長女の中学受験奮闘記中学受験を経て。お別れの時。~長女の中学受験奮闘記【CASE24】~ 家庭の事情とはいえ、塾にほぼ通わず自宅での学習のみで受験を突破する。なかなか無謀な選択だったと思います。 ここまでの記事にも書いた通り…2021.03.020長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記ほぼ塾なしで挑む中学受験、合格発表の日。【後編】~長女の中学受験奮闘記【CASE23】~ 中学受験を選択したことを後悔してしまった日もありました。もしも選ばなければもっと楽しい日々を長女に送らせてあげただろうに。もしも選ばなければ僕はこんなに怒らずに平穏な日々を過ごせていただろうに。 でも…2021.02.262021.03.021長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記ほぼ塾なしで挑む中学受験、合格発表の日。【前編】~長女の中学受験奮闘記【CASE22】~ 月日は流れ、数週間後。いよいよ合否が発表される日。 僕は仕事中にも関わらず1日中ソワソワしていました。 結果はインターネットでは発表されず、郵送されてきます。 僕よりも一足先に帰宅する長女と嫁さんが結果を確認後、僕に連絡をしてくる手はず。 そして…2021.02.242021.02.260長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記ほぼ塾なしで挑む中学受験、ついに来た本番【後編】~長女の中学受験奮闘記【CASE21】~ 例え試験に落ちたとしても誰も長女のことは責めません。 一生懸命頑張ったことを知っているから。 その頑張りがアナタのかけがえのない財産になると、そう思っているから。2021.02.192021.02.240長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記ほぼ塾なしで挑む中学受験、ついに来た本番【前編】~長女の中学受験奮闘記【CASE20】~ 勉強方法を変更した時に決めた通り、お正月はしっかりと遊んで休息。 そして正月明けに塾で最後の復習と面接の練習を終えて本番へ。2021.02.152021.02.231長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記塾で受験本番に向けラストスパート。そして、その時は突然やってくる。ラスト~長女の中学受験奮闘記【CASE19】~ まぁ…これも成長でしょうかね。 最近少しずつ僕から離れていっているのを感じますからね。。。2021.02.082021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記塾で本番に向けラストスパート。そして、その時は突然やってくる。その2~長女の中学受験奮闘記【CASE18】~ 中学受験目前となり、つまり中学生目前となり。 子の考え方の変化を初めて感じた瞬間でした。2021.02.042021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記塾で本番に向けラストスパート。そして、その時は突然やってくる。~長女の中学受験奮闘記【CASE17】~ 夏休みに通った塾の短期集中コース。冬休みの分(主に面接練習と模擬試験)も先生に誓った通り行く事にしたのですが、ちょっとここで問題が発生しまして…。2021.02.012021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記続・塾の先生との攻防。時間はもう待ってはくれない。ラスト~長女の中学受験奮闘記【CASE16】~ そして訪れる最後の危機に立ち向かう。2021.01.272021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記続・塾の先生との攻防。時間はもう待ってはくれない。~長女の中学受験奮闘記【CASE14】~ 受験へと時はどんどん進んでいきます。 もう時間は待ってはくれません。最後の追い上げが始まります…。2021.01.202021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記中学受験で崩壊した家庭を取り戻せ。その3~長女の中学受験奮闘記【CASE13】~ 言い訳して陰で文句言って他のせいばかりにするような大人にはなるな。逃げるより、まず目の前の問題を解決して、それから次に進んで行け。不幸をまき散らして満足するような人間にはなるな。2021.01.152021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記中学受験で崩壊した家庭を取り戻せ。その2~長女の中学受験奮闘記【CASE12】~ 人の集中できる時間は聞くところによると60~90分。で、実際の試験では適性検査や作文は45分らしいので、日々の勉強時間はそれに併せて1日45分間のみに限定。その後…2021.01.042021.02.231長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記中学受験で崩壊した家庭を取り戻せ。~長女の中学受験奮闘記【CASE11】~ 悩んだ挙げ句にたどり着いた答え。それは… あまりにもぶっ飛んだ内容だったので、長女からは相当に不評でした。2020.12.302021.02.231長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記中学受験で崩壊した家庭を取り戻すために…。~長女の中学受験奮闘記【CASE10】~ 勉強を始めてふと雰囲気が変わる時がある。歯車が急に狂って、おかしな動きをし始める。 そうなると、家中が不協和音に包まれてしまって…時には僕と長女がぶつかり合い、時には嫁さんが怒り次女が泣き…そんな日が増えていった。2020.12.212021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記中学受験で家庭が崩壊していく…。~長女の中学受験奮闘記【CASE9】~ 舐めてた、自宅学習!! やはり塾は凄い。整った環境・教える側の整った意識と精神力・学ぶ側のやる気を引き出す力。高いお金がかかるだけのことはある。 でも我が家の状況を考えて家での学習を選んだのは僕。このままではいけない。このままでは…2020.12.142021.02.232長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記中学受験まであと少し、家庭学習ではもはや限界か…!?~長女の中学受験奮闘記【CASE8】~ 僕と長女それぞれの負の感情。それは次第に家全体を包み込むようになり、そして… 遂に嫁さんが口を開く日がやってきました。2020.12.062021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記受験本番まであと数か月。にじみ出る焦りと苛立ち。~長女の中学受験奮闘記【CASE7】~ 塾に通わずにほぼ自宅学習での受験突破。 これはかなり厳しいと実感するとともに、焦りや苛立ちが出始めてしまうのでした。2020.11.292021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記受験や塾に対する長女の意外な反応。そして崩壊は秒読みへ。~長女の中学受験奮闘記【CASE6】~ お受験や塾に対して意外な反応をみせた長女さん。そして、家庭の崩壊は秒読み段階に入ります。2020.11.212021.02.230長女の中学受験奮闘記
長女の中学受験奮闘記先生との攻防戦決着。そして親塾が開始するが…。~長女の中学受験奮闘記【CASE5】~ 何をどう切り詰めても通常の授業までの出費は我が家には無理。 しかし、塾側もこの夏休みと冬休みの短期集中コースから通常コースに繋げていきたいのが現実。ここで両者引かずの攻防戦を繰り広げてしまいました。2020.11.122021.02.230長女の中学受験奮闘記