千光寺公園の売店 接客舐めてんなら働くのやめちまえよ/中国・関西車中泊その2

中国・関西車中泊の旅2018
応援Thanks! ⇒ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

起床~瀬戸内海がきれいに見える道の駅~

道の駅みはら神明の里で車中泊をした僕たち。

初日なのでそこまで沢山の睡眠時間をとらなくても良いのですが、眠ろうと思っても勿論ジャマが入ります。

 

次女
次女

パパ!!朝ですよ!!!起きなさーい!!!

パパ
パパ

…まだ7時じゃねーか。

 

休みの日やどうしても遅くまで寝ておきたい日に限って超絶早起きします。
…子どもあるあるですね。

こうなるともう寝るのはムリなので仕方ない、ちょっと道の駅を散策するとしますか。

 

道の駅から海側を見ると一帯が工業地帯。
この道の駅は国道2号線沿いでは唯一瀬戸内海を望むことが出来る所だそうです。

次女さんは僕たち家族が驚く程の工場好き。
煙突や工場の建物を見るとワクワクするんだそうです。

 

この時もずっと見つめていました。

…パジャマのままで(笑)

 

パパ
パパ

お~い、そろそろ歯を磨いて着替えてから出発しますよ~

 

何度か声をかけると渋々動いてくれました。

この日もまあまあのハードスケジュールですからね。
台風も迫っているし、とっとと先に進みますわよ。

 

うん、前回の記事にも書きましたが個人的には車中泊のしやすいとても良い道の駅でした!

 

この道の駅の詳細は↑↑↑のページをご覧ください。

さあ、本日の旅の始まりです!

 

広島県尾道市の千光寺へ

車で東に進むこと約30分。

場所は広島県の尾道。

 

千光寺というところに着きました。

…ここは実は僕の好きなゲームの舞台になったことで知った場所なんですよね。
龍が如く6というPS4のゲームなのですが、かなり良い感じに再現されていました。

そういや途中から時間がなくなって未だにクリアしてないな(そんなのばっかし)

 

駐車場から入ってすぐのところで地図を貰いました。

 

さぁ、次女さん。
限られた時間の中で色々と見てまわるよ~!!

地図を見ながら先を歩いていく次女。
彼女が歩きながら気になって歩みを止めたその場所は…??

 

 

 

工業地帯(“゚д゚)

 

 

 

 

工業地帯(;”∀”)

 

 

 

 

工業地た…ってオイ:(;゙゚”ω゚”):

 

 

パパ
パパ

何か雰囲気良いし気持ちは分かるけども、お寺を見ましょう!!

 

何度も声かけしてようやく進んでくれました。
どんだけ工場を眺めるのが好きなんだ。

さて。
ゲームの影響で来た千光寺ですが、実はこの日は偶然にも特別な日だったのです。

 

年に4期の愛染明王の襖絵特別公開

何とこの日は年間に4期のみ見ることが出来る愛染明王の襖絵特別公開が開催されていたんです。

 

事前の調べで知ってはいましたが、その日に来ることが出来て本当に良かった。
写真撮影は禁止されていたので掲載出来ませんが、この入口の中でガイドさんによる説明付で眺めることができますよ。

あの次女ですら圧倒されて静かに眺めていました(笑)

毎年行われていると思われますので、行ける方は是非!!
参考までに2018年では、4月6日~8日・5月3日~6日・10月5日~8日・11月1日~4日の全4期でした。

 

その他詳細は公式ホームページをどうぞ。

 

期間中は御朱印も特別仕様に!

僕たちも無事書いて頂くことが出来ました。

 

あ、次女さんがちょっと疲れている。

あともう一つここでの目的があるから頑張って!
…しかし、その目的地でちょっと不愉快な出来事がおきてしまいます。

 

あんまり態度がよろしくないお土産屋さん

さてさて。

千光寺はちょっと小高い場所にあるのですが、もう一つの目的地はここから更に頂上を目指して歩かなければなりません。
この日は台風の影響でロープウェイが止まってしまいましたからね。

 

しかも次女さんは病気の関係であまり運動をしてはいけない期間中でしたからね。
ゼーゼー言いながら僕がおんぶしててっぺんまで登りました。

 

着いたのがこちら、千光寺公園頂上売店(協会直営)。

 

協会直営だったのか…
そんなの知らんけど、ここのお店の接客がとにかく酷い。
2人いる女性の内、年配の方がもうめちゃくちゃで。

 

お土産買わずにソフトクリームだけ買ったのが気に食わないのかお金払ってもムスッとして受け取り無言でお釣り渡すし。
ソフトクリームを貰おうと僕と次女が手を出しているのにそれを無視してソフトクリームを立てる台に入れるし。ありがとうございましたも何もない。

 

 

 

そんなやる気ないなら接客業やめちまえよ(# ゚Д゚)

 

 

 

一応公式のホームページを貼りますが、目的がなかったらもうこの売店には2度といかんな。

接客なめんな。

 

訪れたのは2018年10月6日なので、その後店員が入れ替わるなどして接客が向上していることを強く願います。)

 

で、目的のものはこちらですね。

メインブログにて書いていますが、僕はお国じまんカードラリー2018を集める為にも各地を旅してまわっているんです!

制覇はちょっと厳しくなってきましたが、九州内に関しては殆どコンプリート出来そうな感じですね。

 

スポンサーリンク

まぁ色々とありましたが…次の目的地へ!

こんな感じで色々とありましたけどね。

 

1点を覗けば非常に素晴らしい場所でした!
訪れた日にちも4期の1つにあたったので最高でしたし。

この時の時刻が11時。
先程の道の駅を出発したのが8時45分頃だったので結構満喫しましたね~。

 

お次の目的地はここから更に東に進みまして岡山県に入ります。
そこでもまた色々とありますが、今回はこの辺で。

それでは!!

 

関西地方の旅一覧ページはこちら↑↑↑をクリック!!

コメント

  1. NickNick より:

    前も書いたかな、三原出身です! 千光寺も何度も行ったし、この2号線ぞいの山陽本線に乗って、毎日高校に通ってたし。懐かしい風景だなー。友だち元気かなー、も思いながら読みました。

  2. marimo より:

    次女ちゃんの工業地帯好き!

    そしたら、今度水島コンビナートの夜景見せてあげ☆
    めっちゃきれいで~~~^^
    でも夜景やったら工場地帯見えなくて怒るかな(笑)
    とにかく美しす( ´艸`)

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました