九州地方 一覧
熊本県 道の駅一覧

九州地方で車中泊 道の駅波野(熊本)は車中泊可!
駐車場は平均より大きめだが夜間の騒音も大きめ、コンビニと銭湯まではやや距離がある…車中泊者にとってはある程度人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。そばの産地である波野ならではの一年中豊富なそばメニューをとり揃えており、神楽苑定食・鴨南そば・冷しやまかけなどが人気である。

九州地方で車中泊 道の駅有明(熊本)は車中泊可!
道の駅がちょうど海岸線に面した部分の中間地点らへんに位置するので仕方がないかと思います。 熊本方面から向かう場合でコンビニに事前に寄りたい場合、2号橋(大矢野橋)などの大きな橋を渡る前に立ち寄るのが無難かと思います。

九州地方で車中泊 道の駅清和文楽邑(熊本)は車中泊可!
駐車場は狭めでコンビニ・銭湯ともに遠いので車中泊にはやや向いていないかもしれません。休日の昼間は訪れる人が多いので駐車スペースがギリギリなこともありました。清和文楽は熊本県上益城郡山都町に伝わる人形浄瑠璃。嘉永年間より伝承された人形芝居は現在熊本県に残る唯一のもので、保存会が農業のかたわら人形を操り浄瑠璃を語っている。

九州地方で車中泊 道の駅通潤橋(熊本)は車中泊可!
銭湯までの距離がちょっと遠いですが、コンビニが近く何より環境が良いです。国道から少し離れた場所に位置しているので夜間の騒音もあまりありません。隣接する通潤橋は週末には観光用の放水を行うこともあるので日中も楽しめます。山菜中心の味彩定食、合鴨山菜うどんや洋食メニューなどが人気である。

九州地方で車中泊 道の駅阿蘇(熊本)は車中泊可!
駐車場は平均的、ですが夜間の騒音は少なくてコンビニも温泉もかなり近くにある、Wi-Fiや洗い場等が使用可能…車中泊者にとっては最上級に利用しやすい道の駅ではないでしょうか。 なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。 行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。

九州地方で車中泊 道の駅みなまた(熊本)は車中泊可!
こちらの道の駅には2018年に訪れました。 この時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。

九州地方で車中泊 道の駅うき(熊本)は車中泊可!
この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。 行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。

九州地方で車中泊 道の駅そよ風パーク(熊本)は車中泊可!
宿泊や日帰り温泉がある道の駅だが、山間部にあるのでコンビニなどはかなり遠いです。日帰り温泉は休みの場合もあるようなので、事前の確認は必須でしょう。レストランでは山都町の野菜を使ったバイキング料理が楽しめる。様々な要因が重なって2020年に経営破綻しているが、そこから指定管理者を選定し全施設を再オープンして頑張っている。

九州地方で車中泊 道の駅 美里・佐俣の湯(熊本)は車中泊可能!
こちらは条件が整っていて非常にお勧めな道の駅です。駐車場の広さは平均的ではあるものの、敷地内に温泉ありコンビニも近く夜間も微弱だがWi-Fiを使用することが出来ました。あか牛のステーキ丼や美里の名物ヤマメの塩焼き、野菜たっぷりのカレーなどが人気である。

九州地方で車中泊 道の駅あそ望の郷くぎの(熊本)は車中泊可!
駐車場はかなり広い方だと思います。作られたのが最近という事もありしっかりと整備されています。ただ大型車の駐車場は少ない点に注意。そして日中は観光客も多く、写真のように結構遠くに停めなければいけない場合もあるかと思います。騒音に関しては幹線道路からやや離れているので、交通量の関係やトラックの有無などはありますが夜間はかなり静かなレベルだと認識しました。街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
・小国(おぐに)阿蘇郡小国町
・波野(なみの) 阿蘇市
・旭志(きょくし) 菊池市
・大津(おおづ) 菊池郡大津町
・坂本(さかもと) 八代市
・不知火(しらぬひ) 宇城市
・有明(ありあけ) 天草市
・鹿北(かほく) 山鹿市
・七城メロンドーム(しちじょうメロンドーム) 菊池市
・泗水(しすい) 菊池市
・きくすい 玉名郡和水町
・清和文楽邑(せいわぶんらくむら) 上益城郡山都町
・通潤橋(つうじゅんきょう) 上益城郡山都町
・竜北(りゅうほく) 八代郡氷川町
・錦(にしき) 球磨郡錦町
・たのうら 葦北郡芦北町
・子守唄の里五木(こもりうたのさといつき) 球磨郡五木村
・宇土マリーナ(うとマリーナ) 宇土市
・阿蘇(あそ) 阿蘇市
・みなまた 水俣市
・うき 宇城市
・そよ風パーク(そよかぜパーク) 上益城郡山都町
・大野温泉(おおのおんせん) 葦北郡芦北町
・美里「佐俣の湯」(みさとさまたのゆ) 下益城郡美里町
・上天草さんぱーる(かみあまくささんぱーる) 上天草市
・うしぶか海彩館(うしぶかかいさいかん) 天草市
・あそ望の郷くぎの(あそぼうのさとくぎの) 阿蘇郡
・水辺プラザかもと(みずべぷらざかもと) 山鹿市
・すいかの里 植木(すいかのさとうえき) 熊本市北区
・芦北でこぽん(あしきたでこぽん) 葦北郡芦北町
・崎津(さきつ) 天草市 市道
・天草市イルカセンター(あまくさしイルカセンター) 天草市
・人吉(ひとよし) 人吉市
・宮地岳かかしの里(みやじだけかかしのさと) 天草市
・東陽(とうよう) 八代市※赤文字の道の駅はまだ訪れることが出来ていません。
・波野(なみの) 阿蘇市
・旭志(きょくし) 菊池市
・大津(おおづ) 菊池郡大津町
・坂本(さかもと) 八代市
・不知火(しらぬひ) 宇城市
・有明(ありあけ) 天草市
・鹿北(かほく) 山鹿市
・七城メロンドーム(しちじょうメロンドーム) 菊池市
・泗水(しすい) 菊池市
・きくすい 玉名郡和水町
・清和文楽邑(せいわぶんらくむら) 上益城郡山都町
・通潤橋(つうじゅんきょう) 上益城郡山都町
・竜北(りゅうほく) 八代郡氷川町
・錦(にしき) 球磨郡錦町
・たのうら 葦北郡芦北町
・子守唄の里五木(こもりうたのさといつき) 球磨郡五木村
・宇土マリーナ(うとマリーナ) 宇土市
・阿蘇(あそ) 阿蘇市
・みなまた 水俣市
・うき 宇城市
・そよ風パーク(そよかぜパーク) 上益城郡山都町
・大野温泉(おおのおんせん) 葦北郡芦北町
・美里「佐俣の湯」(みさとさまたのゆ) 下益城郡美里町
・上天草さんぱーる(かみあまくささんぱーる) 上天草市
・うしぶか海彩館(うしぶかかいさいかん) 天草市
・あそ望の郷くぎの(あそぼうのさとくぎの) 阿蘇郡
・水辺プラザかもと(みずべぷらざかもと) 山鹿市
・すいかの里 植木(すいかのさとうえき) 熊本市北区
・芦北でこぽん(あしきたでこぽん) 葦北郡芦北町
・崎津(さきつ) 天草市 市道
・天草市イルカセンター(あまくさしイルカセンター) 天草市
・人吉(ひとよし) 人吉市
・宮地岳かかしの里(みやじだけかかしのさと) 天草市
・東陽(とうよう) 八代市※赤文字の道の駅はまだ訪れることが出来ていません。
九州地方+α SA・PA車中泊情報
九州地方+α の家族湯情報
九州地方+α の観光情報
熊本県カテゴリーの全記事
以下、熊本県カテゴリーの全記事です。