島根県に到着、しかし事件が…/山陰山陽車中泊その4

全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019
応援Thanks! ⇒ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキング きょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

連載のお知らせ+α

今回は九州を変則的に1周・親子車中泊の旅

 

九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
九州を変則的に1周・親子車中泊の旅
今回はかなり変則的な旅。前半は家族みんなでの旅、そして後半は次女との2人旅となります。過去何度も九州はグルグルまわっているので、こんなルートでの九州1周もたまには良いかもしれません。
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
九州から本州北端南端へ 軽自動車で親子車中泊の旅
福岡県を出発して目指すは青森県の本州最北端。そこから今度は和歌山県にある本州最南端を目指しながら車中泊旅です。 過去最大のボリュームでお届けします。
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
雲海を見に真冬の宮崎県へ2019
2019年12月、今度こそと思い立ちタイミングを見計らって夜に家を飛び出したのでした
山陰山陽車中泊2019
山陰山陽車中泊2019
全日どしゃぶり
平成最後の車中泊inSAGA
平成最後の車中泊inSAGA
SAGALOVE
四国1周車中泊2019
四国1周車中泊2019
令和最初の車中泊!
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019
番外編その2!名門大洋フェリーも登場
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
東京(水道橋・浅草・台場)弾丸研修旅行
番外編!そして詐欺られる
大分・熊本車中泊2019
大分・熊本車中泊2019
ゲストと共に大観峰へ
関西&中国車中泊2018
関西&中国車中泊2018
今回も魅力大発見
九州1周車中泊2018
九州1周車中泊2018
長女とフェリーも駆使して九州一周
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
大阪・京都・滋賀・車中泊2017
人生初の大阪での車中泊
淡路・中四国車中泊2017
淡路・中四国車中泊2017
淡路島は忘れられない思い出に
九州車中泊2017
九州車中泊2017
九州を飛び回ります
宮崎・熊本車中泊2016
宮崎・熊本車中泊2016
雲海を目指して宮崎県
九州・長崎本土最西端2016
九州・長崎本土最西端2016
一番西にあったのは
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
広島毒ガス島・鳥取車中泊2015
夢のうさぎ島へ
応援Thanks! ⇒  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ 人気ブログランキングきょうだい児もりりんの育児マンガ×車中泊×闘病記 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

山口県から島根県へ

さて、山口市から北上すること小1時間。

ついに島根県へと上陸しました。島根に来たのは久しぶりだな~。

 

地図ではこの辺りですね、日本海側と瀬戸内海側のど真ん中。

山に囲まれた街ですが、そこまで田舎ではないです。僕の祖母の家があった似たような立地の場所とは大違い!!

で、こちらでも”お国じまんカードラリー”のスポットがあるので立ち寄っていきます。

 

ハンドパワーが試される道の駅 むいかいち

住所は島根県鹿足郡吉賀町有飯225−2。島根県道16号六日市錦線の道の駅ですね。

国道187号線からもとても近い位置にあります。

 

さて、散策散策…と。

 

パパ
パパ

…ん?

 

 

パパ
パパ

ハンドパワーて!!!

 

いきなり思いがけないものを試されてしまいました。

 

パパ
パパ

さて、ハンドパワーは置いといてここでの目的のものを…

次女
次女

あ、あったよー!!

 

 

次女
次女

スタンプゲット~!!

パパ
パパ

ぐぬ…いや、俺が探してるのはそれじゃねぇ

 

 

パパ
パパ

よーし パパも無事にゲット!

 

はい、ここでのカードもゲットできました!

今回の旅は中々良いペースでチェックポイントに寄れてますね。

 

というわけで、島根県最初の目的地は道の駅むいかいちでした。

 

こちらの道の駅は上記ページにてまとめているので気になる方は併せてご覧ください。

 

それでは更なる北上を続けます。

お次の目的地までは約60㎞!

 

スポンサーリンク

時間オーバー…

さて、先の写真では60㎞と表示されていましたが、実際には80㎞超走ったようです。

たぶん途中で撮影したのかな?

 

で、今度の目的地は道の駅ゆうひパーク三隅。

島根県浜田市三隅町にあります、いよいよ日本海側までやってきました。

ここに来るまでの道なりが海沿いで中々気持ち良いのですよ~。

 

さて、ここでも目的は”お国じまんカードラリー”のカード。

ただ施設が17時30分にしまってしまうので、実は時間ギリギリに到着したのでした。

途中工事が多くてちょっと時間がかかってしまったからなぁ。

 

パパ
パパ

やべぇ、17時30分少し超えちゃった!

次女さんダッシュ!!車に気を付けて入口までダッシュしてくれ~!!

次女
次女

よっしゃ まかせなさい!!

 

 

パパ
パパ

あ、今明らかに目が合ったのにあの店員カギかけやがった!!

次女
次女

えぇえええええ~

 

まあ既に時刻を5分は過ぎていましたからね、仕方がない。…です。

しかし悔しい、ちょっとモチベーション下がるぜ。

 

残念ですがしゃーないです。

ここではカードもスタンプも諦めて次の場所を目指すことにしました。

 

まだ島根県の左端!

ここから長い長い横断が始まります。

 

こちらの道の駅情報は上記ページをご覧くださいね。

 

さて、次の目的地まではちょっと距離がありますが…

凹まず頑張っていきましょう。

それでは!

 

スポンサーリンク

中国地方の旅一覧とお話の続きはこちらから!

中国地方の旅一覧ページはこちら↑↑↑をクリック!!

コメント

全国247コースの温泉宿を掲載。贈り物に温泉カタログギフト。

タイトルとURLをコピーしました