コロナの湯 福山店/車中泊で立ち寄った温泉

もりりんパパの車中泊記事TOPページ
応援Thanks! ⇒ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コロナの湯 福山店に行ってみた!

こちらの温泉・銭湯には2018年3月などに訪れました。

この時の旅はまだ記事にしていません。

時を追って記事にします。それ以外の旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。

 

コロナの湯福山店 の情報

住所:〒721-0953 広島県福山市一文字町24−1
電話番号:084-981-5026
営業時間:9:00~20:00(受付は1時間前まで)
定休日:
駐車場:無料で沢山あり
最寄り駅:東福山駅(広島県)から車で約10分
泉質:含弱放射性・ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性低温泉)
液性:
効能:神経痛・関節痛・冷え性・切り傷・慢性皮膚病など
アメニティー:ボディソープ・シャンプー・リンス・ドライヤー

※新型コロナウイルス感染防止の為、営業時間短縮・臨時の店舗休業等行う場合があると思います。
営業時間・営業日等は参考までに掲載していますのでご了承下さい。

また、マスク着用に関しては様々な考えの方がいらっしゃるかと思いますが、お店がマスク着用を義務付けている場合は何があっても必ず着用して入店するようにしましょう。
その場所場所でのルールを守ることが社会人としてのマナーです。

 

コロナの湯福山店 の入浴料

大人(中学生以上)…平日 750円/土・日・祝 800円
子供(3歳~小学生)…全日 350円
2歳以下…無料

※この温泉は町外料金などはありません。
金額は執筆時期のものです。最新情報はこの記事下に貼っている公式サイトから調べられて下さい。

 

スポンサーリンク

コロナの湯福山店 アクセス情報

国道2号線から少し南に進んだ場所にあります。

 

東福山駅が最寄り駅となります。

そこから車でおよそ5キロ、10分程の場所にあります。

駅からは少し距離があるので、バスで行くか車が主な手段となるかと思います。

 

国道2号線から向かう場合、やや傾斜のある橋が目印になるのではないでしょうか。

うちのスタッフが学生時代に福山に住んでいたそうですが、自転車での通行はハードすぎて相当辛かったと言っていました。

 

スポンサーリンク

コロナの湯福山店 感想など

実はこの旅の時は本来この戦闘に立ち寄るつもりはなかったんです。

それが、事前の調査ミスで元々行く予定だった温泉が休館日だということが到着後に判明しまして。
それで急きょ検索したところ、年中無休のこちらにたどり着いたのでした。

都市型の銭湯なのでそこまで特筆するポイントも見当たりませんでしたが、やはりいつでも開いているというのは相当助かるものです。

また、全国展開しているコロナのチェーン店でもあるので、馴染みのある人には行きやすい場所かもしれません。

 

【ネット上の意見】

内湯、ジェットバス、サウナ、露天風呂壺湯炭酸風呂等、種類は多い。”
“映画館、ボウリング、カラオケ、ゲームセンターなどが併設された、 福山市では最大級の規模のスーパー銭湯。”
“2階の岩盤浴でたくさん漫画があるので読みながら楽しめる。体の怠さや冷え性から救ってくれるツールとして活用している。”  …などの意見がありました。

 

コロナの湯福山店 付近の観光情報

毒ガスの島

「ウサギの島」「毒ガスの島」として知られる大久野島は、瀬戸内海芸予諸島の一つであり広島県竹原市に属する無人島(定住者なし、居住者あり)。ほぼ全島域が環境省所有の国有地であり、一般財団法人休暇村協会が運営する「休暇村大久野島」や「毒ガス資料館」「大久野島ビジターセンター」などがある。

この島には以前長女と訪問したので旅行記にて詳しく書いています。併せてご覧下さい。

 

スポンサーリンク

コロナの湯福山店 公式HP

そのほかの詳細は公式ホームページをご覧下さい。

それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

中国地方と広島県のSA/道の駅・観光情報

↑↑↑それぞれ画像クリックで進みます。

道の駅情報のほかに温泉や旅記事などもこのカテゴリーから読むことができます。

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました