全国道の駅 車中泊スポット

全国道の駅 車中泊スポット

景色抜群!騒音多め!道の駅 浅虫温泉(青森)で車中泊/東北地方

敷地内に温泉があるので非常に便利な道の駅です。また海が近く朝や夕方は絶景が拝めます。道の駅から道路を挟んで海岸線なのですが、歩道橋を歩いてそのまま身に行けるので便利です。駐車場のスペースも大きめなので場所をきちんと選んで車を停めることで騒音を気にせずに過ごせる…と思うのですが、鉄道駅がすぐそばにあるのでやや注意です。
2024.08.12 2
全国道の駅 車中泊スポット

東北地方で車中泊 道の駅 たかのす大太鼓の里(秋田)は車中泊可!

実際に泊まりましたが夜間も静かに過ごせて中々良かったんです。しかし近隣には敷地内に銭湯があったりコンビニがもっと近くにあったりとより環境の整った道の駅が多すぎるのでどうしても負けてしまっている印象がありました。こちらでは日中に楽しむのが良いかもしれません。子連れには無料の大きな公園もありますのでそちらもお勧めです。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 おおがた(秋田)は車中泊可!

日本海側の秋田県道の駅の中ではやや駐車場のスペースが小さめで70台。また、敷地内に銭湯がないのでやや不便である。が、すぐ横にコンビニがあり銭湯までも車で数分で着くので立地条件は良い方ではないでしょうか。日中は野菜などの販売が盛んなので人気が高いとの事。そして寒さ対策でトイレが建物内にあるのもありがたいポイント。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 やたて峠(秋田)は車中泊可!

秋田県の中で一番北にある道の駅です。駐車場はそこまで広くなく50台程度ですが、奥に長いので幹線道路から離れることで夜間も快適に過ごしやすいです。また敷地内に銭湯があるのでありがたい場所となっています。コンビニまでの距離も遠すぎないので夜間に到着しても安心です。車中泊を目的とした場合は利用しやすめな道の駅かと思います。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 ひろさき(青森)は車中泊可!

敷地の隣に銭湯があり、コンビニも近くにあるので環境は良い方です。しかし駐車場のスペースが60台とあまり多くなく、その反面昼夜問わず利用者が多いのでその点がマイナスポイント。幹線道路沿いで交通量も多いので場所を選んで停められないと夜間も静かな環境を得るのには難易度がやや高い方かと思われました。ネックは駐車場のみ。
2024.04.15 0
東北 道の駅

東北地方で車中泊 道の駅 大館能代空港(秋田)は車中泊可だが…

何とも判断が難しい道の駅です。24時間利用可能な駐車場は第3駐車場のみで停められる台数も大型:5台、普通車:18台と非常に少ないです。ただ、停める事さえ出来れば割と快適に過ごせるんですよね。夜間は飛行機の音も気にしなくて大丈夫ですし…。コンビニと銭湯までの距離もそこまで遠くないので利用するのもありかもですね。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 いなかだて(青森)は車中泊可!

敷地内に銭湯や温泉はないものの、そこまで遠くない距離にありますし近辺にコンビニもあるので便利です。また、駐車場のスペースも200台と大きくあり、幹線道路沿いであるものの停める場所をきちんと選ぶことで夜間も快適に過ごしやすい方だと思います。環境はかなり整っている方ではないでしょうか。日中も人気の道の駅です。
2024.04.15 0
全国道の駅 車中泊スポット

東北地方で車中泊 道の駅 いかりがせき(青森)は車中泊可!

惜しい場所です。道路と線路に挟まれているので駐車場のスペースは広大ながら夜間の騒音から逃れられる場所を見つけるのが厳しめです。敷地内に銭湯があり、しかも国道を挟んで目の前にコンビニもあるので車中泊を観点とした場合の環境は整っている方なのですが…騒音があまり気にならない人には良い場所になるかもしれませんね。
2024.04.15 0
東北 道の駅

東北地方で車中泊 道の駅 おが オガーレ(秋田)は車中泊可!

この辺りの道の駅では珍しく敷地内に銭湯はありません(コインシャワーはある)が…というかこの辺に銭湯付き道の駅が多すぎるのですが。それでもそこまで遠くない場所に銭湯やコンビニがあります。また、駐車場のスペースは大きく、周辺道路の交通量も多くないので夜間は安眠しやすい環境ではないかと思われます。中々良いでしょう。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 てんのう(秋田)は車中泊可!

こちらは環境が素晴らしいです。駐車場の数はなんと500台超。そして敷地内には温泉があり、車中泊者の疲れを癒してくれます。また、近隣にコンビニもあるので夜間に訪れる際にも便利でしょう。秋田県の日本海沿いの道の駅は温泉併設の場所が多くて環境が整っていますが、こちらはその中でも特に良い方ではないかと感じました。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

温泉アリ!道の駅 朝日(新潟)は車中泊可!

敷地内に温泉アリ!実際に入ってみましたがこじんまりとしつつもゆったり出来て中々良かったです。敷地内に様々な施設があるのですが、それぞれに駐車場のスペースがしっかりとあるので合計でかなりの台数が停めることができます。その数およそ200超。その関係で幹線道路沿いであるものの場所を選ぶことで騒音をそこまで感じません。
2024.04.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 あきた港 セリオン(秋田)は車中泊可!

駐車場の数がかなり多いもののトイレの絶対数が夜間や早朝を中心に足りていないので、車中泊を目的とした場合はやや周辺の道の駅に軍配があがります。銭湯も周辺には敷地内にある道の駅が多いのにこちらにはなし。ここは日中に楽しんだ方が良さそうな場所かもですね。秋田市ポートタワーは圧巻です。無料で楽しめるのでぜひどうぞ。
2024.04.15 0
全国道の駅 車中泊スポット

東北地方で車中泊 道の駅 庄内みかわ(山形)は車中泊可!

敷地内に温泉があります。駐車場がとにかく広大。圧巻の400台超!敷地内にスーパーや銭湯など様々な施設がありますが、それぞれにきちんと駐車スペースがあるので合計で大量の車が停められるようになっています。また、コンビニが近い距離にあるので夜間にたどり着く時も安心化と思われます。実際に泊まりましたが快適でした。
2024.04.16 0
東北 道の駅

東北地方で車中泊 道の駅 にしめ(秋田)は車中泊可!

この地方は銭湯や温泉が敷地内にある道の駅が非常に多く、こちらも同様にあり非常に便利です。また、駐車場の広さもしっかりとあるので場所を選んで停車することで夜間の騒音をある程度軽減することができます。コンビニも近い距離にあるので夜間に訪れる場合でも安心でしょう。日中の見どころは周辺の景観とソフトクリーム!美味いです。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 象潟ねむの丘(秋田)は車中泊可!

この付近には温泉や銭湯が敷地内にある道の駅が結構あるのですが、こちらも同じく銭湯があります。しかも階層が高い位置にあるので景色が良いです。それとは別に6階部分に展望エリアもあり写真撮影などが楽しめます。コンビニもかなり近くにあるので夜間到着時でも安心。駐車場も合計で400台も停められるので非常に便利な道の駅です。
2024.04.15 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 鳥海ふらっと(山形)は車中泊可!

道の駅からすぐのところに銭湯もコンビニもあります。駐車場も100台以上ととても広く、幹線道路沿いではあるものの停める位置をきちんと選ぶことで夜間の騒音を気にならないレベルにまで引き下げられる可能性が高いです。かなり良い環境なのではないかなと感じました。日中は味の駅にて食べられる餃子やラーメンが最高でした!
2024.04.16 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部地方で車中泊 道の駅 胎内(新潟)は車中泊可!

やや駐車場の配置が独特ではあるものの停められる台数は普通車で150台以上と沢山あり便利。道の駅に隣接する形で温泉施設クアハウス胎内があるのでそちらも車中泊をする環境としてはかなり良いのではないでしょうか。コンビニまでも車で5分程なので夜間にたどり着く場合も申し分なし。中々環境の整った道の駅になっていると思います。
2024.04.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

東北地方で車中泊 道の駅 あつみ(山形)は車中泊可!

敷地内にシャワーあり!夜間でも奥の休憩施設(この中にシャワー)は利用できる様子だったので中々便利かと思われます。駐車場のスペースも100台近く停められるので幹線道路沿いとはいえ場所を選べば夜間でも静かに快適に過ごせる可能性は高そうです。コンビニや銭湯からもそこまで離れていないので環境は整っている方でしょう。
2024.04.16 0
全国道の駅 車中泊スポット

中部地方で車中泊 道の駅 神林(新潟)は車中泊可!

開業して数年後(2002年)に一旦場所を移動させて作り直した道の駅。縮小していた内容を心機一転規模を大きくしての営業となったが、その割に駐車場のスペースが小さいのが気になるところ。幹線道路沿いで夜間の騒音もある程度あるので気になる人には厳しいかもしれません。半面コンビニや銭湯までは近いので環境は良い方でしょう。
2024.04.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅 東陽(熊本)は車中泊可!

敷地内に温泉施設があり、非常に便利な道の駅です。コンビニまでの距離もそこまで遠くないので夜間でも利用しやすいでしょう。元々は東陽交流センター せせらぎという施設だったので館内は非常に充実しており他の道の駅とは一線を画しています。各施設の営業時間もわりと遅くまで行っているので利用しやすいのではないでしょうか。
2024.02.25 0
全国道の駅 車中泊スポット

九州地方で車中泊 道の駅不知火(熊本)は車中泊可!

かなり条件の良い道の駅ではないかと感じました。敷地内の温泉や家族湯が休止中でなければ更に良かったのですが、それでも駐車場のスペースは200台以上と広大ですし、夜間の騒音は少なめで快眠しやすいです。また、コンビニや銭湯までの距離もそこまで離れていないので車で向かえば数分でたどり着く感じでした。景色も良く人気スポットです。
2023.03.24 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅竜北(熊本)は車中泊可!

幹線道路沿いで交通量もかなり多い路線なので夜間でも騒音は大きめです。それに加えて駐車場のスペースもそこまで大きい方ではなく騒音の少ない場所を選びにくいので音に敏感な方にはやや厳しい道の駅となるかもしれません。しかし、コンビニや銭湯はかなり近い距離にあるので騒音以外の環境は良い方です。好みに応じて選んでみて下さい。
2023.03.24 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅錦(熊本)は車中泊可!

幹線道路沿いで夜間もある程度の交通量があるので、音に敏感な方は近隣の道の駅人吉の方が過ごしやすいかもしれません。ただ、こちらもコンビニや銭湯が近いので音に強い方はアリです。この辺りは好みによるかもしれませんね。27種類の遊具を設けた「わくわく冒険広場」の芝スキーや「わんぱく広場」「ピクニック広場」が家族連れに人気です。
0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 源平の里むれ(香川)は車中泊可!

人気のある道の駅だけに残念な点が目立っている場所です。とにかく駐車できるスペースが小さく、路線から入って左側に第1・右側に第2と駐車場が分かれているものの全体で50台も停められません。また、大型車スペースは第2駐車場にのみありますが、小型車に占領されていることが多いのであまり期待できず…ちょっと惜しい道の駅ですかね。
2024.04.11 0
全国道の駅 車中泊スポット

四国地方で車中泊 道の駅三野(徳島)は車中泊可!

ここは…うーん。とりあえず驚くほど駐車スペースが小さいです。その関係で夜間の騒音も大きくなってしまいがち。幹線道路の真横にあり、音を防ぐ場所を探しにくいですね。銭湯やコンビニはある程度近い場所にあるので便利なのですが、人によっては他の場所で車中泊をした方が良いかもしれません。農産物直売所で町内で生産された農産物買えます
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 ビオスおおがた(高知)は車中泊可!

駐車場の広さは全国平均と比較してかなり小さめのスペースで、データだけ見ると駐車台数とトイレの数があまり変わらないという状態になっていました。ただ、奥にある公園の駐車場も使用できる様子だったので(夜間も)、トータルすると上記の2倍以上はありそうに見えましたね。コンビニや銭湯までそこまで遠くないので割と良いかもです。
2024.04.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 いたの(徳島)は車中泊可!

こちらはかなり良さそうに感じましたね。とにかく駐車スペースが大きいので場所を選びやすく、夜間の騒音を避けやすいです。また、コンビニがすぐ近くにあり、銭湯まではやや距離があるものの敷地内に足湯もあります。夜は車中泊を、日中は買い物や観光を楽しめそうな道の駅でした。出来たばかりで新しく、今後も期待できそうな施設です。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 第九の里(徳島)は車中泊可!

駐車スペースは平均よりやや大きいものの、夜間の騒音もやや大きめな道の駅です。コンビニは近くにあるが銭湯まではちょっと車で進まないとたどり着きません。車中泊を目的とした場合、ある程度は利用しやすい道の駅となるのではないでしょうか。ただ近隣に泊まりやすい道の駅があるのでそちらを選んだ方が良いかもしれませんね。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部地方で車中泊 道の駅古今伝授の里やまと(岐阜)は車中泊可!

こちらは中々環境が整っているのではないでしょうか。岐阜県の中では標高はそこまで高くないですが、駐車スペースはかなり大きくコンビニも近くにあります。何より敷地内に温泉があるのがかなり便利ですね。幹線道路からやや離れているので夜間の騒音もそこまで大きくありません。足湯やレストラン・売店など見どころ満載な道の駅です。
2024.04.13 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 吉野川ハイウェイオアシス(徳島)は車中泊可!

かなり条件が良いです。ハイウェイオアシスなので一般道からも高速からも利用できるのは勿論のこと、幹線道路から離れているので夜間の騒音は少なめです。そしてコンビニまでの距離が近いので夜間を中心に便利。さらに敷地内に銭湯もあるので立地条件がかなり良いのではないでしょうか。日中は日曜日を中心に阿波踊りなどのイベントもアリ!
2024.04.11 0
全国道の駅 車中泊スポット

四国地方で車中泊 道の駅 ふたみ(愛媛)は車中泊可だが…アウト

非常に残念です。環境も駐車台数も文句なしなのですが、絶景スポットがある弊害なのか、時折たまり場になっているという情報が多々出ています。車中泊を目的とした場合、夜間は他の道の駅で過ごすとして、こちらの道の駅は日中に楽しむのが良いのではないでしょうか。四国は僕の住んでいる北部九州地方と同様にまだまだ危ない場所が多いです。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 大杉(高知)は車中泊難しそう…

良くも悪くも昭和感が満載な道の駅です。初期に作られた道の駅らしく、建物も駐車スペースも規模が小さく、駐車場に至っては15台しか停められるスペースがありません。加えてやや傾斜があり、幹線道路沿いで夜間でも騒音が少なくないので車中泊にはあまり向いていないでしょう。近隣に観光スポット(美空ひばり)があるので昼間にどうぞ。
2024.04.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 吉野川SA(徳島)は車中泊可!徳島自動車道

ハイウェイオアシス併設のサービスエリア。自由に行き来できるのでお好みで。駐車場スペースはオアシスの方がかなり広大。そちらの記事リンクも掲載しているので併せてご覧下さい。こちらは24時間営業ではないもののセルフのガソリンスタンドが敷地内にあるので便利です。全体的に規模は小さいが交通量を考えたら十分でしょう。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅藍ランドうだつ(徳島)は車中泊可!

こちらは一般的な道の駅とはやや異なります。観光地である”うだつの町並み”に隣接して作られたので特殊な構造をしていて、駐車場部分にはトイレしかないが奥へ進むと店舗が現れ、更にその先に町並みが現れる作りとなっていました。駐車スペースはかなり小さいですが、何台かごとに区切られているので停めることが出来れば静かに過ごせそう。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 南国風良里(高知)は車中泊可!

道の駅としての歴史は古めなので建物の作りは最近の物と比較すると見回りにくいが、駐車場のスペースは全国平均よりも大きめで停めやすいです。コンビニや銭湯も近いので立地条件も良く、同じ高知県の道の駅の中では車中泊をしやすそうな印象を受けました。日中は吹き抜けのエリアで様々なイベントを積極的に行っており、人気の道の駅です。
2024.04.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 みしょうMIC(愛媛)は車中泊可!

周辺環境が抜群に良いだけに、駐車スペースのあまりの小ささが勿体ない。そんな印象の道の駅です。とにかく停められる台数が少なく、日中は混みあうこともしばしば。ただ、コンビニは近く周辺にドラッグストアなどの店舗が非常に多いです。銭湯もそこまで遠すぎない範囲にあります。夜よりも日中に少し立ち寄って楽しみたい道の駅ですかね。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 みま(愛媛)は車中泊可!

高速道路のインターチェンジから近いものの、国道からは距離があるので夜間の騒音はそこまでなさそうな印象です。コンビニや銭湯までの距離も近いので車中泊の観点からみると中々良さそうな道の駅だと思います。また、【版画家】畦地梅太郎画伯の記念美術館、【井関農機株式会社の創業者】井関邦三郎氏の記念館により地域文化を紹介している。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅貞光ゆうゆう館(徳島)は車中泊可!

幹線道路沿いに長く建設されている道の駅で、夜間でも交通量が程よくあるので騒音は大きめです。建物裏側の駐車場に停めれば静かに過ごせるが、そこまでに距離があるので好みが分かれるところ。コンビニや銭湯までは遠くないので夜間の環境はわりと良い。なので騒音に耐えられるかどうかでこちらの評価が変わるのではないでしょうか。
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 霧の森(愛媛)は車中泊可!

個人的にはとてもお気に入りの道の駅です。敷地内の温泉も中々気持ちよく、そして設備も色々と整っているので楽しみやすいです。ただ、かなり山間部にあるのでナビがきちんと機能してくれず、たどり着くまでに苦労します。高速道路のインターチェンジを降りて看板通りに進めばすぐにつくことができるので、こちらに向かう際はナビなしで!
2024.04.11 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

四国地方で車中泊 道の駅 津島やすらぎの里(愛媛)は車中泊可!

日中の施設はプールや温泉などが長期休止になってしまっているが、車中泊の観点から見ると中々悪くない道の駅と見える。駐車スペースはかなり大きく、夜間の騒音はそこまで大きくない。そしてコンビニや銭湯までの距離もわりと近い方なので(特にコンビニ)夜間を中心に利用しやすいのではないでしょうか。温泉やプールのその後が気になるところ
2024.04.11 0
タイトルとURLをコピーしました