【広島】大和ミュージアムにやって来た!/観光スポット紹介

車中泊や旅で訪れた観光スポット
応援Thanks! ⇒ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

特集ページ&もくじ

全国の道の駅・サービスエリア・観光地・銭湯などの情報を県ごとに分けて掲載しています。

その他カテゴリー一覧はこちらからどうぞ。
応援Thanks! ⇒  ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

呉市海事歴史科学館(広島県呉市)に行ってみた!!

こちらの観光スポットには2016年などに訪れました。

車中泊の旅をする時は子どもたちを飽きさせない為に様々な観光スポットや家族湯などに立ち寄るようにしています。それでは今回はこちらの観光スポットをご紹介していきます。

※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。

 

詳細データ

どこにある観光スポット?

呉市海事歴史科学館(くれし かいじれきしかがくかん)は広島県呉市にある科学館。愛称は大和ミュージアム(やまとミュージアム)で、正式名称よりも愛称が広く定着している。

戦前・戦後の呉市における船舶製造技術を主たる展示内容としている。愛称の「大和ミュージアム」が示すように、旧日本海軍の超大型軍艦「大和」の建造と軍事活動が中心となっている。

 

戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまちとして栄え、戦後は、世界最大のタンカーを数多く建造する明治以降の「呉の歴史」と造船・製鋼を始めとした各種の「科学技術」を紹介する博物館。館内には、零式艦上戦闘機六二型などの貴重な実物資料の他、船を中心とした科学技術の原理を体験・体感を通してわかりやすく紹介している展示室があります。毎週土日にはワークショップやサイエンスショーを開催しています。(公式HPより)

住所・電話番号・駐車場情報

住所:〒737-0029 広島県呉市宝町5−20
電話番号:0823-25-3017
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜日
駐車場:アリ:有料駐車場(1時間100円、67台)

観光ポイントの見どころ

大和ひろば

実物の10分の1サイズの戦艦大和の模型。入口より入ってすぐの場所に展示されている。

全長26.3メートルもある10分の1戦艦「大和」は、設計図や写真、潜水調査水中映像などをもとに、可能な限り詳細に再現されている。

 

大型資料展示室

零式艦上戦闘機六二型、特攻兵器「回天」十型(試作型)などの実物資料で戦争の悲惨さや平和の大切さを伝えている。

零式艦上戦闘機六二型や特殊潜航艇「海龍」などを展示。

 

2階~4階

2階は吹き抜けとなっており、1/10大和を見下ろせるようになっている。

3階「船をつくる技術」では、船を中心とした科学技術の原理を紹介しており、操船シミュレータなど実際に体験ができるようになっている。ミニシアターがあり、企画展示などに使用されている。「未来へ」では、名誉館長の一人である松本零士の監督作品『宇宙戦艦ヤマト』関連の展示品があったが後に撤去されている。

4階には、図書館として「ライブラリー」が設けられており、収蔵資料のデータおよび安全保障問題に関する書籍やビデオ教材などを閲覧することができる。

 

料金と駐車場

入場料金

区分 個人料金団体料金 (20名以上)
一般(大学生以上) 500円400円
高校生 300円200円
小・中学生200円100円

※ 未就学の幼児は無料

 

駐車場

大和ミュージアム駐車場
営業時間 24時間(無休)
駐車料金 100円/60分
収容台数 67台(うち、身障者用スペース2台)
車両制限等 長さ:5.0m以下、幅:2.0m以下、高さ:2.4m以下、重量:2.0t以下まで

 

マリンビル3号館 駐車場

運営者の変更に伴って2021年4月1日(木)より「大和ミュージアム立体駐車場」が「マリンビル3号館 駐車場」となり「営業時間」「駐車料金」が変更になったとのこと。
新たに「最大料金600円」が設定されたので呉市の観光が便利になっている。

営業時間 7:00~24:00(無休)※ 24:00以降、翌日7:00まで入出庫不可
駐車料金 100円30分 ※ 最大料金600円(24H)
収容台数 220台
車両制限等 高さ:2.1m未満、重量:2.0t未満まで

※その他周辺に多数の駐車場があるので、詳しくは公式HPをご覧下さい。

 

スポンサーリンク

観光ポイントの歴史

1980年代初頭、「海に関する県立博物館」という構想で計画開始。

1990年度 – 1991年度にかけて呉市から業務委託を受けた財団法人日本博物館協会が博物館基本構想を策定し、「近代造船技術の進展」を展示する博物館が提唱。そこから1991年度より資料収集・調査研究が開始された。

1994年 – 1995年にかけて、戦艦大和を博物館の核としていくことに構想が固まっていった。が、県側は(海)軍事色が強い博物館を県立として開館することは難しいことを呉市に伝えた。
そこで小笠原は1996年12月の市議会で、博物館建設に市主体で取り組むことを正式に表明。

1997年に呉市は主要プロジェクトの1つとして海事博物館建設を明記し、同年9月の市議会で呉駅南側の宝町地区を博物館の建設場所とすることが表明。
財源は国(防衛施設庁・科学技術庁)・県への働きかけに加え、呉市博物館推進基金、呉商工会議所の募金委員会などを設立し民間資金の活用も行われた。最終的に事業費総額65億円のうち、国・県・地方交付税・募金等が約36億円、市負担が約29億円となった。

2003年初頭、広報活動の一環として名称募集を行い、同年8月に正式名称を「呉市海事歴史科学館」。愛称を「大和ミュージアム」とすることが公表。そして2005年4月23日に開館を迎えた。

開館後、大和ミュージアムは大きな人気を博し、開館した2005年には来館者が122万9250人(開館日4月23日を起算日とした初年1年間の来館者数は161万4457人)と予想をはるかに上回り、地方都市の博物館としては類を見ないほど多くの人々が訪れた。

これにより街全体の観光客数も大幅に増加し、呉市は年間300万人以上が訪れる観光都市に成長した。

パパ
パパ

僕は2001年ころ広島市のとなりの町に住んでいて呉市付近にも行ったことがありますが、確かにその頃はそこまで活気のある場所ではありませんでした。今では立派な観光地に急成長しています!

 

スポンサーリンク

アクセス情報

広島駅から車でおよそ40分ほどで到着することができる。

高速道路から向かう場合は、山陽自動車道から広島呉道路(クレアライン)へと進み、呉ICで一般道へ降りて大和ミュージアムへと向かうルートがたどり着きやすいのではないでしょうか。

その他にも公共交通機関を利用していく場合などは公式HPが詳しく説明されています。

 

周辺の道の駅情報

道の駅 たけはら

道の駅 みはら神明の里

 

中国地方と広島県のSA/道の駅・観光情報

↑↑↑それぞれ画像クリックで進みます。

道の駅情報のほかに温泉や旅記事などもこのカテゴリーから読むことができます。

 

スポンサーリンク

総評+α

以上、こちらの観光地の情報でした。

なお、行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。

 

公式サイトも是非参照にされて下さいね。

さて、当サイトでは同地方や他地域の様々な車中泊スポットや観光情報・温泉体験記などを九州地方を中心に発信しています。

以下のリンクから読むことができますのでどうぞ併せてご覧下さい。

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました