雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊最終回!さよなら南九州またいつか!【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑨】 今回はそこまで長くない期間だったので福岡⇒大分⇒熊本⇒宮崎⇒鹿児島⇒熊本⇒大分⇒福岡…とこじんまりとしたルートにはなりましたが、何より目的は雲海でしたからね。3度目の正直で無事に完ぺきな雲海も見ることが出来ましたし、もう大満足です。最高な旅となりました。そして次回の旅行記はここ最近では一番遠くやや異色な内容となって 2023.01.30 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊かわいすぎた…そして一気に移動します【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑧】 さて、前日ハプニングを発生させてしまった道の駅おおすみを出発しまして、北上することおよそ1時間。再び宮崎県に戻りまして高千穂牧場というところにやってきました。で、高千穂と言えば前日の早朝に雲海を見た場所なのですが、あそこって宮崎県の北部に位置していて大分県や熊本県との境にわりと近い場所なんですよね。しかし… 2023.01.27 2023.01.30 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊メセナ住吉交流センター…あなたが神か【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑦】 さて、ついに今回の旅でも鹿児島県までやってくることが出来ました。場所は大隅半島側、鹿児島県曽於市大隅町にある”道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里”です。こちらで温泉にも入れるんです。車中泊が出来て温泉にも入れる道の駅はかなり貴重かつありがたい!!さっそく温泉施設に入りつつ、ここでも記念撮影。が、しかし…。 2023.01.25 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊まさかの閉店 そして鬼の洗濯板すごい【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑥】 クレイトンハウスを出発してお次に向かったのはデモン・デ・マルシェ。…だったのですが、入り口の張り紙を見るとまさかの閉店情報が!?大好きな場所だっただけにこれはちょっとショック!!その他、更なる南下を続けてついに鹿児島県へと到着!今回はその辺りのお話を書いています。段々と日が暮れてきますがそれでも楽しい車中泊旅! 2023.01.23 2023.01.25 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊宮崎3大チキン南蛮のお店にやってきた【雲海求めて真冬の宮崎県へ⑤】 ここは2016年に”直ちゃん”や”味のおぐら”と同じく立ち寄った場所なのですが、その中では建物の規模が一番大きく品切れになりにくそうなので再び訪問してみることにしました。因みに上にあげている”直ちゃん”と”味のおぐら”、そしてこの”クレイトンハウス”が宮崎県のチキン南蛮ベスト3だったと思います。美味しいです! 2023.01.21 2023.01.23 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊高千穂峡でボート満喫からの神社参拝【雲海求めて真冬の宮崎県へ④】 国見ケ丘にて最高の雲海を見ることが出来、今回の旅の目的は達成となりました。でも、せっかくここまでやってきましたからね。せっかくなので高千穂地方を色々と散策です。数年ぶりの高千穂峡でのボート散策。値上がり前だったのでまだ安めに楽しむことができまして。そこからお土産屋や高千穂神社などを巡って楽しみます。 2023.01.19 2023.01.21 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊国見ケ丘で車中泊、そしてついに…【雲海求めて真冬の宮崎県へ③】 2016年はここ国見ケ丘、2017年は阿蘇の大観峰で雲海を見ようとチャレンジしてきました。しかし雲海発生の条件はなかなか厳しく、どちらもしっかりと見ることは叶いませんでした。特に2017年は酷かった…。そのリベンジもかねてここ宮崎県の国見ケ丘にまたやってきました。夜間にはもやが発生して期待値は上昇!その結果は…? 2023.01.17 2023.01.21 1雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊熊本⇒宮崎 思い出の観音岩温泉…【雲海求めて真冬の宮崎県へ②】 雲海を求めて車中泊をしながら九州を南下!その道中で熊本県にある杖立温泉内の観音岩温泉に立ち寄ります。ここは次女がまだ赤ちゃんの頃から訪れている僕のお気に入りの場所。熊本地震を中心に様々な災害の影響で規模縮小を続けながらも営業を頑張られておりました。今もなおお休みしているので復活は厳しいかもですが、応援をこめて描きます。 2023.01.14 2023.01.17 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊雲海を求めて真冬の宮崎県へ 目指すは国見ケ丘【その1】 時は2019年の年末。これまでに2度雲海を目指して宮崎県や熊本県へと向かいましたが、なかなか思い描いていたものとは出会えずに苦戦していました。雲海を観測できる条件は想像以上に厳しいです。そしてみられる場所も限られています。でも今度こそ見てみたい…そんなロマンを求めて僕は今回もまた車中泊の旅へと進むのでした。 2023.01.13 2023.01.14 0雲海を見に真冬の宮崎県へ車中泊もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019旅の終わりと、コロナ禍での車中泊について/山陰山陽車中泊その14 僕自身は幸いまだコロナには感染していませんが、職場でうちのスタッフや利用者さんが感染して、色々あって利用者家族からうちの事業所は訴えられかけましたからね…。感染経路などをしっかりと把握して全職員に検査を行ったり蔓延防止に努めたのでどうにか話は終結しましたが、なんかコロナによって人間の汚さを垣間見ることになっている気がします。 2022.05.10 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅201910年以上前のゲーム機が景品になっているSA/山陰山陽車中泊その13 この当時が2019年で、あの景品が発売されたのが2006年なので…あれ?もしやこれタイムスリップでもしてしまったのではないか??? 2022.05.08 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019中国道の懐かしくも寂れたSA…広島⇒山口/山陰山陽車中泊その12 なんか中国地方のサービスエリアって作られたのが昔なので懐かしい雰囲気なんですよね。最近はやりの大型SAももちろん好きですが、こういう良い意味で寂れた感じが個人的に大好物です。そんなのもあって九州方面~関西ルートで走る時は山陽道よりも中国道を選択しがちだったりします。まぁ道はアップダウンが激しく、ちょっと運転しにくいですけどね。 2022.05.06 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019これまで通過が多かった岡山県ですが…/山陰山陽車中泊その11 岡山県、今まではどちらかというと九州から関西や四国に向かう際に通過することが多かったのであまり滞在する機会はなかったのですが… 2022.05.03 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019土砂降りの車中泊~岡山県津山市・真庭市~/山陰山陽車中泊その10 津山市で温泉に入った後、真夏なので少しでも標高が高い所を…ということで再度北上。山を目指します。しかし、この日もどうやら雨のようで夜中はもう凄いことに…!! 2022.05.02 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019最高の牧場と最高のラーメンと 真庭市⇒津山市/山陰山陽車中泊その9 最高にのどかな牧場、そして最高にうまかったラーメン。普段は通過することが多かった岡山県ですが、今回の旅では思いっきり満喫することができました。 2022.05.01 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019ゲゲゲの鬼太郎VS名探偵コナンな1日/山陰山陽車中泊その8 鳥取県は砂丘だけではない…、色々と結構すごいのです。そんな体験ができるスポットに寄りまくります! 2022.04.30 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019深夜の蒜山高原SA そして…岡山⇒鳥取/山陰山陽車中泊その7 深夜の探索はなんだかワクワク!そして舞台は岡山県から次の県へと移ります。 2022.04.29 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019魔の通行止め区間から抜け出せない深夜1時/山陰山陽車中泊その6 どうすれば良いのか…ぐぬぬ。どの道をどのように選んでも進む先は通行止めばかりの島根県から岡山県へのルート。もうこうなったら、残された手段はひとつ…。 2022.04.28 2023.01.05 1全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019山を越えて島根県奥出雲町 亀嵩温泉 玉峰山荘/山陰山陽車中泊その5 亀嵩(かめだけ)温泉 玉峰山荘(島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609−1)。時刻は20時40分。今回は営業時間内に間に合いました(笑) 2022.04.27 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019島根県に到着、しかし事件が…/山陰山陽車中泊その4 あ、今明らかに目が合ったのにあの店員カギかけやがった 2022.04.26 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019山口県のトトロの森に到着~重源の郷~/山陰山陽車中泊その3 入場料は僕と次女で800円。例の”お国じまんカードラリー”のカードを目的に来たので、さっとカードだけ貰って帰るのもありなのですが、せっかくなので散策も楽しみたいと思います。…というか、カードの設置場所が有料エリアにあるという鬼畜使用(笑) 2022.04.25 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019山口県宇部市から山口市へ ときわミュージアム/山陰山陽車中泊その2 広大なる山口県宇部市のときわ公園。アップダウンにご用心…!! 2022.04.24 2023.01.05 1全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019旅の始まり…すんげぇ土砂降り/山陰山陽車中泊その1 新たな旅の始ま…すげぇ降るのな パパ さて…今回もはりきって旅に出かけましょう~ 次女 いやいやいや、めっちゃ雨降っとるやん ... 2022.04.23 2023.01.05 0全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ▼中国地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019!! 2019年8月19日~21日にかけて行ってきた、真夏の山陰山陽地方への車中泊の旅。暑さを凌ぐ為に夜間は標高の高い場所を宿泊地に選んだのですが…連日のように土砂降りに。そしてせまりくる通行止めの嵐。…今回も大変な旅となりました(^^; 2020.01.14 2023.01.05 1全日どしゃぶりの山陰山陽車中泊の旅2019
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019名門大洋フェリーに乗ってみた 大阪編最終回!/大阪旅行記その11 関西から九州移動では必須とも言える移動手段であるフェリールート。今回も名門大洋フェリーにて帰ってきましたが、ばっちり写真を撮ってきましたので徹底的に攻略・解説していきたいと思います。 2020.01.07 2022.12.13 5大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019ありがとう千里阪急ホテル 接客最高ホテルでした/大阪旅行記その10 確かに見た目は古い、内装もかなり年期は入っている…かもしれません。でもここは本当に暖かいホテルでした!! 2019.12.27 2022.12.13 4大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019千里中央駅にて まさかの展開で駅に閉じ込められかける/大阪旅行記その9 僕の病気である表皮水疱症単純型ってのは足や手のひらが夏場など暑くて湿気の多い環境で負荷を加えると、あっという間にやけどのような状態になってしまうんです。その影響で足一面に水疱ができて歩行困難に。なので車椅子を使用して旅行をしましたが…日本の都会は車椅子に対して地獄すぎるわ。。。 2019.12.25 2022.12.13 4大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ車椅子乗車を睨んでくる人々 睨み返してやんよ/大阪旅行記その8 今回で一番辛い思いと、そして一番幸せな思いが出来たお話です。(それぞれ場面は全く別ですがw) 2019.12.17 2022.12.13 4▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ梅田にてハプニング!HEP FIVE観覧車へ/大阪旅行記その7 旅にハプニングは付き物。…残念でしたけどね。残念でしたけどね!!!←強調 2019.12.09 2022.12.13 2▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ大興奮の新世界・通天閣/大阪旅行記その6 眠らないディープな街、新世界!!! パパ 久々に来たぜ、新世界…!! 嫁さん おぉおおおおおおお、何年ぶりだろうか!! パパ (... 2019.11.20 2022.12.13 3▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページOsaka Metro江坂駅⇒御堂筋線動物園駅前へ/大阪旅行記その5 大阪周遊パスを使わないと大阪観光は勿体ない!?事前の調べでこのパスで入場が無料となる施設と僕の行きたい場所がかなりマッチすることが分かったんです。これは使わねば損!!ってなわけで、さっそく買いに来たのでした。:Osaka Metroを中心に大阪市内の公共交通・私鉄が1日乗り放題となる電子カード式のパスポート。このパスポートを提示することで入場できる施設が多数アリ!! 2019.11.12 2022.12.13 3▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ千里中央から江坂駅を目指す。いざ大都会へと出発!/大阪旅行記その4 2日目は千里阪急ホテルから 次女 お~き~ろ~~~!!! パパ …お前はほんっと朝が早いな。まだ7時やんけ。 次女 だっ... 2019.10.25 2022.12.13 5▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ兵庫県⇒大阪府へ。千里阪急ホテルでの夜!/大阪旅行記その3 兵庫県からついに大阪府へ 2019年8月4日15時。 兵庫県の龍野西SAを出発してそこからはまたひたすら東に進みました。 山陽自動車道から中国自動車道を走り、新名神高速道路の箕面とどろみICから下道に降りて国道423号線へ。 ... 2019.10.05 2022.12.13 2▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ憧れの長田屋、広島お好み焼きを食べてみた!/大阪旅行記その2 憧れの広島焼きを食べる為に一時高速から一般道へ。目指したのは広島1番人気のお好み焼き屋、長田屋です。 2019.10.02 2022.12.13 6▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ車中泊の旅・旅行記いちらん
▼全国番外編の旅一覧ページ【大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行】車椅子持参で出発。表皮水疱症に負けねぇ!【その1】 遺伝性の病気である表皮水疱症単純型。この病気に苦しむ僕と長女が車いす持参で今回向かったのは関西地方!真夏というこの地獄の時期に、そして僕たちの天敵とも言えるこの時期に。今回の旅は無事に遂行することが出来るのでしょうか…。 2019.09.28 2022.12.13 3▼全国番外編の旅一覧ページ大阪(千里・なんば・新世界)弾丸旅行2019もりりんパパの車中泊記事TOPページ
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA佐賀市から鳥栖市へ 佐賀編最終回!/平成最後の車中泊SAGAその9 8月23日から全9話でお送りした”令和直前・平成最後の車中泊inSAGA!”、ここまで読んで頂きありがとうございました!どうにか最終回です!! 2019.09.20 2023.01.05 0令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA有田市から佐賀市 こども遊園地/平成最後の車中泊SAGAその8 武雄市⇒嬉野市⇒有田町⇒佐賀市と移動中。今回は次女さんの為に子連れに大人気な場所、神野公園こども遊園地という所にやってきました。 2019.09.17 2023.01.05 3令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA有田ポーセリンパーク…ここ日本なんだぜ?佐賀なんだぜ?/平成最後の車中泊SAGAその7 有田ポーセリンパーク。バブルの遺産らしいこの場所。佐賀県なのに内部は最早ヨーロッパ。いやいや、様々な意味で凄いですココ!! 2019.09.14 2023.01.05 5令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA異国の地を目指して佐賀県を横断中/平成最後の車中泊SAGAその6 今回の旅も3日目に突入です。寒いのでまぁ次女さんがうるさいこと(笑) 2019.09.10 2023.01.05 3令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん
令和直前・平成最後の車中泊inSAGA嬉野市から武雄市へ 道の駅を目指す/平成最後の車中泊SAGAその5 嬉野市にあるシーボルトの湯を出発した僕たち。そのまま北上し、たどり着いたのは武雄市にある道の駅山内というところでした。 2019.09.07 2023.01.05 2令和直前・平成最後の車中泊inSAGAもりりんパパの車中泊記事TOPページ▼九州地方車中泊の旅一覧ページ車中泊の旅・旅行記いちらん