全国の車中泊スポットを紹介!!

関西で車中泊 道の駅お茶の京都みなみやましろ村は車中泊可!

駐車場はやや狭く、騒音は大きい。コンビニも銭湯もやや距離があるので車中泊の観点でみるとあまりお勧めできない道の駅です。ソフトクリームが非常に美味しいので昼間に利用すると良いでしょう。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中部地方で車中泊 道の駅天城越え(静岡)は車中泊可!

ちょっと場所が場所なのでコンビニも銭湯も遠いですが、駐車場も広く騒音もあまりないのである程度は利用しやすい道の駅かと。休日の昼間などは利用客も多くかなり賑わっているようでしたね。
2024.04.12 0
もりりんパパの育児マンガTOPページ

病気を乗り越えて、2月から。~伝染性単核球症からリウマチになったパパ~

ようやく2月から条件付きではありますが仕事復帰することになりました。用事や手伝いで毎月職場に顔は出していたのですが、きちんと仕事をするのは1年以上ぶり。妻には僕が倒れて入院してから2年近く苦労をかけさせてしまったので、頑張って恩返しをしないとですね!
2023.12.31 2
伝染性単核球症・リウマチ闘病2020~

コミック大賞2021 3位受賞!/最後の療養の為しばらくお休みします

さてさて、1か月ほど前に告知しましたが、今回の記事をもちまして暫くお休みとさせて頂きます。つい先日も病院にて検査をしてきました。やや結果が悪くて薬が増えてしまいましたが、体の調子は春頃に比べたらかなり良いと自負しております。
2023.12.31 4
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅蛍街道西ノ市(山口)は車中泊可!

道の駅蛍街道西ノ市(ほたるかいどうにしのいち)は山口県下関市豊田町大字中村にある山口県道34号下関長門線の道の駅。所在する豊田町はホタルの里として有名であり、駅舎も農村集落をイメージしたものとなっている。祭り広場の中央には櫓があり、餅まきなどのイベントに活用されている。天然温泉が併設しており、年間利用客もかなり多い。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅きくがわ(山口)は車中泊可!

道の駅きくがわは山口県下関市菊川町大字上岡枝にある国道491号の道の駅。そうめんや蜂蜜が名産で手作りの品がたくさん並んでいる。駐車場はやや狭めでではあるが夜間の騒音はそこまでなし、コンビニと温泉は近い距離にある…車中泊者にとってはかなり利用しやすい道の駅ではないでしょうか。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅桃山天下市(佐賀)は車中泊可!

駐車場は他の道の駅と比べるとスペースは平均的な広さと思います。大型車はほとんど停めることが出来ないことに注意。また、駐車場が全体的に傾斜なのでこちらの道の駅での車中泊は厳しいです。第2駐車場は平たんなのですが、そちらに停めるとトイレがやや遠くなってしまいます。騒音に関してですが、幹線道路沿いで交通量も多い関係で夜間は気になる人は気になるレベルだと認識しました。
2024.02.26 1
観光スポット 山口

本州最西端の毘沙ノ鼻にやって来た!/中国地方おすすめ観光

下関駅から車でおよそ40分ほどで到着することができる。車以外で訪れるのはほぼ困難である。こちら方面への高速道路は建設されていないので、地道にした道で目指すことになる。また、展望台直前の道路は道幅が狭い上にアップダウンが程よく激しいのでその点にも注意をして下さい。
2024.04.10 0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】玄竹温泉・鷹取の湯に行ってみた!/福岡

"広々露天風呂にトロトロかけ流しの湯は、ほんのり硫黄の匂いがします。冬場はちょっと寒そうですが、湯が熱めなのでしっかり温まると寒さも感じないでしょう。泉質はトロトロで最高に気持ち良いです。源泉掛け流しで浴槽も広いのですが、女湯は湯船が一つでやや高温の為、夏場は暑いと思います。"金額もリーズナブルで良いです。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【長崎県】本土最西端の神崎鼻、車中泊旅でやって来た!【九州地方おすすめ観光スポット紹介】

日本本土最西端の地「神崎鼻(こうざきばな)」。車中泊の旅の途中で日本の西の果てを目指して進みました。
2022.10.21 0
家族風呂 九州

九州の家族風呂/ 岡城天然温泉 月のしずくに行ってみた!

バリアフリーがしっかりとされていて、僕のような杖や車椅子を使用する人でも安心の温泉!日本一優しいつくりの家族湯です。
2024.02.25 0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】家族風呂 いづみ乃湯に行ってみた!/福岡県

"泉質、泉温ともに好み。街中にある温泉施設としてはレベル高い。内容のわりにそんなに高くない。トイレ付きエアコン付きの部屋もあります。料金が3タイプあり用途で選べるのもよし。ホームページで待ち時間がわかるのも良いです。"
2024.02.25 0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】家族風呂 あきづきの湯に行ってみた!/福岡県

"PH値9.8で「美人の湯」日本でも有数のアルカリ性単純温泉!しかも源泉掛け流しで、とろとろの「美肌湯」「不老湯」としても有名です。入浴料は700円と若干お高めですがJAF割(100円引)があります。駐車場は第2もあるので一見満車にみえてもスペースあり。湯船からのお庭の景色も素敵で泉質もよく風呂上がりに脱衣所で寝っ転がり身体を休めると芯からポカポカ身体も軽くなり溜まった疲れも吹き飛びました。"
2024.02.25 0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】天然温泉みのう山荘に行ってみた!/福岡県

"清潔感あるなというのが第一印象。お風呂の温度は高めですが、水で調整もできるようです。露天風呂も景色が最高でした!""温泉の直前に山道で坂がありますので、気をつけながら運転した方がいいかもしれません。温泉のお湯が少し熱めですが、温泉調整の蛇口があります。スタッフがとても優しいです。"
2024.02.25 0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】杷木の風に行ってみた!/福岡県

清潔感もあり、トイレ、エアコン、扇風機と利用料金はかなり安く感じました。家族からカップルまでと週末はとても賑わっているそう〜平日はガラガラでオススメです。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅太良(佐賀)は車中泊可!

駐車場は他の道の駅と比べるとスペースはかなり広めだと思います。騒音に関してですが、幹線道路沿いではあるものの交通量の関係で夜間はそこまで気にならないレベルだと認識しました。街灯の数はきちんとあり、たまり場にもなっているという情報もない様子なので安心レベルは並み以上だと思いました。
2024.02.26 1
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】夜明薬湯温泉に行ってみた!/大分県

ちょっとくたびれていて狭いです。…が、それを補う値段の安さ。そして心地よい温泉の香り。家族湯の多い地方では料金が2000円前後の場合が多いですが、こちらは1200円という破格。ただ時間が50分なのでちょいと急がないといけないかもしれません。
2024.02.25 0
家族風呂 九州

【九州の家族風呂】日帰り温泉 虹の湯に行ってみた!/福岡県

"受付のおばちゃんがすごくと良い方!""お湯の温度がちょうどよくてぬるぬる 肌がツヤツヤになりそうで特に女性にお薦め!"
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 瀬戸PA(岡山)は車中泊可!/山陽自動車道

上り線にはシャワーステーションもあるのでかなり便利なPA。駐車場のスペースもPAのわりにしっかりとあり、コンビニも併設しているので利用しやすいです。人の多すぎるSAよりも車中泊には向いているかも。
2024.04.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅吉野ヶ里(佐賀)は車中泊可!

道の駅吉野ヶ里(よしのがり)は佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある国道385号の道の駅。福岡県との境に位置する。展望所から佐賀平野や、なんと長崎県の雲仙普賢岳まで見ることができる。
2024.02.26 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅うすい(福岡)は車中泊可!

道の駅うすいは福岡県嘉麻市にある福岡県道90号穂波嘉穂線の道の駅。地元ブランドの”かほ牛”や鮮魚コーナーの新鮮な魚介類やお寿司が大人気である。
2024.02.25 0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

元乃隅神社、日本で一番入れにくい賽銭箱に挑戦!/中国地方観光

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、山口県長門市油谷津黄にある神社。旧称は元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)。山口県の北西部の日本海側に面している。角島からも比較的近いので、セットで観光する人も多い。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅くるめ(福岡)は車中泊可!

道の駅くるめは福岡県久留米市にある国道210号の道の駅。農産物の出荷数と品数がトップクラス、来客者の非常に多い道の駅である。ソフトクリームやちゃんぽんなどが大人気。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅おおむた(福岡)は車中泊可!

道の駅おおむたは福岡県大牟田市にある熊本県道・福岡県道10号南関大牟田北線の道の駅。大牟田市の東端に近く、熊本県玉名郡南関町との境界から100m程度の場所に位置している。この道の駅では当日取れた野菜や地元土産が人気。馬刺しなんかも売っている。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅せせらぎ郷かみつえ(大分)は車中泊可!

道の駅せせらぎ郷かみつえは大分県日田市上津江町川原にある国道387号の道の駅。九州一の生産量を誇るワサビとその加工品が沢山販売されている。ワサビソフトは特に大人気!!
2024.02.25 0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

【北海道】白ひげの滝、北海道2大青の絶景を見にやって来た!!【北海道おすすめ観光スポット紹介】

白ひげの滝(しらひげのたき)は、北海道美瑛町の白金温泉郷にある滝。落差30メートルで標高600メートルの潜流瀑。※潜流瀑とは伏流水が岩壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝のこと。
2022.09.12 0
観光スポット 九州以外

【北海道】白金青い池、白銀に浮かぶ幻想的な空間を見にやって来た!!【北海道おすすめ観光スポット紹介】

僕たちの行った時期は真冬で池が凍っているため、青いライトで照らして幻想的な空間を作っているとのこと。雪の積もらない時期であれば青く透き通る池を楽しむことができる。ただ、非常に人気のあるスポットで観光バスも多いので、休日の午前9~10時には人で混み合うようことが多い。また、雨の翌日は水が濁ってしまうためにあまりきれいには見えないので、訪れるなら晴れ・曇りのタイミングが良い。
2022.09.12 0
観光スポット 九州以外

【北海道】旭川市旭山動物園に行ってきたので見どころ紹介!!【北海道おすすめ観光スポット紹介】

近辺にある旭川駅からは車でおよそ22分で行くことができる。道央自動車道旭川北インターチェンジより道道37号を旭川空港面に8km進み動物園通から2km、また旭川鷹栖インターチェンジより15km・旭川紋別自動車道愛別インターチェンジより18kmとなっている。
2022.09.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

秋芳洞、山口屈指の観光地に行ってみた!/中国地方観光スポット

こちらの観光スポットには2015年などに訪れました。車中泊の旅をする時は子どもたちを飽きさせない為に様々な観光スポットや家族湯などに立ち寄るようにしています。それでは今回はこちらの観光スポットをご紹介していきます。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅おふく(山口)は車中泊可!

道の駅おふくは山口県美祢市於福町上にある国道316号の道の駅。温泉を併設しているので非常に人気が高い。地元特産品の品ぞろえが豊富で、シャーベットやソフトクリームも大人気。
2024.04.10 0
もりりんパパの育児マンガTOPページ

見事なまでにブーメランが直撃してしまった悲しい人/完全に忘れてました

うっかりしてました。前回の育児マンガ記事にて続きは11月18日(木)と書いていたのに、完全に忘れていて今日ふつうに車中泊記事を公開していました。おまけに本日は病院受診で1日不在だったのでどうすることも出来ず、今バタバタっと編集作業をしておりました。どうもすみません~。
0
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

【兵庫県】あわじ花さじき、花の島の名所に行ってみた!

兵庫県立公園あわじ花さじきは兵庫県淡路市楠本に所在する公園。2020年3月5日から「あわじ花さじき」は「兵庫県立公園あわじ花さじき」と名称変更してリニューアルした。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅みとう(山口)は車中泊可!

駐車場は狭めで夜間の騒音はやや多い、そしてコンビニも温泉も程よく距離がある…車中泊者にとってはあまり利用しやすくない道の駅ではないでしょうか。道の駅みとうは道路沿いを流れる大田川の河川公園と一体的に整備されて作られた。奈良の大仏の銅が美東から運ばれたと言われていることから、奈良の大仏の故郷と知られる。
2024.04.10 0
もりりんパパの育児マンガTOPページ

次女さん9才になりました/病院でそういうのやめて下さい

因みにこれは9月ごろ同居の妻の祖父(子ども達からすると曾祖父)を病院に連れて行った時のお話ですね。じいちゃん、まだしっかりしているんですけど、時折転倒したりして入院したり救急車を呼ぶこともしばしば。そんな時は暇人である僕が受診に付き添うのですが、僕自身も病人で杖歩行なので次女についてきて貰ったのでした。
2022.08.29 2
観光スポット 山口

長門峡、山口の紅葉絶景スポット/中国地方おすすめ観光スポット

長門峡(ちょうもんきょう)は、阿武川上流。山口県山口市阿東及び萩市川上に位置する峡谷である。全長12キロメートル。奇岩や滝・深淵など変化を織りなす奇勝として知られ、国の名勝や長門峡県立自然公園にも指定されている。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅あさひ(山口)は車中泊可!

駐車場は狭めで夜間の騒音はやや多い、そしてコンビニも温泉も程よく距離がある…車中泊者にとってはやや人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。道の駅あさひは山口県萩市大字佐々並にある国道262号の道の駅。山口市と萩市街地のほぼ中間に位置する。重要伝統的建造物群保存地区に指定された佐々並市の近くにある。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅長門峡(山口)は車中泊可!

駐車場は狭めで夜間の騒音はやや多い、そしてコンビニも温泉も程よく距離がある…車中泊者にとってはやや人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。道の駅長門峡は山口県山口市阿東生雲東分にある国道9号の道の駅。長門峡の入り口に位置しているので利用客が多い。特産物であるあとう牛やあとう米などが有名。
2024.04.10 0
観光スポット 山口

国宝瑠璃光寺、山口の紅葉絶景スポット/中国地方おすすめ観光

瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口市香山町にある曹洞宗の寺院。国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなっている。大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、「西の京・山口」を代表する観光名所となっている。香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つとして国の史跡に指定されている。夜間は日没から22:00までライトアップされ、夜も見どころの一つである。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅くにさき(大分)は車中泊可!

駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音は少なめではあるもののコンビニと温泉は少し遠い…車中泊者にとってはふつうに利用しやすい道の駅ではないでしょうか。道の駅くにさきは大分県国東市にある国道213号の道の駅。国東半島の白砂青松の海岸に近く、絶景が楽しめる。併設のレンタサイクルで自転車も用意されている。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【大分県】富貴寺、大分の紅葉&パワースポット!

両子寺とならび、大分県国東半島の紅葉スポットとして有名である。こちらの地方は大分県の中でもかなり遅い時期に紅葉シーズンが訪れる。例えば九重などでは10月下旬から11月上旬であるのに対し、こちらは11月中旬から下旬くらいにシーズンが訪れることが多い。
2024.02.25 0
タイトルとURLをコピーしました