福岡京築きょうだい会れんげ想
全国で数少ない”障がい者の兄弟(きょうだい児)”にスポットを当てた活動をしています。
会長は僕、森下です。
今(2021年1月現在)は新型コロナウイルス感染予防に加えて僕が病気の為活動を自粛中。
この時↑↑↑の活動で、僕たちの活動内容が書かれたパンフレットが完成しました。
福岡県の京築地域の社会福祉協議会を中心に配布されています。
福岡県苅田町社会福祉協議会
僕たちの活動の母体となっている社協の1つです。
こちらの公式HPに僕たちの作成したパンフレットがPDFデータで掲載されています。
会に参加されたい方や気になる方はこの番号までどうぞ。
担当は局長の古賀さんで、”もりりんパパのページを見て電話した”と言えば話がスムーズかと思います。
これまでの活動内容の記事
断片的にはなりますが、これまでの活動内容を上記記事にてまとめています。
会の活動内容がどのようなものか、少しでも伝わったらと思います。

パパ
沢山の方のご参加、お待ちしております!!
コメント
今回のコロナウイルスでの様々な行動(世界を含む)を見ていると、人間は大して進化していないとひしひしと感じます。グローバルなんて聞こえの良いことを言っていた欧米人が、一皮むけば、アジア人を差別しているのですから。
しょせん、自分や身内以外はすべて他人。
ひょっとしたら、人間にはこれからも進化など来ないのでしょう。などと思いつつ、それに抗いたいとも思いますが。
そんなことはしてはいけないと思うんだけど、他人のことは構わないと思ってしまう自分も確かに自分の中にいたりもするんですよね。いかんよね。