もりりんパパの車中泊記事TOPページ

全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅うすい(福岡)は車中泊可!

道の駅うすいは福岡県嘉麻市にある福岡県道90号穂波嘉穂線の道の駅。地元ブランドの”かほ牛”や鮮魚コーナーの新鮮な魚介類やお寿司が大人気である。
2024.02.25 0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

元乃隅神社、日本で一番入れにくい賽銭箱に挑戦!/中国地方観光

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、山口県長門市油谷津黄にある神社。旧称は元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)。山口県の北西部の日本海側に面している。角島からも比較的近いので、セットで観光する人も多い。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅くるめ(福岡)は車中泊可!

道の駅くるめは福岡県久留米市にある国道210号の道の駅。農産物の出荷数と品数がトップクラス、来客者の非常に多い道の駅である。ソフトクリームやちゃんぽんなどが大人気。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅おおむた(福岡)は車中泊可!

道の駅おおむたは福岡県大牟田市にある熊本県道・福岡県道10号南関大牟田北線の道の駅。大牟田市の東端に近く、熊本県玉名郡南関町との境界から100m程度の場所に位置している。この道の駅では当日取れた野菜や地元土産が人気。馬刺しなんかも売っている。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅せせらぎ郷かみつえ(大分)は車中泊可!

道の駅せせらぎ郷かみつえは大分県日田市上津江町川原にある国道387号の道の駅。九州一の生産量を誇るワサビとその加工品が沢山販売されている。ワサビソフトは特に大人気!!
2024.02.25 0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

【北海道】白ひげの滝、北海道2大青の絶景を見にやって来た!!【北海道おすすめ観光スポット紹介】

白ひげの滝(しらひげのたき)は、北海道美瑛町の白金温泉郷にある滝。落差30メートルで標高600メートルの潜流瀑。※潜流瀑とは伏流水が岩壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝のこと。
2022.09.12 0
観光スポット 九州以外

【北海道】白金青い池、白銀に浮かぶ幻想的な空間を見にやって来た!!【北海道おすすめ観光スポット紹介】

僕たちの行った時期は真冬で池が凍っているため、青いライトで照らして幻想的な空間を作っているとのこと。雪の積もらない時期であれば青く透き通る池を楽しむことができる。ただ、非常に人気のあるスポットで観光バスも多いので、休日の午前9~10時には人で混み合うようことが多い。また、雨の翌日は水が濁ってしまうためにあまりきれいには見えないので、訪れるなら晴れ・曇りのタイミングが良い。
2022.09.12 0
観光スポット 九州以外

【北海道】旭川市旭山動物園に行ってきたので見どころ紹介!!【北海道おすすめ観光スポット紹介】

近辺にある旭川駅からは車でおよそ22分で行くことができる。道央自動車道旭川北インターチェンジより道道37号を旭川空港面に8km進み動物園通から2km、また旭川鷹栖インターチェンジより15km・旭川紋別自動車道愛別インターチェンジより18kmとなっている。
2022.09.12 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

秋芳洞、山口屈指の観光地に行ってみた!/中国地方観光スポット

こちらの観光スポットには2015年などに訪れました。車中泊の旅をする時は子どもたちを飽きさせない為に様々な観光スポットや家族湯などに立ち寄るようにしています。それでは今回はこちらの観光スポットをご紹介していきます。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅おふく(山口)は車中泊可!

道の駅おふくは山口県美祢市於福町上にある国道316号の道の駅。温泉を併設しているので非常に人気が高い。地元特産品の品ぞろえが豊富で、シャーベットやソフトクリームも大人気。
2024.04.10 0
観光スポット 九州以外

【兵庫県】あわじ花さじき、花の島の名所に行ってみた!

兵庫県立公園あわじ花さじきは兵庫県淡路市楠本に所在する公園。2020年3月5日から「あわじ花さじき」は「兵庫県立公園あわじ花さじき」と名称変更してリニューアルした。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅みとう(山口)は車中泊可!

駐車場は狭めで夜間の騒音はやや多い、そしてコンビニも温泉も程よく距離がある…車中泊者にとってはあまり利用しやすくない道の駅ではないでしょうか。道の駅みとうは道路沿いを流れる大田川の河川公園と一体的に整備されて作られた。奈良の大仏の銅が美東から運ばれたと言われていることから、奈良の大仏の故郷と知られる。
2024.04.10 0
観光スポット 山口

長門峡、山口の紅葉絶景スポット/中国地方おすすめ観光スポット

長門峡(ちょうもんきょう)は、阿武川上流。山口県山口市阿東及び萩市川上に位置する峡谷である。全長12キロメートル。奇岩や滝・深淵など変化を織りなす奇勝として知られ、国の名勝や長門峡県立自然公園にも指定されている。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅あさひ(山口)は車中泊可!

駐車場は狭めで夜間の騒音はやや多い、そしてコンビニも温泉も程よく距離がある…車中泊者にとってはやや人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。道の駅あさひは山口県萩市大字佐々並にある国道262号の道の駅。山口市と萩市街地のほぼ中間に位置する。重要伝統的建造物群保存地区に指定された佐々並市の近くにある。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

中国地方で車中泊 道の駅長門峡(山口)は車中泊可!

駐車場は狭めで夜間の騒音はやや多い、そしてコンビニも温泉も程よく距離がある…車中泊者にとってはやや人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。道の駅長門峡は山口県山口市阿東生雲東分にある国道9号の道の駅。長門峡の入り口に位置しているので利用客が多い。特産物であるあとう牛やあとう米などが有名。
2024.04.10 0
観光スポット 山口

国宝瑠璃光寺、山口の紅葉絶景スポット/中国地方おすすめ観光

瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口市香山町にある曹洞宗の寺院。国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなっている。大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、「西の京・山口」を代表する観光名所となっている。香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つとして国の史跡に指定されている。夜間は日没から22:00までライトアップされ、夜も見どころの一つである。
2024.04.10 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅くにさき(大分)は車中泊可!

駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音は少なめではあるもののコンビニと温泉は少し遠い…車中泊者にとってはふつうに利用しやすい道の駅ではないでしょうか。道の駅くにさきは大分県国東市にある国道213号の道の駅。国東半島の白砂青松の海岸に近く、絶景が楽しめる。併設のレンタサイクルで自転車も用意されている。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【大分県】富貴寺、大分の紅葉&パワースポット!

両子寺とならび、大分県国東半島の紅葉スポットとして有名である。こちらの地方は大分県の中でもかなり遅い時期に紅葉シーズンが訪れる。例えば九重などでは10月下旬から11月上旬であるのに対し、こちらは11月中旬から下旬くらいにシーズンが訪れることが多い。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅たちばな(福岡)は車中泊可!

駐車場は広めだが夜間の騒音は大きい、しかしコンビニと温泉までの距離は近い…車中泊の観点からみるとある程度人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。道の駅たちばなは福岡県八女市立花町下辺春にある国道3号の道の駅。食事や休憩ができるスペースがオープンしている。タケノコやキウイフルーツ・梅酒などが有名である。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【大分県】両子寺、大分の絶景&パワースポット!紅葉が美しい!

福岡県北九州市の小倉駅から車で2時間弱ほどで到着することができる。今は東九州道が開通したので車での訪問が以前に比べてかなり楽になったと思われる。宇佐ICが付近にあるので活用しやすい。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅鯛生金山(大分)は車中泊可!

駐車場は広くて車中泊スペースはかなり大きめ、夜間の騒音はあまりないがコンビニと銭湯は少し遠い…車中泊者にとってはある程度人を選んでしまう道の駅ではないでしょうか。1972年に閉山した鯛生金山跡に1983年にオープンした博物館を中心とした施設を道の駅として登録したもの。なので外観および道路から施設へとの入り口が特徴的。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【熊本県】下城の大イチョウを見にやって来た!九州最大級のイチョウ

幹周り約12m・高さ約25m。毎年10月中旬から11月中旬頃にかけての紅葉の時期になるとライトアップされて幻想的な景色を楽しめる。ライトアップの時間は午後6:00〜午後10:00まで 。
2022.10.21 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅くにみ(大分)は車中泊可!

駐車場のスペースは小さめ、夜間の騒音はあまりないがコンビニと温泉は少し遠い…車中泊者にとってはふつうに利用しやすい道の駅ではないでしょうか。道の駅くにみは国東半島の先端部・海岸線に位置する。すぐそばに姫島、そして天気の良い時は四国の島々をも眺めることができる。くにみオートキャンプ場に隣接する。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【福岡県】秋月城跡が美しすぎる。秋は紅葉スポット!

近隣にある国道322号線が整備されてかなり走りやすくなったので、以前に比べると訪れやすいです。目的地周辺は道路がかなり狭くなり、車種によってはすれ違うことも困難な場所もある(城跡付近の駐車場らへん等)のでご注意下さい。
2024.02.25 0
観光スポット 九州

【大分県】普光寺磨崖仏、日本国内でも最大級の磨崖仏にやって来た!

鎌倉時代の作と言われている。凝灰岩の垂直大壁一面に火焔を描き、その下に大きな両眼をむき出し右手に剣を握り左右に二童子を従え、結跏跌座した不動明王像が中肉彫にしている。
2024.02.25 0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

ひるぜんジャージーランド、馬が可愛すぎる観光地に行ってみた!!

こちらの観光スポットには2019年に訪れました。車中泊の旅をする時は子どもたちを飽きさせない為に様々な観光スポットや家族湯などに立ち寄るようにしています。それでは今回はそんな中から【ひるぜんジャージーランド】をご紹介していきます。
2024.04.11 0
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

津山まなびの鉄道館、大人も夢中になれるスポットに行ってみた!

こちらの観光スポットには2019年に訪れました。車中泊の旅をする時は子どもたちを飽きさせない為に様々な観光スポットや家族湯などに立ち寄るようにしています。それでは今回はそんな中から【津山まなびの鉄道館】をご紹介していきます。
2024.04.11 2
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅しろいし(佐賀)は車中泊可!

駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音はあまりなくコンビニと温泉も程よい範囲内にある…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
2024.02.26 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅大和(佐賀)は車中泊可!

駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音はあまりなくコンビニと温泉も程よい範囲内にある…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
2024.02.26 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅おおき(福岡)は車中泊可!

駐車場は平均的な広さ、夜間の騒音はあまりなくコンビニと温泉も程よい範囲内にある…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅のつはる(大分)は車中泊可!

駐車場はやや狭い、夜間の騒音は幹線道路沿いなのでやや大きい、コンビニと温泉からも距離がある…車中泊者にとっては人を選ぶ道の駅ではないでしょうか。なお、この記事は道の駅での車中泊や旅での事故・事件などには一切関与いたしません。行かれる方は必ず事前に最新の情報を調べ、自己責任で行動をされて下さい。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がありますのでご注意ください。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅竹田(大分)は車中泊可!

駐車場のスペースはあまり大きくないものの夜間の騒音は少なめ、コンビニと温泉がほどほどの範囲内にある…車中泊者にとってはある程度利用しやすい道の駅ではないでしょうか。九州の真ん中に位置する竹田市の交通拠点で、2010年からは農産物直売所の売り場面積を拡げて地域発展を目指している。カボスやイチゴソフトなどが人気。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅原尻の滝(大分)は車中泊可!

駐車場はかなりの広さで夜間の騒音は少なめ、そしてコンビニも温泉も程よく近くにある…車中泊者にとってはかなり利用しやすい道の駅ではないでしょうか。幅120m高さ20mの原尻の滝(日本の滝百選に選ばれている)に併設されている道の駅で、毎年4月には近辺で緒方チューリップフェスタが開催される。だんご汁定食やおおいた和牛陶板焼き定食が人気。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

関西地方で車中泊 道の駅スプリングスひよし(京都)は車中泊可!

Sランク!敷地内に温泉・プール・体育館・キャンプエリアやバーベキュースペースまであり、夜間は騒音もほぼない全国的に最強クラスの道の駅です。車中泊は勿論のこと、日中もゆっくりと遊びに来てみたい道の駅ですね。
2024.04.10 1
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

【京都府】京都タワー、京都の新たな観光地に行ってみた!

京都駅から徒歩でおよそ1分で到着することができる。こちらを拠点に京都の様々な場所に観光がしやすいので、旅の最初に訪れても良いかもしれない。
2024.04.10 0
車中泊や旅で訪れた観光スポット

【京都府】金閣寺こと鹿苑寺、京都観光の定番の見どころ!

京都駅から車でおよそ25分、歩いていくと80分弱で到着することができる。自転車では30分程でたどり着けたが、清水寺などと比べると金閣寺や銀閣寺はちょっと距離が離れているので注意が必要である。そして車で向かう場合は混雑具合や駐車場の空きがあるかないかで時間が大きく変わる可能性があるのでこちらも要注意。
2024.04.10 0
観光スポット 九州以外

【京都府】銀閣寺こと慈照寺、世界文化遺産の見どころ!

京都駅から車でおよそ30分、歩いていくと90分弱で到着することができる。自転車では30分程でたどり着けたが、清水寺などと比べると金閣寺や銀閣寺はちょっと距離が離れているので注意が必要である。そして車で向かう場合は混雑具合や駐車場の空きがあるかないかで時間が大きく変わる可能性があるのでこちらも要注意。
2024.04.10 0
もりりんパパの車中泊記事TOPページ

【京都府】伏見稲荷大社、千本鳥居とおいなりさんを見にやって来た!

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は京都市伏見区深草にある神社。稲荷山の麓に本殿があり稲荷山全体を神域とする。全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社であり、初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める。
2024.04.10 0
観光スポット 九州

【福岡県】ゆいきらら、県内最高クラスのホタルの里に行ってみた!

西友枝小学校跡を利用した施設ゆいきらら。ホタルの里として年々有名になり、その時期は早い時間帯に到着しないと駐車できない可能性も高い。ホタルの活動時間は19~20時頃がピークなので、少なくとも18時前には到着しないと人が溢れかえってしまう。とうもろこしも有名。福岡県の廃校リノベーション。
2024.02.25 0
全国の車中泊スポットを紹介!!

九州地方で車中泊 道の駅ながゆ温泉(大分)は車中泊可!

駐車場は最近の道の駅と比較すると狭い方だと思います。温泉が近くにある関係で夜間はわりと車中泊者が多いとの事。騒音に関してですが、幹線道路から少し離れているので夜間は静かなレベルだと認識しました。
2024.02.25 0
タイトルとURLをコピーしました