策。で、南三陸の基地の駅から女川へと向かう途中に海岸全方面から進んだのですが、山の上の方から何かが道路にずらずらっと…。あれはしかのこのこのここしたんたん…ではないけど、まさにシカの行列!? 2024.07.20 2024.07.28 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!佐野SA(栃木)で車中泊!ホテルもあります/東北道 関東地方 2019年のケイセイ・フーズの従業員によるストライキ事件がきっかけで全国的にかなり有名になってしまったSA。連絡通路(階段)の徒歩移動により売店・レストラン・トイレについては上下施設の相互利用が可能。上り線の敷地内に宿泊施設があり、下り線からも駐車場から歩いて行くことができる。因みに下り線はリニューアルでかなり綺麗! 2024.07.18 0全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ青森・秋田・八戸・関越・東北・常磐自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポット
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道菖蒲PA(埼玉)で車中泊!/圏央道 関東地方 圏央道にあるパーキングエリアです。PAながら敷地面積は大きく、駐車スペースも広めで利用しやすい印象です。ガソリンスタンドがあるのもポイント。店舗も24時間営業のものもあるので深夜でも利用しやすいです。圏央道の中ではかなり車中泊のしやすい場所だと思います。下道と繋がっており一般道側からも買い物などを楽しめます。 2024.07.16 2024.07.18 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
▼東北地方車中泊の旅一覧ページそして高田松原と気仙沼に到着/九州から北端南端へ 軽車中泊17 ある程度復興してからでないと色々と邪魔になる可能性もあるし…とか考えていたら、日本の中で訪れるのが一番最後になってしまった東北地方の太平洋側。そして震災や津波に関してはわが家も南海トラフ地震の規模によっては他人事ではないので、言い方が正しいのか分かりませんが勉強させて貰うことも意識し、この地方に来たら震災遺構の伝承館 2024.07.13 2024.07.20 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道厚木PA(神奈川)で車中泊!/圏央道 関東地方 外回り(八王子方面)と内回り(茅ヶ崎方面)で環境が大きく異なります。内回りは良いのですが、外回りは構造上駐車スペースの真上に本線があるので、雨から逃れやすいメリットはあるものの車の走行音が響くので騒音からは逃げにくいです。音に敏感な方はこちらでの車中泊は向いていないかもですね。店舗は一部24時間営業なので良。 2024.07.10 2024.07.16 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
全国の車中泊スポットを紹介!!牧之原SA(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方 東名高速のSAということで、こちらも例に漏れず非常に規模が大きく、駐車スペースは400台以上、トイレも40以上あります。特に駐車スペースに関しては大型と小型車両が完全に別れているので夜間の騒音から逃げやすいです。トラックからみても停めやすいので非常にありがたい場所となっているそうです。上り線はドッグランもあります。 2024.07.08 2024.11.30 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道もりりんパパの車中泊記事TOPページ全国高速道SAPAの車中泊スポット
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ本州最東端の宮古市に到着/九州から本州北端南端へ 軽車中泊16 で、以前の記事にて書きましたが、僕は本州の北端と南端以外…つまり西端と東端は訪れたことがあるんです。ただ悲しいかな。前に来た時はどちらも何となくふらっと行っただけで、記事にしようとか何も考えてなかったので証明書も何も貰ってなかったんですよね。もちろん写真は撮っていますが。北と南に比べて若干訪れにくい場所になっている… 2024.07.06 2024.07.13 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!EXPASA浜名湖(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方 実際にこちらで車中泊してみました。東名高速道路随一の景勝地にあり、浜名湖に突き出た半島に設けられているサービスエリア。その為景観は非常に良く、朝早く目覚めると散歩をしている人が沢山いました。恋人の聖地や鐘などもあり、好きな人にはたまらないスポットです。敷地内の店舗もかなり充実しており、24時間営業なので安心です。 2024.07.03 0全国の車中泊スポットを紹介!!東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道美合PA(愛知)で車中泊!/東名高速道路 中部地方 愛知県にあるパーキングエリア。上下線で規模が違い、下り線は店舗が多く駐車スペースもパーキングとしては広大でした。上り線は近くに別のPAがあるので、その関係だということです。とはいえ、上り線は平日の昼間でもかなり人が訪れて駐車スペースが埋まってしまうこともしばしばあるようなので、その点にはご注意ください。 2024.07.01 2024.11.30 0東名・新東名・北関東・圏央・中央自動車道全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ長女の猛反発で移動した夜…/本州北端南端へ 軽で親子車中泊15 岩手県を絶賛南下中です。雪をぬぐいながらの道中。たどり着いた道の駅では何故かポケモンがお出迎え。調べてみるとこちらはイシツブテ公園なるものができており、岩手県のポケモンことイシツブテが大量発生しておりました。これは第1世代の僕としては刺さりまくる…!そこから更に南下してたどり着いたとある道の駅。しかし… 2024.06.28 2024.07.06 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全国の車中泊スポットを紹介!!鈴鹿PA(三重)で車中泊!/新名神高速道路 関西地方 パーキングエリアではあるものの、規模はサービスエリア並です。ガソリンスタンドがないくらいでその他の設備はコインシャワー・コインランドリー、ドッグランを含めてフードコートやお土産販売など非常に充実していました。夜中に訪れても色々と営業しているので見て回るのも楽しいです。駐車スペースが独特な形なのでその点にご注意を。 2024.06.26 2024.11.19 0全国の車中泊スポットを紹介!!全国高速道SAPAの車中泊スポットもりりんパパの車中泊記事TOPページ名神・新名神・舞鶴・近畿・東名阪・伊勢湾岸自動車道
▼東北地方車中泊の旅一覧ページ過去の津波浸水区間/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊14 青森県の道の駅を出てから車は関東方面へ。夕方になりついに青森県から岩手県へと舞台は移りました。そして、今回は太平洋側の沿岸部を南下するルートを選んでいるのですが、その為にここからは至る所でこの津波浸水区間の案内板を目にすることになります。正直、この地に観光目的で来て良いものなのか迷う自分もいました。しかしあれから… 2024.06.21 2024.07.06 0▼東北地方車中泊の旅一覧ページ九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん