
【車中泊/広島県】沼田パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のPA】
ガソリンスタンドは上下線ともになし。焼きたてのお好み焼きが人気なパーキングエリア。駐車場のスペースも程々にあり、場所を選べばそこまで騒音がない可能性もあるのでPAの中では割と車中泊しやすいかも。

【山陰山陽車中泊の旅】中国道の懐かしくも寂れたSA…~広島県⇒山口県~【その12】
なんか中国地方のサービスエリアって作られたのが昔なので懐かしい雰囲気なんですよね。最近はやりの大型SAももちろん好きですが、こういう良い意味で寂れた感じが個人的に大好物です。そんなのもあって九州方面~関西ルートで走る時は山陽道よりも中国道を選択しがちだったりします。まぁ道はアップダウンが激しく、ちょっと運転しにくいですけどね。

【山陰山陽車中泊の旅】これまで通過が多かった岡山県ですが…~岡山県津山市⇒広島県~【その11】
岡山県、今まではどちらかというと九州から関西や四国に向かう際に通過することが多かったのであまり滞在する機会はなかったのですが…

【中国・広島県/道の駅】車中泊inたけはら!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道185号の道の駅】
ちょっと駐車場が少なすぎるかな?でもコンビニが近いので夜間は非常に助かるかも。交通量もそこまで多い路線ではなかったので、うまく駐車場に停めることができれば快適に過ごせるでしょう。

【車中泊/広島県】八幡パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のSA】
尾道ラーメンが食べられるパーキングでコンビニもあるので便利。駐車場スペースも程々にあるので場所を選べば静かなスペースで安眠できる可能性もある。

【車中泊/広島県】奥屋パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のPA】
ガソリンスタンドはないがセブンイレブンと松屋があるので便利なパーキングエリア。高速道路の路線沿いではあるものの、上り線は駐車スペースが程よくあるので場所を選べば快眠しやすい可能性がある。

【車中泊/広島県】高坂パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のSA】
ガソリンスタンドはないがコンビニがあり、尾道ラーメンや手作りかつを使った「手作りかつとじ定食」や「手作りかつ・おろしねぎ定食」が人気の道の駅。路線沿いではあるが駐車場がやや広めなので場所を選べばある程度は寝やすい環境にもなるかも。

【中国・広島県/道の駅】車中泊inアリストぬまくま!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/広島県道47号鞆松永線の道の駅】
駐車場が狭いものの環境はかなり良い。コンビニも銭湯も近くて夜間も安心。近隣に観光地も多々あるので拠点としても利用しやすい道の駅かと思います。

【車中泊】七塚原サービスエリア(広島県庄原市)に行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/中国自動車道のSA】
駐車場スペースは他のサービスエリアと比較すると狭めだと思います。ただ中国自動車道は山陽道に比べると様々な事情で交通量が少ないので、そこまで気にしなくても良いかもしれません。騒音に関しては道路の真横にあり、駐車場の広さの関係もあるので普通のレベルだと認識しました。※ネット上では結構騒音が大きく感じたとの意見もあり。

【車中泊/広島県】小谷サービスエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のSA】
24時間営業のガソリンスタンドあり。下り線にはシャワーもあるので非常に便利なサービスエリアである。駐車場もきちんとスペースがあるので静かな場所を見つけて車中泊をすることができる。

【車中泊/広島県】福山サービスエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のSA】
駐車場スペースは他のサービスエリアと比較すると平均かやや広めだと思います。特に大型車のスペースがこれだけあるのは素晴らしいです。それでも写真の通り日中の利用客がかなり多いので、週末を中心に停める位置には苦労することが多いイメージです。お気を付けください。

【車中泊/広島県】瀬戸田パーキングエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/瀬戸内しまなみ海道のPA】
極めて規模の小さなパーキングエリアですので施設は殆どありません。ただ、景色がとても良いこともあり訪れている方は多かったように思えました。午前9時ごろに到着しましたが駐車場はほとんど満車でした。行かれる方はどうぞ気をつけられてください。

【車中泊/広島県】大浜パーキングエリアに泊まってみた!!【全国車中泊スポット紹介/瀬戸内しまなみ海道のPA】
駐車スペースがそこまで広くないので場所の確保が重要。深夜でもほぼ満車だったので注意が必要かと思われる。地元因島の郷土料理「醤油めし」にタコを入れた炊き込みご飯を使ったメニューや、四国の土産品なども大人気。

【車中泊/広島県】宮島サービスエリアに行ってみた!!【全国車中泊スポット紹介/山陽自動車道のSA】
上下線ともに24時間営業のガソリンスタンドあり。上り線にはハイウェイホテルもあります。日中は非常に人気のあるサービスエリアで、祝日を中心に非常に賑わうので注意が必要です。

【中国・広島県/道の駅】車中泊inみはら神明の里!!【全国車中泊おすすめスポット紹介/国道2号線の道の駅】
街灯の数はきちんとあり明るいのですが、ネットを見る限りではたまり場になっている時もあるとの情報もあるので、その点に留意する必要があるかもしれません。

【九州以外の家族湯・銭湯情報】コロナの湯 福山店【広島県福山市:車中泊で立ち寄った温泉】
内湯、ジェットバス、サウナ、露天風呂、壺湯、炭酸風呂等、種類は多い。映画館、ボウリング、カラオケ、ゲームセンターなどが併設された、 福山市では最大級の規模のスーパー銭湯。

【大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行】広島県・宮島SA⇒兵庫県・龍野西SA。憧れの長田屋、広島お好み焼きを食べてみた!【その2】
憧れの広島焼きを食べる為に一時高速から一般道へ。目指したのは広島1番人気のお好み焼き屋、長田屋です。

【大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行】車椅子持参で出発。表皮水疱症に負けねぇ!【その1】
遺伝性の病気である表皮水疱症単純型。この病気に苦しむ僕と長女が車いす持参で今回向かったのは関西地方!真夏というこの地獄の時期に、そして僕たちの天敵とも言えるこの時期に。今回の旅は無事に遂行することが出来るのでしょうか…。

【四国1周車中泊の旅2019】最終回!!広島県⇒山口県⇒福岡県【その15】
6月29日から全16話でお送りしてきた”令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019”、今回で完結です!!!

【四国1周車中泊の旅2019】岡山県⇒広島県⇒【その14】
今回の旅でもやはりこの時が訪れてしまいました。目指すは九州…まだまだゴールは遠いです。

【四国1周車中泊の旅2019】山口県宮島⇒しまなみ海道・大浜PA【その3】
今回の旅行記、”令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019”編の一覧はこちら↑↑↑からです! 広島県宮島⇒向島・大浜 23時に広島県の宮島付近を出発。 そこから宿泊地であるしまなみ海道にある大浜PA(パーキン...

【四国1周車中泊の旅2019】山口県周南市⇒広島県宮島⇒尾道【その2】
今回の旅行記、”令和最初の車中泊!四国1周車中泊の旅2019”編の一覧はこちら↑↑↑からです! 山口県周南⇒下松 さて、初日からガッツリとスケジュールが遅れています。 もう気が付けば空の色はオレンジ色に…。...

【大阪・京都・滋賀・兵庫・車中泊の旅】美祢SA⇒宮島SA⇒福山SA【その3】
今回の旅記事【大阪・兵庫・鳥取車中泊の旅】の一覧はこちら↑↑↑です。 山口県から広島県へ! 前回の佐波川SA(山口県)からかなり移動してきました。 辿り着いたのはモミジでも有名なこちらの場所。 ...

【大阪・京都・滋賀・兵庫・車中泊の旅】めかりPA⇒美祢SA(山口県)で車中泊【その2】
めかりPA(福岡県)…で早速ハプニング 2017年10月6日金曜日。 23時という遅い時間での出発となりましたが、まずは初日の宿泊地を目指します。 予め決めていた地は、九州自動車道のめかりPA。 福岡...

【広島毒ガス島・鳥取・島根車中泊の旅】広島県忠海港⇒鳥取県へ。幻想的な夜の砂丘。【その3】
毒ガス島から船に乗り忠海港へ。そこから一気に北上して山陽から山陰地方へ進みます。目指すは大好きな場所、鳥取砂丘!そしてこの日の夜…ちょっと困った出来事が起こります。

【広島毒ガス島・鳥取・島根車中泊の旅】通称毒ガス島・大久野島。日本地図から消されていた島に上陸。【その2】
かつて地図から消されていたという、通称毒ガス島の大久野島。1929年(昭和4年)から1944年(昭和19年)あるいは1945年(昭和20年)終戦まで、秘密裏に大日本帝国陸軍によって毒ガスが製造されていた島に僕と長女はやってきました。

【広島毒ガス島・鳥取・島根車中泊の旅】盛大に体調を壊した旅の始まり。福岡県⇒広島県竹原市【その1】
パパ ども、もりりんパパです。今回から新シリーズに突入します~。 先日の記事でも書きましたが、九州編が続いたので今回からは山陰山陽編をお送りしたいと思います。 こ...

【淡路島・関西・中四国車中泊の旅】最終回:道の駅みはら⇒小倉へ。ただいま九州!【その10】
福岡県を出発して初日は山口県の道の駅阿武⇒島根県の道の駅大社ご縁広場へ。2日目は島根県の出雲大社⇒鳥取県の砂丘⇒兵庫県淡路島。3日目は兵庫県淡路島を中心に観光した後、徳島県から香川県へと四国を少しだけ経由して瀬戸大橋。4日目は広島県の三原市から山口県を通過して福岡県へと戻ってきました。トータル移動は1300キロでした。

【中国・関西地方車中泊の旅】岡山県の鷲羽山!瀬戸大橋を見下ろす絶景ポイント!!【その3】
父と子ども2人での車中泊の旅。難病一歩前になってしまった彼女が希望する大阪の地を目指して出発。広島県の道の駅みはら神明の里で車中泊をした一行は岡山県へと渡り、鷲羽山レストハウスで観光をします。お国じまんカードラリーのカードもゲットしましたが、この道中がもう大変で…(笑)

【中国・関西地方車中泊の旅】千光寺公園の売店、接客舐めてんなら働くのやめちまえよ。【その2】
父と子ども2人での車中泊の旅。今回は難病一歩前になってしまった次女を連れての旅です。彼女が希望する大阪の地を目指して出発。広島県の道の駅みはら神明の里で車中泊をした一行。日が変わり次は尾道にあるお寺を目指しましたが、そこの売店でとある問題が発生して…?

【中国・関西地方車中泊の旅】新たな旅の始まり!紫斑病の次女と関西地方へ!!【その1】
父と子ども2人での車中泊の旅。今回は難病一歩前になってしまった次女を連れての旅です。彼女が希望する大阪の地を目指して出発。まずは広島県の道の駅みはら神明の里を目指します。この時実は台風が後ろから追ってきますが、強風の中一行は目的地にたどり着くことが出来るのでしょうか…。