きょうだい児で何が悪い!!あらすじ
きょうだい児とは”障がい者の兄弟姉妹”のこと。
僕はきょうだい児です。ここまでの”パパはきょうだい児”関連の記事はこちらからまとめて読めます。
良ければ併せてご覧下さい。
福岡京築きょうだい会れんげ想
全国で数少ない”障がい者の兄弟(きょうだい児)”にスポットを当てた活動をしています。
会長は僕、森下です。
今(2021年1月現在)は新型コロナウイルス感染予防に加えて僕が病気の為活動を自粛中。
この時↑↑↑の活動で、僕たちの活動内容が書かれたパンフレットが完成しました。
福岡県の京築地域の社会福祉協議会を中心に配布されています。
福岡県苅田町社会福祉協議会
僕たちの活動の母体となっている社協の1つです。
こちらの公式HPに僕たちの作成したパンフレットがPDFデータで掲載されています。
会に参加されたい方や気になる方はこの番号までどうぞ。
担当は局長の古賀さんで、”もりりんパパのページを見て電話した”と言えば話がスムーズかと思います。
淡い恋心。
その子は僕と同じきょうだい児。
その子も弟に知的障がいがあった。
自分と同じ境遇。そんな人と会うのは人生で初めてだったし、とにかく新鮮だった。
そして話がしやすかった。
施設に行くたびに僕はこの子を探し、色々な話をしていた。
この子はとにかく頭がいい子で、英語などもすでに知っていたので色々と教えて貰っていた。
僕はその子と話をするうちにすごく惹かれていっていた。
実はある時期を境にこの子には会うことが出来なくなってしまった。
しかも、この子と僕の住んでいる場所はかなり離れている。
もう会えることはないだろう…と思っていたが、高校の校区が同じだということを親から聞き、その子にまた会いたくて同じ高校を目指そうと勉強を頑張った時も(笑)
そんなこんなの話の続きはまたいずれ。
てか、ちょっとこっぱずかしいのでひょっとしたらこれは書かないかもしれません。
分からんけど( ̄▽ ̄;)
コメント
ぜひ公開される事を。( ^ω^ )ニコニコ