今回の車中泊記事一覧はこちらからどうぞ~。
12月14日(金)19時。
僕たちは大分自動車道の別府湾SAを出発して次の目的地を目指しました。
実はこの時元々の予定よりも30分以上早く行動が出来ていたんです。
よし…今回の旅は体調は悪いけど時間にゆとりがあるな。
だがしかし。
ここからハプニングが続きます。
大分県から宮崎県へ。
20時頃僕たちは宮崎県に上陸。
そのまま東九州自動車道を南下して宮崎県延岡市にある道の駅北川はゆまというところを目指しました。
この道の駅にはコインシャワーがあるんですよね。
ちょっと時間に余裕がないのでこの日の風呂はシャワーで済ませてささっと次に行こうと考えていたんです。
道の駅北川はゆまに到着。
東九州自動車道は勿論有料の高速道路。
しかし、大分県の佐伯IC(インターチェンジ)~宮崎県の延岡南ICの区間は無料なんです。
で、その区間はICに隣接して道の駅が複数設置されているので(3つだったかな?)途中下車して立ち寄る人が多い…と。
僕たちは北川ICで高速を一旦下車して道の駅北川はゆまへ。
辺りは当然真っ暗。
でもコインロッカーは24時間空いてますからね。
お風呂セット(着替えとかシャンプーとか)を持参して建物に向かいます。
コインシャワーとは別の棟。
こちらはどうやら朝バイキングをしている様子。
結構設備の整った道の駅なんですよね、ここは。
暗い中撮影したからちょっとノイズが走ってるなぁ。
周辺の観光案内もばっちりです。
さて、シャワーシャワー!!
あ、何か思ってたんと違う。しかも…。
あったね、コインシャワー。てか寒くない??
ほぼ外に設置されてるとはな。とりあえずそれぞれ入ろうや。
えっと…右の扉、開かないんだけど。なんで??
マジだ、右だけどうやっても開かねぇ!!どうすんよ、交代で入るにしてもちょっと寒すぎるし時間も勿体ないぞ!?
…他行こう(-_-;)
ちょっと下調べが足りませんでしたね。
2つあるシャワーのうち、何故か右側は扉が開きません。
故障か何か分からないけど、とにかく寒いし交代で入るには何とも微妙だったのでもう別の場所に移動することにしました。
ネットで調べると宮崎市に遅くまで開いているスーパー銭湯があるとの事。
評価も割とよさげだったので即決です。
さらば道の駅北川はゆま、また来ます~。
今回の道の駅の詳細はこちらに纏めています。気になった方は併せてどうぞ。
更なるハプニング。
見つけたのは宮崎県宮崎市にある極楽湯宮崎県というところ。
どうやらチェーンで全国展開しているスーパー銭湯らしいです。
道の駅北川はゆまからはおよそ1時間30分。
ちょっとだけ予定よりも時間オーバーしますけどね、仕方ないです。
だ・が・し・か・し。
やりやがった、俺。
…ん?日向から先は工事で夜間通行止めか。
12月14日までねぇ。で、20時からなのか。………。
14日って今日じゃんか!!もう20時過ぎてるよ!!
あぁ…。
あぁあああああああ!!
なんということでしょう。
後1日遅ければ、若しくは30分早ければ工事していなかったのに!!
ピンポイントで工事中だった為、途中で降ろされてしまいました。
あぁ、痛恨のミス。調べが足りませんでした。
そしてどんどんタイムスケジュールから予定がずれていきます~。
続く。
続きはこちら↑↑↑をご覧下さい。
コメント
こういうハプニングって、その時は災難だけど、あとあとよく思い出すんですよ〜!!ハプンニングこそ思い出( ✧Д✧) カッ!!
コインシャワーってのがあるんだ!
初めて見た~~~☆
結構勇気いるな、と思ったら男と男女兼用やから、やっぱり女子使用率は低いんや^^;
高速に滅多に乗らんから、こういう情報見逃すのよ、私。
まさかのバッチリピッタリ~、もりりんさん、持ってるな!
ヨカッタね。無理にあけなくて。
無理に明けると…この世…( ̄ー ̄)ニヤリ